麻生内閣支持率、危険水域に
(産経ニュース 2008/12/1)
ま、この辺は再三いろんなとこで書いてきたとおりで予想通りですが、
http://kagewari.seesaa.net/article/106611964.html
http://kagewari.blog.smatch.jp/blog/2008/10/post-26bc.html
http://kagewari.blog.smatch.jp/blog/2008/10/post-74ea.html
予想に反する事もそりゃ〜ありますよ、
既成概念なんて壊れるためにあるようなものですから(笑
「マル獄」マークが人気です 函館少年刑務所が製作
北海道函館市の函館少年刑務所の受刑者が製作する“マル獄マーク”の前掛けやかばんが好評だ。前掛けは2年間で約7000枚を販売。半年待ちの製品もあるほどで、受刑者の作業の励みになっている。
製品は、紺色の生地に白い「マル獄」マークがプリントされたレトロなデザイン。作業専門官の川村成昭さん(48)が「矯正展で職員がそろいの前掛けを付けたら格好いいのでは」とデザインした。
(中略)
同刑務所の縫製工場では約100人の受刑者が作業をしているが、品質にこだわって作っているので、生産が間に合わないのが悩みという。川村さんは「製品が人気で受刑者も作る喜びを感じているようだ」。
(産経ニュース 2008/11/29)
デザインの作業専門官ナイスセンスですよね〜
このデザイン一つ間違うと役所的にNG出そうなんだけれど、「マル獄」マーク入りの製品を品質にこだわって作る受刑者の絵を想像すると、なるほどこういう形もあるんだなと思います。
作業専門官のセンスが”現実”を繋いでいるのでしょう。
心理的にもアリですよこれはアリ、
そして
ちょっと昔のニュースですが
「みんな喫煙者いじめるから仕返し」 禁煙求めた部下解雇
[ベルリン ロイター] ドイツにある従業員数10人のコンピューター会社の経営者が、職場での禁煙を求めた部下3人を、秩序を乱す恐れがあるとして解雇した。ビューズムにあるこの会社の経営者がハンブルクの地元紙に語った。
記事によると、同経営者は「たばこを吸いながらの方が仕事がしやすい。それに最近はみんな喫煙者をいじめるから、その仕返しだ。これからは喫煙者だけを雇用する」などと述べた。
同国では今月1日にレストランや酒場での喫煙禁止令が施行されたが、小規模な事業所での喫煙は許されている。
(産経ニュース 2008/01/10)
環境政策など「だいじょうぶでしょうか」と心配したくなるほど厳格なドイツですが、ドイツ人みんながみんながそうである筈も無く、
禁煙叫ぶ人も、これコントかと思いましたが
↓
たばこ吸うな!恋人に消火器1本ぶちまける ドイツ
[ベルリン 19日 ロイター] ドイツ東部に住む嫌煙家の男性(42)が、たばこに火を付けたガールフレンドに腹を立て、その火を消すために消火器1本を空にしてしまい、ガールフレンドとアパートを白い粉だらけにする出来事があった。
ビーレフェルトの警察のスポークスマンによると、現場に向かった警察官は「現場は爆弾が爆発したかのようだった」と話している。
(産経ニュース 2008/02/20)
なんでしょう、
世の中いろんな事があるもので、
常にいろんな可能性があるんでしょうねぇ〜
【精神分析時事放談の最新記事】
- 「危機を煽ると『共同幻想』が浮上する原則..
- 流石に日本でも有意なインフレを観測するよ..
- 思考実験、「希望すれば誰でも刑務所に入れ..
- 経済学における総需要政策ってものの在り方..
- 対人関係と社会性は別のことだから(2)ネ..
- 対人関係と社会性は別のことだから(1)サ..
- 先日紹介した近未来予測みたいな対談を受け..
- 何の因果でそうなったかワカラナイのだが(..
- この動画の何が神回かって「編集が神」(中..
- 「フロイトがフロイト心理学の影響を受けた..
- 保守派論の続き「『フランス革命』などにお..
- 現代の若い人「最低でも歩留まり以上」階層..
- 先日の『単独者』論で人類の文明が止まると..
- 現代でも時々「人と関わらないとなんとやら..
- よくある”高齢引き籠りネタ”の勘違い
- 時に哲学系や論壇系の人が「経済学をお嫌い..
- 「適当でいい加減な形而上学」→魂なんたら..
- 『共同幻想』の崩壊は社会依存系の自我(社..
- 個性化時代の対人関係って言うか、どこまで..
- Ryan Mear はBAND-MAID..