(不謹慎でスイマセン)
さて話はそのままでございまして、
悪名高きpen4のPrescott搭載のIBM小型デスクトップを中古で入手しました。
いい買い物だったと自画自賛しているところですが、簡単なユーザレポートあげておこうかと思ったところです。
ThinkCentre S50(8086-2KJ)
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-03185D2
所謂ウルトラスモールのはしりですね。
現在のレノボにおけるウルトラスモールは廉価版を意味するラインナップになっており買いはやっぱりIBMかなと思いますが、S50のPrescott搭載機種は発熱の心配から同じpen4でもNorthwoodに換装させる方が少なくないなど「中途半端な失敗作」とも言われています。
PC系の人は「のように」CPUを換装するなどが楽しみのひとつだったりするので、Northwood換装などベターな選択だと思うのですが(噂には発熱でコンデンサーがパンクするって話もある)、俺はそれほどマニアって訳ではありませんしPCをなにゃこれやする以前はオーディオファンでしたから『発熱』のイメージが決して悪くは無いのです(A級アンプじゃありませんが)。
これシャーシー事冷やせば文句ないだろうと考えまして、
ボトムをアルミ板で受けてその下に壊れて起動しない3.5inHDD3台を並べて放熱台的に設置。空冷方式も「前面から吸気してCPUヒートシンクを通過して背面に排気」というルートなので前面の吸気が冷えてる方がよかろうと、偶然外部スピーカーがアルミエンクロージュアだったので、これで前面を囲みまして更にアルミ板を置いてそのままキーボード台に(ベタ置きなのでこんぐらいで高さちょうどいいんス)。吸気口付近の温度を冷やすレイアウトにしております、
内部も風の通りがいくらかよくなればとHDDの発熱もバカにならないだろうと判断して3.5inHDDからノート用の2.5inに換装。
(ちなみにPCIグラフィックカード差しちゃってるのでHDD換装しても発熱的には結構厳しい内容でしょう。※使用可能なカード知りたい方もいらっしゃるかもなので機種あげときますが現在入手可能なのは中古だけで『BUFFALO GX-6200/P128 』。)
※中古マシンなので初期搭載HDDは所謂中古マシンを当座再生するのに便利と安価に流通している某WDの黒い奴が乗ってましたがHDDも中古かな?な状況でしたから日立のノート用5400回転への換装は保守的にもアリな選択だったかと思います。
(1プラッターで小容量のものを選択←それほど遅いってこたーネーですよ。)
元オーディオファン的に言えば「発熱が問題なのになんでボンネットに放熱スリットが無いの?」と不思議だったりするのですが、発熱の大きいアンプはシャーシーそれ自体が巨大なヒートシンクを兼ねる設計にする事も多いので「シャーシを冷やせばいんだろう」と勝手に解釈。
(ちなみにフットプリント的にはS50の下に3.5inHDDは4台並べられます←壊れたHDDも「捨てたもんじゃない」かな。)
さて結果ですが(冬〜の使用なんで夏迎えてがテスト的に本番なんですけど)、
確かにちょっと重い処理始めるとやおら「ヴィォーーンッ」とファンが回り出してますが(ちなみにCPUの温度なんてものは測ってません)、処理終わってしまえばあっけなくアイドリング状態に回転ダウンしますから「そんな熱いかなこれ?」と軽く拍子抜けしているところもあり。
(動画のエンコードなんて元からしませんから)
発熱状況は「触って確認で十分でしょ」と思っているので”触診結果”ですが(笑
案外CPU付近に熱は感じなくて排気ルート上にある(例のパンクすると噂されているコンデンサー群のある辺り)排気口手前の辺りのが熱いですね。
(構造上ここに空気の流れが一度”よどんでいる”ような気がする)
それでも危険に感じるほどの熱じゃありません。
ノートPC無理使いしている時のボトムシャーシーの方がよっぽど熱いです。
そんなこんなで現状「こんぐらいなら大丈夫じゃん」って思ってます。
いい加減なレポートで大変申し訳無いですが、
何はともあれ枯れた技術の旧機種ってのはなんとも魅力的なもんでして、
グラフィックカード搭載している事もあるのか(軽いフリーソフト使用:Splash Lite)そこそこの解像度の(720pとか)動画再生でもコマ落ちしません。
複数のソフト動かせばそりゃパフォーマンス追いつきませんが使用目的がバックアップ的自宅副母艦みたいな中途半端な利用なんで機能的には全然十分ですよ、
「今時pen4のPrescottなんて、、」とお考えの方もいらっしゃるでしょうがー
なかなか乙なものですよ(笑
S50が怪しくなったらばレノボ上等でM57pSmall狙いですかね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【精神分析時事放談の最新記事】
- 札幌のホテルにおける首持ち去り猟奇的殺人..
- 一個前の量子論の話で触れた「『共同幻想』..
- 高速移動のインフラができるだろうと過去記..
- オカルト論はやらんよ(ユングじゃないから..
- これもまたアナクロな話なんですが「過去記..
- 『共同幻想』論、「”適応者”がひとりでは..
- 犯罪論で触れてる人類ヒト科と道具(武器含..
- 先日の「性別らしさ」記事の補完
- 女性差別史観とLGBT(はたまた”性別ら..
- 生物学的意味も考えて「最低でも歩留まり以..
- 羽生結弦君の結婚感が「ちょいとだけ俺の予..
- ”家幻想”を誤解してる人がいるようだけれ..
- いやはや本当に自民党支持の底が抜けるかも..
- 「歩留り達の友人とは呼べないかもしれない..
- また前回の補完「自立した大人は遊び歩く必..
- 『共同幻想』社会における友人は”友人では..
- 「アンガーコントロールとかで売れてる本」..
- それは映画の話だ(と別の意味で思うぞ)自..
- 泥酔して何も覚えてませんって、、無意識領..
- つまりパーソナリティーってのはその段階で..