※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
飯山氏は『共同幻想』論や『単独者』の概念を知っているとは思えないが、
『心理学』的に彼女はいかにも現代的な『単独者』(保守系再選択者)であり、そこに纏わる話もとてもわかりやすい。
彼女の内部告発反乱は「日本保守党の組織体質が『共同幻想』系ブラックであること」に対してであって(ハラスメント党かと)、そのスタンスは自らを保守系と自称しつつ単独で(意図して周囲を巻き込まず)飯山氏曰く「7万対ひとりの戦い」と豪語するに至っている。
この辺は『単独者』の相対的強度をよく表しているだけでなく、その後の展開も典型的である。
単騎で始めたこの闘争は次々と賛同者を集め(保守党関係者側にブラックリスト化されるほど)、
新たに登場するyoutuberがそれぞれの考えと手法で保守党批判を繰り広げた。
これを飯山氏は「見知らぬ友」と呼び、
その現象を他のyoutuberは「7万の保守党VS飯山ネットワーク」と呼んだ。
↑
俺がブログで展開してる『単独者』論とネットワーク社会の今後そのままだろ?
(飯山氏は《業界接点のある著名人を例外に》その誰とも一面識も無いままで、個人的にも”誕生日は普通の日””結婚記念日も忘れてるのが自然”など『単独者』の適性を備えている。)
彼女が『単独者』化した背景は(誰と話してもどこで話をしても緊張することが無い論議で語られる)「中東の宗教学研究者として専門性に特化したから(=個性化実存論)」であって、
個性化が先か『単独者』化が先かはともかく、
これは一連の物で(彼女は”なんでもない日常生活”を重視している)、
『単独者』(再選択者)である思考と同時に”保守論”が展開していることはいかにも現代的だ
2025年03月17日
『単独者』の雑感「N国党立花氏襲撃に警察官が棒立ちだった件の推測」
※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
ほぼあたってると思う。
安倍首相のヤジで逮捕したら無罪になった北海道の件だと思う。
(つばさの党の選挙妨害の時にも現行犯逮捕は無いのであり《勿論選挙中の候補者としての政治活動の保護もあるけど》)
立花氏に対しては厳しいヤジが飛ぶことが情報として伝わっていたので
(しかも相当過激な選挙妨害まがいの抗議活動があることをも共有された)
安倍首相ヤジ事件無罪の判例から、選挙演説含めて「警察官の業務は観衆の誘導ぐらいに留めるべし」のお達しがあったのだと思う。
特に立花氏の選挙演説では観衆に詰め寄るとか、私人逮捕と称して取っ組み合いになることもあるので、こういった場合の対処として「周辺の一般観衆が巻き込まれないように」という命令になっていたのではなかろうか。
ネットでは安倍首相暗殺事件の時の出足の鈍さを連想させるとあるが、警察官と言う業務上の特殊性から事前命令などの通達が優先され、個人の独断では動きにくい心理状態に陥った。
そもそも業務命令の骨子は「間違っても個人プレーをしないこと」となってしまうためだ。
これは単に、「想定外の動きがあれば躊躇なく個人の判断で事にあたること」と最後に注意しておくだけで襲撃は怪我人無しに制止できたと思う。
↑
ほんのちょっとしたことなんだと思うんだよね。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
ほぼあたってると思う。
安倍首相のヤジで逮捕したら無罪になった北海道の件だと思う。
(つばさの党の選挙妨害の時にも現行犯逮捕は無いのであり《勿論選挙中の候補者としての政治活動の保護もあるけど》)
立花氏に対しては厳しいヤジが飛ぶことが情報として伝わっていたので
(しかも相当過激な選挙妨害まがいの抗議活動があることをも共有された)
安倍首相ヤジ事件無罪の判例から、選挙演説含めて「警察官の業務は観衆の誘導ぐらいに留めるべし」のお達しがあったのだと思う。
特に立花氏の選挙演説では観衆に詰め寄るとか、私人逮捕と称して取っ組み合いになることもあるので、こういった場合の対処として「周辺の一般観衆が巻き込まれないように」という命令になっていたのではなかろうか。
ネットでは安倍首相暗殺事件の時の出足の鈍さを連想させるとあるが、警察官と言う業務上の特殊性から事前命令などの通達が優先され、個人の独断では動きにくい心理状態に陥った。
そもそも業務命令の骨子は「間違っても個人プレーをしないこと」となってしまうためだ。
これは単に、「想定外の動きがあれば躊躇なく個人の判断で事にあたること」と最後に注意しておくだけで襲撃は怪我人無しに制止できたと思う。
↑
ほんのちょっとしたことなんだと思うんだよね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━