2009年07月07日

世界的に安全保障情勢がおかしな方向行き始めている

ここのところ延々と語ってきたところなのだけれど、世界的に安全保障情勢が極めて流動的になっている。
北朝鮮のブラフはイランの状況認識を狂わせ、
一時帝国主義的反動化を見せたロシアが急速に(危機感からか)米国と親密な関係に修復しつつあって、昨今の状況としてはむしろ「中国がイランと同じ間違いに突入したら国際社会は到底これを収束させる力を持っていない」に注意が必要なのだと思う。
アハマディネジャド大統領と護憲評議会ハメネイ師の二重権力構造は、それほど明確に表には出てないけれども北京政府と軍部の微妙な緊張関係と似ていて、
※この辺ピンとこない人もいるかもなんですが、

軍に配慮して北朝鮮への圧力をうっかり弱めてしまうと、国際的にも国内的にも首が回らなくなる可能性があって(ここのところ中国の軍事予算が軍拡として報道されていますが、かなりの部分は北京政府が”富の配当”として軍部に配慮しての”予算拡大”だと見たほうが自然でしょう)、ハメネイ師が軽率に一方的なアハマディネジャド大統領の支持と反対デモ弾圧に押し切った関係は権力基盤の曖昧さの中で”なんだか流れてしまっている”危うさがある。

イランの民主化勢力は実のところ同じ反米には違いなくて、護憲評議会ハメネイ師も神経質に弾圧する必要も無かったし、言論の自由を保証する方向でガス抜きした方が穏やかに反対デモも収束したでしょう(再選挙って手もあった)。
イラン大統領選:ハメネイ師、威信低下 再選挙否定で反発招く

この動きが結果的に中東における情勢としては米ロは対立しているほうが都合よかったんだけれども(とてもじゃないけれどロシアにもイランに肩入れするような状況ではなくなった)、なんとなく米ロが接近融和の方向の後押しした結果となり
ロシア、軍事物資の領内通過を承認へ 米軍のアフガン軍事作戦


イランの暴走は北朝鮮の瀬戸際外交にも影響受けているのであって(核やミサイル技術込みでイランと北朝鮮は親密な関係なのだし)、
イラン問題と北朝鮮問題は同一線上の問題であると共通認識ができつつある「イランより北朝鮮を心配」ロシア大統領
米国民52%、最大の脅威与える国は北朝鮮と 最新世論調査


北朝鮮への対処を誤ればイラン問題も解決しないんだと、

北朝鮮のミサイル発射報道にも半ば飽きた感もあるんだけれど、
逆から見ればミサイルによる恫喝に彼らが何ら躊躇しなくなって暴走ぎみであるのは確かだし、イラン情勢も暴走気味になりつつあって
イランでハタミ政権期要人ら訴追 英大使館職員、米誌記者も
イラン大統領、オバマ氏に「交渉」提案 メディア取材陣の前で

両者の外交的姿勢は極めて似てきている。

外交的対処として、米ロは接近しているんだけれども
果たして中国は大丈夫だろうか?
権力とその統治に関しては中国も曖昧であり、民主化も中途半端な中で米ロ接近のように容易に米国との協調の下に北朝鮮に圧力をかけられない状況にある。
そして、中国軍部の北朝鮮援護は結果としてイラン情勢の悪化にダイレクトに関係する構図の中で判断誤ると国際社会で中国が孤立する事にもなりかねない。

あまり指摘されていない事なんだけれども、
中国にとって米国との関係重視は(検索サイト問題なんかも起きているんだけれど)自動的に国内の民主化に影響を与える結果となるので、国内統治すら不安感を持っている北京政府はやすやすとこれに応じる事はできない。
昭和時代の日本外交のように、「米国債買いますから」ぐらいしかカードが無い。

オバマとしてもイラクからの撤退やアフガン増派など公約の中でも最重要課題である中東外交の成功が危うくなるのは、国内経済問題の先送り(米国は再バブルを引き起こして問題を先送りしようとしている)が批判される等余計な部分を暴露される結果にもなりかねないので(外交と経済両面での失政が”バレ”かねない)、どうにも見過ごせない。
そんな状況で米ロが『やはり北朝鮮を抑えないといかん』と合意を見せているのであって、
ここで対応間違うと、
「国際的な安全保障の不安定化に対して中国は責任を果たしていない」なんて批判されかねない。
しかし実体として北京政府には今そんな力は無いのであって。。

あくまでも推定だけれども、
米ロ協調による北朝鮮軍事オプションの可能性は(イランの暴発で)数段高まったのじゃないか?
オバマにしてもプーチンにしても、まさか中東で新たな軍事オプションに踏み切れる状況にまったく無いのだし、
北朝鮮のミサイル暴走を放置するとダイレクトにイラン問題が深刻化するのが明らかな今、流れを止める方法として、どっちがいいのと聞かれれば「間違いなく北朝鮮への強攻策」に他ならない(放置すればますます中東情勢が悪化してしまう)。

そして、この強攻策が「国際的な安全保障の不安定化に対して中国は責任を果たしていない」という失望によって始まるとすると、
ここも仮の話だけれども、米ロが北朝鮮に対して軍事オプションに踏み切れば中国軍部が中国国内で強行に反発するのは目に見えている。

これはそうとう「おかしな方向行き始めている」と見ていんじゃないでしょうか。
(仮の話だけれども、もしそんな事になると北朝鮮はイラクがイスラエルに挑発行動のミサイル攻撃しかけたように日本への直接ミサイル攻撃に踏み切る可能性も否定できない)

かといって「何かいいアイデアないの?」と尋ねられてもね〜
事前に国連中心の枠組みを詰めておく(根回し)ぐらいか、、

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ 

そんな状況の中で、
中国:建国60年 当局衝撃…新疆・ウイグル族暴動

ここに「チェチェン問題」「アフガニスタン」が当然関係して、
チベット含めての人民解放軍による事実上の占領下におけるウイグル独立(人権問題)という中国の民主化問題が輪をかける。
国際的に安全保障をめぐる問題は”難解で複雑化”していて、
今後より混迷を深めていくのじゃないだろうか。
posted by kagewari at 00:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド