民主主義の実現についてかなり拘っている男なのだと思います。
対米追随よりむしろ国連重視で安全保障を考え今や新ハト派とも言えるでしょう。自民時代にいつでも首相になれたのにあえてならなかった珍しい男です。(本気で断ったのは他に伊藤正義ぐらいでしょう)基本政策は消費税の福祉目的税化を含む年金福祉制度の抜本改革、そして自衛隊をむしろ国連軍と位置付ける外交政策。至極まともです、(小選挙区制度は既に実現しています。)
ついに「いやいや党首になりました」この「いやいや」は本気だと思います。党内は挙党体制ではありませんから、自分の思ったとおりの政策や党運営が約束されているのではありません。「選挙に負けそう」というムードが求心力になっています。かといって実際今民主党にそれほど党首がふさわしい人材も少ないでしょうから、暫く党の顔になるかも知れません。
つまり、「政権交代が実現したら首相になる腹を固めた」って事です。
これまであれほど首相になるのを嫌がっていた男がです。皮肉な事についこの間まで、元側近でその後犬猿の仲になった熊谷弘(その後民主党除名、新党結成後落選引退)がついこの間まで民主党の幹部だったワケで「小沢党首」は考えられない話でした。
「年金未払い」こいつは国の将来を変えかねない事件になったって事です。自民党の将来のエースは安部ちゃんでしょうから(これは俺の勘です)安部VS小沢って図式でしょう。うーん随分変わりましたねこの国。
ちょっと景気も上向きなようです、デフレで一休みして、又新しいステップにはいったのかも知れません。経済が崩壊なんて噂も全部ガセネタでしたからね、ノムさんもサンケイスポーツ(確かサンケイ)でコラム書いてるし、新聞記事で最近目を引いたのはゴールデンタイムの視聴率の落ち込みでした、視聴者の時間帯がバラツキはじめています、早朝と深夜帯に逆に増加があって、、。これもいいことですね、だんだんこの国の人は好き勝手に暮らし初めています。
共同幻想の形は、思うより早くその形を変え始めているのかも知れない。
【精神分析時事放談の最新記事】
- 日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会(..
- 日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会(..
- インターネット検索にAIがフル活用される..
- ネット界隈における(誹謗中傷で知られる)..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 素朴な話、政治に興味がある層は高齢者に多..
- 「デマの方が心地いい」
- 保守系思想的に見た時の「大雑把な人種偏見..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 保守系世論にとって、兵庫県知事選事件とウ..
- トランプが賭けた「AIとロボティクスの時..
- 一部で語られている左派によるSNS規制陰..
- SNSの暴言はなんとかならんのか
- これは凄い、BAND-MAID『Read..
- 前稿に引き続き「社会構造が急激に変動して..
- どうなんだろ、どれぐらいの人が気が付いて..
- 「どこで書いたかな、立花氏襲撃犯は同じ穴..
- どうやら消えた米の居場所が分かったらしい..
- 日本保守党に対する構えが現行の社会問題の..