2025年03月13日

第8ラウンド(M A Great Again)「正直に話せば、トランプと交渉することは可能でしょ」

「日米安保条約は片務的ではありませんよ?双務的を超える不平等条約です」
ズバリ、こう答えればいいのです。
「大統領、自衛隊はあなたの太平洋軍です。米軍本体と違い米議会の承認も必要ありません。活動領域は太平洋に限られますが、更にエアフォースワンの運用と護衛を航空自衛隊にお任せいただきたい(双務を超える貢献かと思いますが、戦争行為ではないので自衛隊は可能です)。」
「というかそもそも何が悲しくて自衛隊にはこんなに対潜哨戒機が多いんですか?これは日本の防衛用ではありません。在日米軍の下請け業務であり、双務的どころか今現在進行形で自衛隊は米軍の下部組織として一体化して業務を継続しています。」

「君は日本は米国の植民地だと言いたいのか?」

「いえいえ、植民地どころか米大統領率いる米軍の直轄地ですよ」
「大統領、私が首相として自衛隊に超法規的出動を命じるのは政治生命と刺し違える覚悟が必要なだけでなく”よほどのことが無い限り不可能”ですが、”あなたが”命じるなら今すぐにでも自衛隊は私が命じる超法規的措置で何でもやれます。岸田政権ご覧になりました?日本は米国大使の命令でLGBT理解増進法を議員立法するぐらいなんですよ?日本は独立国家ではありません。流石に大使には自衛隊の指揮権はありませんが、あなたにはあるんです。」

「法的根拠があると思えないが」

「第七艦隊で皇居に核ミサイル打ち込むぞと言えば従うのが自然でしょうww、日本は国家を人質に差し出してる。米軍にいつもで日本を占領状態に戻すことができる権利を付与しているのが日米安保条約ですよ大統領?」

「国としての誇りは無いのか?」

「敗戦はそれを木っ端みじんに打ち砕きました。東京大空襲、2発の核爆弾、地獄絵図だと思いませんか?国家の誇りを回復するには後100年かかるでしょう。」

「わかった、しかしこんな話を外交文書に残すことはできない、」

「アイデアがあります。自衛隊は米国がインベーダーから攻撃を受けた場合”米国の要請で防衛任務に協力する”と付記すればよいのです。インベーダーからの攻撃は戦争ではありませんから憲法にも違反しないでしょう。」

「インベーダーって宇宙人ってことか?」

「大統領、インベーダーの意味は宇宙人だけではありませんよ。自衛隊は国連部隊として中東アフリカで海賊対策にも出動しています。そもそも大統領、双務条約だとおっしゃってるNATO、米国を救うためにドイツ陸軍が米国に上陸する想定があるんでしょうか?そんな演習一が行われているのでしょうか。それともNATO軍としてフランス軍が米国に基地を作る計画があるんですか?NATOの双務性はほぼ欧州大陸に限った話です。自衛隊が太平洋米軍での活動に事実上の双務性を持っているのと同じです」

「それはそうと、米軍が日本から撤退してもいいのか?」

「勿論です大統領。どうぞご自由に」
(もし、そうしていただけるなら、そのインパクトで日本は憲法改正を選択するでしょう)

posted by kagewari at 15:51 | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド