この質問に対して安倍首相も話の趣旨は理解している云々の答弁してます。
【衆院予算委】「消費税の負担軽減は給付付き税額控除が効率的」前原誠司議員
http://blogos.com/article/143838/
【給付付き税額控除】←ズバリこれは米国式の簡易型ベーシックインカムです。
国会論議の内容はどーでもいんですが、
政策論として与野党官僚問わずベーシックインカムの選択肢が共有されているとこが大きい。
(官邸も経団連に圧力かけても所得分配が思うように進まず頭ひねっているんですから)
話の出所は「みんなの党」渡辺・江田氏あたりに始まるものなので(現在前原氏は野党再編のため民主に解党進言中)今後の野党再編時の政策として軸になってくる可能性もあります。
野党には全く期待できませんが(特に前原氏)、この論議が公明党支持者に共有されれば大いに意味が違ってきます。
日本の場合、なんだかんだと「北欧的政策は無理だが米国でやっている政策はあり得る」みたいな米国ブランド志向(従米的姿勢とも言いますが、、)ありますので、実現可能性から言えば米国式が有力となる。
ベーシックインカムとしては簡易型になりますが国会で「給付付き税額控除」の話が出てくるってことは、その具体性においで意義は少なくありません。
(※昨今産業ロボットの報道も乱立しており、この組み合わせが後期先進国の経済政策の切り札として着目される日もそう遠くないでしょう。)
日本の所得分配においては、現在もバブル崩壊後遺症の中にあり、企業の内部留保が240兆って話も聞きますが、これ彼らの「言い訳」的には「なんだかんだでナントカショックだとか金融サイドの融資含めた資金調達に不安があるので、キャッシュを自前で確保しておかないと怖くてなんとか」って話があるんです(多国間でビジネスしているところは為替リスクも考えてのことだろうと思いますが)。
これって事実上「銀行業務も企業が自前で」みたいな運営しているって意味になるので、極めて非効率。
企業の内部留保の言い訳に使われないように、なんだかんだと金融政策は必要になってきます。
(てか日本の金融業界がまだまだ弱いって話なのでしょう。)
アベノミクスの主要政策は日銀による金融緩和にありますが、こっち方面も官邸は経団連に設備投資のゴリ押しした時などにやんや企業側から言われたでしょうから、今後やんなきゃいけない方向について「ある程度見通しついてきてる」のも事実。
前述の「給付付き税額控除」もそうですが、TPPを前にして経済政策を後期先進国型へ本格的シフトするって論議を抜きに話は進まないワケで(野党再編はどうにでもなれって話ですが)、
結果として、この辺の話が自民党の総裁戦のテーマに挙がる可能性だってあります。
現政権を見たときに、どの候補も「経済政策の目玉抜きの総裁戦は無い」と考えるでしょうからね。
ちょっと面白い事になってきました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、暫くの期間ブログのコメント欄トラックバックを閉鎖します。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。(再開までの期間は未定です)
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
■私のミスで時折記事のコメント欄などが承認制になっていたりしますが(或いは昔の記事など)、現在のブログ運営方針が「コメント欄トラックバックの閉鎖」なので、仮に投稿があっても内容に関わらずもれなく削除となりますので宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【精神分析時事放談の最新記事】
- 左翼人権派などからよく耳にする「それも個..
- 『高学歴化』と『晩婚化』は同じベクトルで..
- 「危機を煽ると『共同幻想』が浮上する原則..
- 流石に日本でも有意なインフレを観測するよ..
- 思考実験、「希望すれば誰でも刑務所に入れ..
- 経済学における総需要政策ってものの在り方..
- 対人関係と社会性は別のことだから(2)ネ..
- 対人関係と社会性は別のことだから(1)サ..
- 先日紹介した近未来予測みたいな対談を受け..
- 何の因果でそうなったかワカラナイのだが(..
- この動画の何が神回かって「編集が神」(中..
- 「フロイトがフロイト心理学の影響を受けた..
- 保守派論の続き「『フランス革命』などにお..
- 現代の若い人「最低でも歩留まり以上」階層..
- 先日の『単独者』論で人類の文明が止まると..
- 現代でも時々「人と関わらないとなんとやら..
- よくある”高齢引き籠りネタ”の勘違い
- 時に哲学系や論壇系の人が「経済学をお嫌い..
- 「適当でいい加減な形而上学」→魂なんたら..
- 『共同幻想』の崩壊は社会依存系の自我(社..