(その合理的根拠は何か。)
これが経済学になるのかちょっと微妙ではあるのですが、
ままよで、話を進めましょう。
経済学の目標はGDPの上昇など生産増と流通が循環的に成功することです。
ぶっちゃけ「増産されそれが需要者の手に渡る速度や流通量の拡大などがスムーズに成立する方法論」のようなもので、
貨幣もですね、手段であって目的ではありません。
インセンティブってのもそうです(結果を導く手段であって目的では無い)。
どういうことかっていうと、
・誰かが芋の生産に新発見をしたとする
少々手間がかかるが、その方法なら芋を倍生産できる。
この時、倍に生産した芋を流通させた時、収益が上昇するインセンティブが成立しなければ「しょうしょうの手間」は単なる赤字になるので、彼は生産性の上昇分を労働時間の短縮に振り向けるだろう。
これを解決する方法が”市場”であり、市場の合理性により過剰生産も抑えられます。
(アンチ共産主義的に言えば民主的・自由経済主義が間接的計画性を発揮する仕組みが市場。)
みたいな話です。
芋の生産を全国的に倍にするには、倍売る事で利益が出るというインセンティブをつければ(過去と労働時間は同じだが)、彼は(少々の手間分を除く)倍近くの生産を行い、その国では芋の生産額が倍になる。
つーワケです。
書籍で言えば、著作権であり印税所得などに部数を多く生産するインセンティブがあります。
さて、しかし、
web小説などを無料で公開している市井のセミプロ作家さんは多数いらっしゃって、
この部数は”フリーエコノミー経済”の中で、部数を伸ばしています。殊更ビジネスモデルとして貨幣によるインセンティブの設定が無いのにです。
言語道断な話になっちゃいますが、違法動画などで流通してしまうweb上の動画は、作品の根源的目標を(広い流通と拡散)インセンティブ抜きで発生させるのであり、確かにこの結果に萎えた作家さんが製作活動を停止してしまってはアレなんですけど、経済学的には「できちゃんだね」って話なんですよ。
元からが、上記のようにフリーエコノミーにはインセンティブなどの貨幣経済の論理を無視して目標を達成してしまうパフォーマンスがあるので、インターネットにおいて流通している著作活動などを課金しビジネスベースに乗せようとすると「ほとんどが失敗する」のも不思議な話じゃありません。
ぶっちゃけ金銭的インセンティブが無くても回るのがフリーエコノミーの特徴だからです。
事実、市場経済においても「米国の某企業の偉いさんの給料が何百億だ」なんて話が時々ありますが、もうナンセンスですよね。人間が一生かかって使い切れない金額とかになればもうインセンティブとしての意味も無くなります。
インセンティブの利得は、先進国になればなるほど効果として減衰しちゃうワケです。
(※いやいやそんな話と関係無く、米国では旺盛な出世意欲があるではないかって声あると思いますが、米国の先進国化には重要な宗教系『共同幻想』が関係しているので、米国内でも『単独者』系層においては「インセンティブの減衰現象」と「フリーエコノミー的なものへの需要」が発生しています。)
更に、市場経済の弊害で、
出版を希望すれば誰でも出版できるものではありません(そりゃ自費出版てのはありますが)、
ともろが、フリーエコにミーの場合誰でも広大なフリーエコノミー空間にアクセス可能なので「読む人が少数でも多数でも関係無く流通させる事が可能」です。
(政治の概念でいえば、フリーエコノミーは「草の根民主主義的なもの」とも言えるのかもです。←政治資金が無くても選挙が可能な仕組みの大規模安定版がフリーエコノミーである。)
それから、もういっこ市場経済には重大な弊害があります(市場経済学では弊害では無く雇用増なんですが)。書籍の大規模な出版ともなれば、やれ印刷工場だ搬送だ、中間流通業者だという巨大な資本が動く産業が必要であり、本そのもののコスト増になります。勿論の事、流通コストは書籍の拡販(最終的目標)に悪影響を与えます。
簡単にまとめると「フリーエコノミーのが生産性が高い」っちゅうことです。
話は「インセンティブの減衰現象」に戻りますが、
著作物の製作なんてものはですね、「”しのぎ”や衣食住の足しになれば十分」なのであって(ゴッホだって存命中はド貧乏なままなんだから)、何から何までタダでやるとかは違いますが「ドMのボランティアオタク」じゃありませんからね(笑
手数料程度や最低限度の人件費とかは別にして、所謂「収益によるインセンティブ」ってビジネスモデルは主にインターネットに展開中のフリーエコノミーにとって概念として適合しない(ぶっちゃけ平易な課金は悪影響にしかならない)。
自動的に、フリーエコノミーと相性のいい政策はベーシックインカムになるって構造です。
(なんでしょうか有用性の高い法人には補助金出すとかもアリじゃね。)
↑
先進国化や現代経済ってものは、この辺見誤ると「容易に悪循環化するのじゃなかろうか」なんて思ってもいます(悪い意味での”炎上”っていうか)。
どうやらyoutubeも一部有料化なんて事になるらしいですが、大丈夫なんでしょうか。
やおら「誘導目的のクソ動画」みたいなのが大量生産されるような気もするんですが、、。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、暫くの期間ブログのコメント欄トラックバックを閉鎖します。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。(再開までの期間は未定です)
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
■私のミスで時折記事のコメント欄などが承認制になっていたりしますが(或いは昔の記事など)、現在のブログ運営方針が「コメント欄トラックバックの閉鎖」なので、仮に投稿があっても内容に関わらずもれなく削除となりますので宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【精神分析時事放談の最新記事】
- 面白い社会現象がある 「欧米人、日本アニ..
- ネット世論が一時的に劣化するのは自然現象..
- なんと「弩級サブカル人」による立花への怒..
- この話が怖すぎる(ねずみさんは知る人ぞ知..
- 微妙というか「なんか気になるポイントがあ..
- 保守とは何かって、「リベラルに対するブレ..
- 保守とは何かって、「リベラルに対するブレ..
- 兵庫県知事選の背景を先日書いたじゃんよ
- まだ残る欧米の人種差別「その新しい解釈」..
- 兵庫県知事選がカオスなことになっているら..
- 日本保守党のズッコケ具合から「保守系世論..
- 森山さんが鍵になるだろうって言ったでしょ..
- トランプ大統領大勝利の背景で、微妙に米国..
- 政治家に評論家のような自由な発言力求めて..
- いちおう書いておこうか「N国の立花氏が完..
- いやはや日本保守党騒動が『心理学』に関わ..
- 5匹の猿の実験
- これはデカイ「財務省の大失態、国民民主党..
- 考えるまでもなくだが、左翼マスメディアは..
- さて、今後の政局