どこか突き抜けたところがあるのじゃないかと思ってます。
そこはかとなく古来日本の保守論壇が破滅的な世界観を背負っている部分(周囲を巻き込むような終末論的では無いところがポイント)、WWU大戦の失敗などに『共同幻想論』の始まりがあるように、大失敗をやらかすのは自己責任を担保出来ない組織論的官僚主義の暴走であったり(その対極となるので反動形成で保守論壇に破滅的世界観があるのかも)、客観的に見た時に「それはいくらなんでもオーモー」と感じていない人って少なからずいると思う。
「2号炉からの高濃度放射線汚染水の漏出を止めるため”おがくず”と”新聞紙”詰めた」
・・・。
本気で冗談か何かと思ったが、、
いや、「これは何かの間違いできっと悪い夢に違いない」と思ったんだが、、
「トレーサーとしてトレンチの汚染水に”入浴剤”投入」
こうなんていいますか、単独者のモチベーションもスーッと何かの気が落ちていくように、
何か得体の知れないものがハラハラと舞うように、、
溜息ともつかぬ「それはいくらなんでもオーモー」でしょうよ。
そして天文学的に大量の放射線汚染冷却水の”放水”、、
”オワタ”とかそういうレベルじゃないでしょう。
”愚か”と激怒するのも違うんだと思う。
自慢の核兵器が大変なことになりだして水かけたというか、
(日本の原子力発電新興の背景に国防族が介在してきたのも事実。)
はーっとしみじみ、、その世界を背景に、
『保守論壇が破滅的な世界観を背負っている部分』なにかわからんでもない。
それはダメだろうって、
その”それ”を言うのに半端な”アレ”じゃ済まんのだのような。
桜井・南相馬市長怒る 〜対マスコミ編〜
http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/194663548.html
↑
これなどはWWU末期に敗戦やむなしと知った関東軍が住民の避難より先に大陸から敗走した歴史を思い起こさせる(『中国残留孤児』の原因)。
この時にも一部の中隊・小隊は市民の保護のため物資も無いのにギリギリまで撤退戦を繰り広げ半ば玉砕など(あたかも原発における現地作業部隊のような)「その判断は現地任せ」のような組織の上部から当事者意識が後退し責任すら放棄してしまうような『杜撰な共同幻想』。
岸田秀による『共同幻想』の発見のプロセスにも以下の認識がある。
「確かに日本は戦う前から国力・物資の点で敗戦が半ば予定されていた。実際に戦局の劣勢が明らかになってからの戦地の状況は悲惨を極め・・・。」
しかし、そこで岸田はそこに説明しようの無い矛盾を発見する、
各作戦の局面で「いくらなんでもその戦略は無理過ぎる(貴重な戦力を冷静にギリギリまで詰めて作戦立案するのでは無く到底無理な”ストーリー”や”シナリオ”を現場に押し付けるかのような→あたかも特捜のストーリーありきの捜査のような)」、東京中枢のエスタブリッシュメントにはいったいどういう構造的問題があったのか。
言うならば岸田は『共同幻想の普遍的病理性』をWWU期の日本に見出し、
逆説的に「それがうまく回る場合」として全体像の発見に至る、
(ここはフロイドがメンタルに問題を抱える患者の観察分析から→「それがうまく回る場合」として心理学の原理原則を発見していく道筋によく似ている。)
なるほどそうなかのか、
「何か得体の知れないものがハラハラと舞うように、、」
この感覚は、あ〜っこれは、、のように隠されていた筈の論理矛盾が露出している、その絵を見た時のやりきれなさみたいなもので、
(よく見て、よく覚えておくといい「日本の戦後はあの原発のあの姿そのものだったのかもしれないのだから」などという歴史の注釈がつくような。)
そして日本は、戦後がそうであったように、
「天文学的に大量の放射線汚染冷却水の”放水”」により又国際的非難を浴びこれに(戦後60年がそうであったように)謝罪し続けるのだろうか。
WWU後がそうであったように、日本が本気でそれを総括してしまうとその話は日本だけに留まらず(WWUであれば芋ずる式に戦勝国である欧米列強の帝国主義・植民地政策の話に及ぶように)、核クラブたる他先進国列強も困る事になる。
思うにその総括は(本質的バックグラウンドを背景に)中途半端に終わり、という歴史を繰り返すのだろうか。(中途半端な故に永遠に謝罪し続ける)
流石に欧米列強もWWU時代のような無理はできない、
(インターネット時代ウィキリークスの時代)
『共同幻想の世界的な崩壊(自意識へのネタ割れ・バレ)』が始まった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4/8追記編集)
海へ放水 米、3日前に内諾
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011040802100013.html
↑
これ記事のタイトル間違っているよね(笑
『3日前に米、海への放水官邸へ要求』じゃないのか。
そういうことだったのか、、、
そしてこれも必見かな、
ニュース解説 眼 4/6(水) 電力会社と知識人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ:共同幻想
【精神分析時事放談の最新記事】
- 「それは病気では無いが社会的にはその認識..
- 安倍首相殺人犯の精神鑑定報道に刑法39条..
- youtubeのヒストリーチャンネルで古..
- 『新興宗教』について(個人的な事情もあり..
- 現代社会における、たぶん「恋愛幻想」の終..
- 時々保守派言論の言う「日本は和をなんとか..
- 保守界隈があーでもないこーでもないとざわ..
- 清和会(安倍派)がバラバラになるなら、そ..
- ”地上波時代終焉”とは、集約性とか流行が..
- 「たかが〇〇、されど〇〇のゲーム性」その..
- 果たして参議院選挙どうなるやら
- 『共同幻想』崩壊に応じた保守政治の変遷(..
- 下手すると「ウクライナ紛争」がバイデン政..
- 『個性』とは、他の人にはそのよさが理解で..
- 陰謀論の中核”国際金融資本”の時代は終焉..
- ある意味音楽が人類ヒト科の過剰性をいい感..
- あまり大きな声では言いたか無いが、ヘタレ..
- 『サイレント・マジョリティー』
- 俺の勘違いだったらゴメンですが、実存主義..
- 近代『共同幻想』適応者の実像がよーくわか..