「どうでもよくないことなどこの世に無い」
この話は主として岸田心理学からの派生ですが、フロイト先生からしてエディプス論から始まる云々は直面している個別各論は”ともかく”(置いておいて)、トラブルとなるポイントを自我構造論的な話においてあーである、こーであるとなっているワケですから、俯瞰で見れば(トラブル個別各論に対して)「そこじゃないから」となってます。→故に、総論的には同じ中身です。
この辺相関関係から、
ええいめんどくさい「どうでもよくないことなどこの世に無い」っつーことだと、(異論反論を含めて)理解が早い的なとこから出てきたまとめ的な原則論です。
■鬱や葛藤話の局面打開において、どうしたって相談現場では「個別各論の比重」が大きくなるという論理矛盾を発生させます。
そこから解説していきましょう。
大前提がメンタル問題にあるってのに、最優先課題は何故か個別各論になる。
仮に個別各論の問題ならメンタルどうこう心理学どうこう関係無いって話になってしまいますが、当該自我が具体的に悩む事項は個別各論ですから、なんだか知らない間に(心理学的見解はどうでもいいので)個別各論の解決方法は無いのか、悪い奴らは誰でどうやって対抗するべきかみたいな?何の相談なのやらわからない状況は「頻繁であるどころか相談の典型例ですらある」ワケです。
勿論この構造は「強迫心理」の思惑”そのまんま”です。
投影された外的事実が個別に問題を引き起こしていると『自意識』を振り回し、間違っても「強迫心理」などへのネタバレ崩壊へ関心を向けさせない(或はその余裕を削ぐ)。
心理学に留まらず医療系においても「まずストレス要因から離れるように(休職や離職など)」と助言しますが、一丁目一番地だって事です(そこだけは関係者全員見解も一致している)。
●事情の背景事情が何ら変化していなくても、個別事案の認知速度や用例解釈、結果としての感情的固着、そのいずれも僅かな変化でも全体像の心証は変化します。
「トラウマ論やエピソード記憶の投影(また”アレ”が起きたんだ)」で考えてみてください。
「あ~この事例は”ちょっと”違うかも」←この差は”ちょっと”どころかどえらい違いなんです。
心理学では更にその無意識的事情も解説しており、
快不快原則として『興奮』は当該『自意識』が快と判断しようが不快と判断しようが脳内分類は「快感代謝である」(エンタメとしてのホラー映画論や人は何故ジェットコースターに喜んで乗るのか論であり観念的にはSM性倒錯論)、実際に今日の恐怖が(自我スタンスの変化で)明日の行楽イベントに化ける事も”頻繁に発生”するのであり(下戸の飲み会論やらカナヅチとプール論)、『自意識』が今熱心にそれを快だとアピールしているのかその不快さを訴えているののかは「ほとんど関係が無く」、同事項を脳は(生物の本能的判断として)再現しようとする。
(快だろうと不快だろうと)『興奮』状況が”恒常化”すれば、脳の(筋肉の発達同様の)構造に影響を与えるだろうし、結果としてそれは『依存傾向』に転じる可能性がある(薬物依存と仕組みは同じ)。
当該状況下にある『自意識』の『興奮』状況の説明を、解決すべき具体的事案と考えるのは本末転倒であり(事実関係に疑問が無くても)、その『興奮』の水準が何故各種事案において再現(結果としての追体験)されているのかってとこが本丸で、
「絶叫コースターが問題だから、遊園地のジェットコースターの速度を下げればよい」みたいな話になってちゃってたら何も解決しないことは小学生でもわかる話です。
(加えて「何故また乗るワケ、、、」って部分も。)
■ひとつの極論ですが、
織田信長の「人間50年」じゃありませんが、これでおさらばって時にも動じずって事例など山ほどあって(大まかに言えば行為における主体性・当事者性の問題)、「それで何か『自意識』が困る事があるのか」って”無い”。核兵器のボタンを前に思い悩むなんて米国大統領ぐらいのものです。
「所詮人間の人生どうでもよいことである」的達見は「ちゃらんぽらんでよい」の意味では無く、主体性全開で生きるからこそ(依存性や強迫的の反対)到達するもので、ガチに『抗(あらがう)』人生における”こころ構え”みたいなもんスよ(物事ってのは常に相対的なのだから)。
(同時にそれは”賭けの論理”であり、「結果論には意味は無く、全てはそこに至る過程(プロセス)にある論」とも被っています。)
であるからこその、
「どうでもよくないことなどこの世に無い」ってなワケで、
この原則論は個別各論への感情的固着(言い換えると誘導的イメージ)をバッサリ無効化します。
●「さて、その個別各論自体はどうだっていいことなワケだが、そこでメンタル問題がどのように」
ここから話を進めていかない限り、本質的論議にならんのです。
うっかりすると「そのジェットコースターはどれほど凄いのかの話(心理学関係無いから)」になってしまう皮肉を知っておくべきでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、暫くの期間ブログのコメント欄トラックバックを閉鎖します。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。(再開までの期間は未定です)
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
■私のミスで時折記事のコメント欄などが承認制になっていたりしますが(或いは昔の記事など)、現在のブログ運営方針が「コメント欄トラックバックの閉鎖」なので、仮に投稿があっても内容に関わらずもれなく削除となりますので宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【心理学テキスト「Why not」の最新記事】
- 人の話は事実を語っても事実ではない(これ..
- これもまた書くといろんなこと言われそうだ..
- フロイト『心理学』がどうにもこうにも”社..
- 必要無いと思うんだけど、一応書いておくか..
- 必要無いと思うんだけど、一応書いておくか..
- 「被害妄想」という概念の勘違い(実質そん..
- ”社会適応者”達の認知構造(記事リク補助..
- こないだのアイデンティティー論の続き「特..
- こないだのアイデンティティー論の続き「特..
- アイデンティティー論「些細な違いが”大き..
- アイデンティティー論「些細な違いが”大き..
- 現代社会における旧『共同幻想』適応社会(..
- ”性の嫌悪”がよくわからない人いるかもな..
- リクエスト関連(電気ガス代が高すぎるさん..
- 「イメージ」とは何か?
- 過去が改変する話をシンプルに野球で(今回..
- 真面目な話、過去は定まっていないと思う
- そもそも自我って代物が”本能のオルタナだ..
- 男性心理「マチズモ《男性誇示》」とは何か..
- 男性心理「マチズモ《男性誇示》」とは何か..