2016年02月21日

『国際情勢』 やはりそこ「皇帝病的側面」に備える必要はあるでしょう

特別に皇帝病などという用語があるって事は無いのだが、読んだまんまで、心理学が認識しているメンタル問題事例は原始時代から封建社会以前は「皇帝クラスの特権階級にほぼ限られる話」だったと推定される。
その理論的背景は、
権威主義やら子供の養育環境としての帝王学的バラつきやら当時の特権階級が現代社会の先進国メンタル事情と似たものだからだ。
一般庶民については、根本的なところで言うと原始時代など生死のギリギリの生存環境ではメンタル問題は発生しない。→自我構造的にも高度にロジカルって事も無いし(表記文字の無い文明もあった)「強迫心理やら現実との乖離だとか反動形成やら権威性認知の問題だとかやれ社会適応など」もろもろの背景事情は少なくとも生存競争において先進国水準の生活安定度が無ければ一般庶民階級には生存環境として存在していなかったから(暴論覚悟で言えば「自我の性能的にやれ自分がどうこう悩む能力や活動背景が無い」)。
少なくとも「識字階層」においてナイーブな自我的振る舞いが台頭するのは紫式部以降でしょう。
※特に自我関連は識字率との関係はかなり深いと思う(言語学的にも)。

漠然とした印象論としても「戦前軍国主義下の大日本帝国で職場プチ鬱がどれほど発生したか」みたいに考えて「現代と変わりなく多かっただろう」などと思う人はいないのであって、
そもそも論として、心理学などが「学問としてのニーズ」ってところかどうなのと考えれば話が早い。
心理学の仲間と言っては何だけれど、哲学なんて代物の始まりからして有名どころだと「ギリシャ哲学」てな事になるけれど、勿論それが”始められた”背景には、都市国家として当時突出したギリシャとその中でも特権階級として君臨する貴族自由人の存在あっての話。

これに対して、原始時代は「シャーマニズム」などの信仰が存在するのだが(ネアンデルタール人ですら遺跡に葬儀の痕跡みたいなのが確認されている)、災害などに起因する自然の驚異と相対する人類の(自分の生命の)ちっぽけさって関係に応じたもので、簡単に言えば生き残る事に忙しくて「やれ自分の事象がどうした」など考える余裕が無い(平均寿命からして30代以下だったりする)、→「自我的な生活の出番が少ない」「自我を使ってなんとやらする機会も無い」、自然災害以外で思い悩むようなネタを持っているのは皇帝などの特権緩急に限られていたってな話です。

それとは別個に皇帝病なる代物が派生する背景を考えると、
当該自我が「マジに凄い権威性認知」「本物の特権階級」などなど、現代メンタル問題より更にタフな”現実になってちゃっている”環境に直面し続けるって事情がある。
そこはそれ、
官僚や議会対策でがんじがらめで大変な方が権力者のメンタル問題リスクは”下がる”。
故に、現代民主主義国家の場合はそれほど皇帝病のリスクは高く無い。
更に、王権みたいに”伝統文化的に”世襲のルートが明快であれば(これも外堀を軍や官僚が埋める系になるので)ある程度は抑制できる。

しかし
絶対君主や独裁に近く、代替わりの時に必ずと言っていいほど「権力闘争」なんてのがあるほど(外堀の『共同幻想』保守系システムが脆弱)皇帝病のリスクは高くなる。
■米国がなんだかんだと「民主主義」を世界的に推し進めるのにも、それなりに根拠があるのであって(他にこれといった方法も無いからなのだが)、
制度や道徳的に絶対君主や独裁が問題云々だけでなく、つまり権力者のメンタル大丈夫かって部分の心配もあるワケですよ。
そこが担保されていないと、周辺国はどうしたって「唐突にトンデモとかおっぱじめる可能性」に備えないといけません。
北朝鮮や中国が問題なのはそこでありまして、、
(北朝鮮だけで無く、中国軍部の突出も相当らしいって報道も昨今耳にします。北京政府もどこまで手綱を握れるのかさっぱりわからないだけでなく、北京政府のメンタルだって安全圏とは言えない。)

●「普通に考えたら、そんな事あり得ない」ような事が「起きてもおかしない国」になります。

■日本がWW2に突入してしまった軍国主義の時代にしても、権力者が置かれた状況というか(世論を背景にした軍部のクーデター未遂が連発したり)、制度的な問題などなど(明治維新でやらかした陛下の政治利用の無理筋が「統帥権」として一人歩きしてしまうなど)構造的問題があったからであり、
当時の大日本帝国の認知は集団心理として『被(こうむる)』みたいな格好にまで陥っていたとも考えられるのであり、トンデモな「反動形成」やらかしてしまったための真珠湾攻撃でした。
仮に権力当事者が民主制度でもなんでもいいですけども(必要あれば自ら憲法改正して)、メンタル的リスクの軽い状況で物事考えられていれば、朝鮮併合や満州などとっとと放棄して米国と組むオプションもあり得ました(当時米国世論には戦争忌避感強かったのだから)。

右翼系論壇の方は「やれ米国に追い込まれた」みたいな防衛戦争史観や、その後のアジアの解放独立に日本が貢献したなどのご意見あるかと思いますが、当時の大日本帝国が米国との妥協路線を選んだとしても「大東亜共栄圏ドクトリンを捨てる必要は無い」のでありまして、
やろうと思えば日本の軍事力で周辺国の植民地解放が可能な状態を”温存”できているだけでも違っていたでしょう(米国指示の軍縮受け入れていてもそんぐらいのパワーは残った)。
日本のWW2突入には米国株の大暴落以外にも自然環境による農業の不振や、経済政策的に戦争経済体制が望まれた背景もありましたから、一概には言えないことですが。
何せ、当時は世界経済の体制的なものや経済学からして頼りになりませんでしたから。

■何の因果か知りませんが、米国は昔っから”中国は自分のものだ的史観”を持っているので、日本が引けばヨーロッパでの戦争に呼応して中国においてもドイツなどと衝突したり、ロシアと睨み合ったり大変な事になっていたのかも知れず、、(最後には中国共産党と「早めのベトナム戦争」となっていたかも)。北方領土問題にあるように当時日本の仮想的はやはりロシアだったのかなと思うワケです。

そんなことはともかく、、。
北朝鮮と中国が「国の形として大丈夫なのか」って考えておかなくてはいけないのは事実であり、
その両者が核兵器を持ってます。
日本は弾道ミサイル迎撃システムを整えつつありますから、いざとなってもどうにか対応可能ですが、まだまだ足りない。
核の傘ならぬ「イージス艦によるミサイル防衛の傘」がアジア諸国から求められる可能性あるからです。
(まさか米国もアジアで核武装の拡散を望んではいないでしょうから。)
ひょっとして、次なる安全保障法制のテーマになるかも知れません(弾道ミサイル迎撃しかしない防衛協力)。

ですからね(北朝鮮はちょっと無理そうなので)、
■少なくとも中国は「中途半端でもいいから何らかの民主化プロセスに手を付けるべき」なんです。
現状見ても、外交部と国防部と話が違っていたり、北京政府がどこまで掌握しているのかすらわからない。「発表される経済統計の数字が全く信用できない」ってだけで大問題でしょうに(しかも北京政府が”わからん”と認めているとか)。
『新・中越紛争』なんてかなり高い可能性になってると思います。
なんせその可能性を低減させていた中国の経済力が飛ぶ可能性が半ば確定事項として織り込まれている昨今です(北京政府ですら「やれ調整局面だ、あってもソフトランディングだから」みたいな調子で半ば認めている状態)。

実際のところ中国や北朝鮮は、非常に危険なゲームをやってます。
(中国のネット世論にも「国力を相手に認めさせるために戦争とかバカみたいなことになるんだろうか」と語られちゃってますからね。)

仮の話ですが「日本の軍事力が圧倒的なぐらいになっていたら?」←パワーポリティクスは相手自制を促す効果があるのであって(それがマジの抑止力)、
日米同盟だけになっていたから、日米関係の分断外交攻勢みたいな手法で(ちょいとうまくいきそうになれば)軍部が独走とかあるんですよ。
いかにもそれを示唆する報告がシンクタンクから出てたりね。
北朝鮮のICBM開発の狙いも分断ですから(米国が韓国から撤兵すれば廃棄しますよって)。
韓国から国連軍の撤退があれば、後は中立決め込む中国をバックに北朝鮮主導の軍事力による朝鮮半島統一は容易だって「中ではそういう話になっているらしい」ので。

何もミリオタ的ななんとやらなつもりは全くありませんが、
自衛隊は監視衛星とイージス艦によるミサイル防衛だけはガチで強化すべきです。
陸上型イージスも導入して「アジア全域のミサイル防衛もできちゃうから」ぐらいの勢いになっておかないと(戦時中じゃないのでそんな容易にポンポン造れませんから)、事が起きてから数が足りないなんて事にもなりかねません。
中国・北朝鮮において「為政者の皇帝病リスクが高い状況にある」ってのは事実ですから、そこを考えなくていいって話にはなりませんよ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、暫くの期間ブログのコメント欄トラックバックを閉鎖します。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。(再開までの期間は未定です)
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


■私のミスで時折記事のコメント欄などが承認制になっていたりしますが(或いは昔の記事など)、現在のブログ運営方針が「コメント欄トラックバックの閉鎖」なので、仮に投稿があっても内容に関わらずもれなく削除となりますので宜しくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

posted by kagewari at 20:00 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド