ええとですね、今回エントリーの趣旨は「承認欲求関連の強迫心理や反動形成」なのであります。
読んでみたそのまんまなんですが、
・説明必要無いと思いますが「反動形成」とは「冷蔵庫のプリンの恨みはただのショートケーキでは解消しない、”高価な”ショートケーキでなければ許さない」という心理的梃の原理というか関数心理とでも呼ぶようなエスカレーション機能のこと。
・「強迫心理」とは(その元ネタは『共同幻想』が組織運営で得意としている”権威性認知”)、権威上位の概念として「こうなんだから、こうあらねばならない(好き勝手に判断していいものではない)」というような設定を発端に、それがうまくいかないときに「強迫性」にエスカレーションするのですが、どういうことか言えば「指導→説諭→失跡→追放→村八分」みたいにもっぱら権威性認知が自我にも余裕で概念として認知される時の姿「倫理・道徳感→処罰感情」のような強制力の原理じゃないけれども、つまりこちらもエスカレート構造なワケで、
「こうなんだから、こうあらねばならない(好き勝手に判断していい話ではない)」→「こうでなければ意味が無い、できていない→もう死ぬしかない(自分には存在意義すら無い)」のように(前述はそれを極端にした例ですが)、方向性として”自由な自分の考え”として認知される『自意識』を抑圧していく(=強迫的である)図式の事です。
●どこから考えても上記双方に見られるエスカレーションは「おおよそ建設的な話では無い」のですが、『共同幻想』組織運営なんてものは強制力あってナンボのものなので、経済学における市場原理におけるゲームの理論最適化なんて〜な話は出番が無いのです。
●誰にでもある「強迫心理」に見られるように、脳はそれを放置するのかっていうと、そんなことありません。存在そのものが不毛なのですから(言い換えると組織運営や理念徹底のためのハムラビ法典的必要悪みたいなもので)個々人レベル内ではそれを先鋭化しない機能が求められます。
言うならば基礎的な『自意識』反抗のロジックですね。
それが、
「ナイナイナイって、たかが何々関連の話に目くじら立てて意味無い。一服どうだい?ま〜落ち着いて(合理性を重視して考えればエスカレートに意味が無い事誰にでもわかる筈だ)。」
この一文が「うーんと、」「えーっと、」「どうかな〜」などの言葉を発っした瞬間に走って、
「さて、報復感情みたいな馬鹿らしい話は置いておいて、リアリズムで考えましょう」みたいなテンションに戻るワケです。
(ですから、アルコールなどの影響で自意識酩酊状態につき歯止めがつきませんなんて〜なことになると喧嘩も頻発してしまうと、このような仕組みです。)
■アルコールじゃありませんが、メンタル問題”渦中”などにあると脳も機能的に『興奮』しやすい状況になっていたりするので(やれシナプスやら受容体がどうこうなど)、精神科は投薬の有効性を説くことにもなりますが、「身体固まっているからストレッチしておこう」的な変質でもあるので(故に心理学では直面するストレス要因からまず離れることを勧める)、
この「ナイナイナイ、ちょっと待て俺」を意識的にやることがリハビリ過程で重要になります(『一拍置く』原則)。
メンタル問題”渦中”にある時の認知ってのはエスカレートの構造下にあるのだから(妄想では無い)、合理形成可能な認知になり難いのです(論旨が破綻しがちだと)。
『一拍置く』を合いの手に(「ナイナイナイちょっと待て」と発音すればよい)、『自意識』の自由度を広げ合理性を担保して考える習慣性の回復が求められます。
■これを対人関係に当てはめてみると(所謂適応障害なんてな分類の)、
そもそも論的に『共同幻想』適応選択をするか否かも決まっていないのですから、社会適応をあたかも普遍的に是とすることからして間違いなのですから(後日結果として『共同幻想』適応を選択するのだとしても)、少なくとも離脱期間・リハビリ期間に関しては「仮想単独者状態」が好ましいのも相まって、承認欲求的に”周囲に認められる”的フラグはもうダイレクトに「強迫心理でしかありえない」と断言できるワケですから(或はその影響を受けない事があり得ない)、
ひょっとすると、何らかの組織を感じさせる集団において名誉ある地位として認められていないだとか、その対応状況を(現行メンタル問題の解決無しに)どうにか操作できないだろうかって発想は「もうバレバレに強迫心理だ」と考えるのが自然です。
「あたかも承認欲求の延長上で、人間関係の上位に立ちたいみたいな勢い(或はそうとしか解釈できないような話)」になっていたら、100%それは『自意識』が自由に考えたことでは無いだろうと断言してもいい(そもそも出世欲求からして『共同幻想』における必要悪としての「強迫心理」なのですから)。
●その背景にどのような不快状況が発生していても、大概の部分はエスカレートの構造に落とし込めて理解できるため、ほとんど意味が無い。←この意図が理解できないかもなので補足すると→エスカレートの構造下に”無い”のであれば、「まあたいしたことでも無いか」と相当広範に不快感をカバーできるからです。→「ナイナイナイちょっと待て」作戦は根拠不明でも発動できる。限度はありますが、自身の不快を過少化することも可能の意。
その反対に”エスカレートの構造に落とし込めて理解できる状況下”にあるのだとしたら、全国のサラリーマンが得意とする”一拍置く技法応用編”で「ナイナイナイと自分をも欺く作戦」も使えない事になりますからww、
不快がエスカレートすることはあっても過少化する事など一個も無いとなるので、個別具体論や間違っても「自ら進んで『共同幻想』社会と絡んで発生した不快事項(論ずるまでも無い強迫行動)」などを逐次真剣に考えていたら時間の無駄です。
「強迫心理」は誰にでもあるのと同様に、
不快関連問題を全て解決しようとする人も”いない”のですから。
(「ナイナイナイちょっと待て」技法で半分ぐらいの不快問題は誤魔化せてしまうため。←聖職者じゃないのですからね、怠けて済む余地があれば全力で楽な方法を選択するのも自然の摂理です。)
■注意が必要なのは、「強迫心理」問題下にある場合→「随分あっさりした絶望認知と迷いの無い「退行化」」という選択も浮上してきちゃうので、
●「抑圧さえなけりゃ『自意識』は健在でありそこには一切問題は無いのだが」
そこはしっかり確認しておきたいところです。
・散歩に行く
・窓を開けてみる(散歩が面倒な時など)
・散髪に行く
・映画を観る
・室内で全裸になってみる(プライバシースペース拡張関連と性の嫌悪抑止)
・上記と狙いは同じですが「トイレに本棚」置いてみる(こちらは建築構造的に予めプライバシースペースである)
・筋トレをやってみる
などなど、
大きな意味で問題の核心は「強迫心理とエスカレートの構造」にあるって話です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、暫くの期間ブログのコメント欄トラックバックを閉鎖します。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。(再開までの期間は未定です)
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
■私のミスで時折記事のコメント欄などが承認制になっていたりしますが(或いは昔の記事など)、現在のブログ運営方針が「コメント欄トラックバックの閉鎖」なので、仮に投稿があっても内容に関わらずもれなく削除となりますので宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【心理学テキスト「Why not」の最新記事】
- 人の話は事実を語っても事実ではない(これ..
- これもまた書くといろんなこと言われそうだ..
- フロイト『心理学』がどうにもこうにも”社..
- 必要無いと思うんだけど、一応書いておくか..
- 必要無いと思うんだけど、一応書いておくか..
- 「被害妄想」という概念の勘違い(実質そん..
- ”社会適応者”達の認知構造(記事リク補助..
- こないだのアイデンティティー論の続き「特..
- こないだのアイデンティティー論の続き「特..
- アイデンティティー論「些細な違いが”大き..
- アイデンティティー論「些細な違いが”大き..
- 現代社会における旧『共同幻想』適応社会(..
- ”性の嫌悪”がよくわからない人いるかもな..
- リクエスト関連(電気ガス代が高すぎるさん..
- 「イメージ」とは何か?
- 過去が改変する話をシンプルに野球で(今回..
- 真面目な話、過去は定まっていないと思う
- そもそも自我って代物が”本能のオルタナだ..
- 男性心理「マチズモ《男性誇示》」とは何か..
- 男性心理「マチズモ《男性誇示》」とは何か..