2025年03月11日

リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「結論を急ぐのは早いかな」)

<校正と、強制送還記事追記>

生活保護の発達障害さん
お気持ちはわかりますよ
>米が以前の値段(5kg2000円前後)に戻ってません。食品や飲食店もまた値上がり、電気代も補助金の縮小でまた値上がり、下がる話は全く出てこないです。あと中国人を始めとする外国人が生活保護申請が通るのもおかしな話ですが、特に中国では日本に行けば生活保護が通って生活が楽になるとの情報が出回ってると聞きました。そんな金があるなら困ってる日本人の福祉に使ってほしい。他にも中国人が京都などに店を開いてシャ◯◯ーゼのケーキを高値で出すし、中国では日本人の子供が殺されるし、日本が何もしないからやりたい放題。

まず米価はね以下は農水省のJAから問屋卸の相対価格って奴だけど(by.農水省)
beika.jpg
R03,R04は不当なぐらいに米価安かったのね
そしてグラフみればわかるけど、
最終小売り価格と比例してないでしょ?
(消費者が購入する米価は前述卸しレベルと段違いに上昇してる)
スーパーでのコメの平均価格 5キロあたり3892円に 上昇続く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014732581000.html
(ちなみに北海道のドラッグストアでは現在税抜きで3300円で売ってます《税込み3600ぐらい》)

つまりね、ほぼ4千円になった理由がまだわかってないの。
(ブログで書いてきてるように中間流通段階で何かが起きてる)
NHKの報道にもあるように、販売数は落ちていて問屋関係では「高い米価でコメ離れが進むのを心配してる」レベルなわけさ。

さて、そこは冷静に、単身者で月に消費するお米は約5キロだけど(40食分ぐらいあるかな)
前述のようにR03,R04は不当なぐらいに米価安かった上に、現在経済政策としてのインフレターゲットが2%なので、比較する妥当な米価は5キロ2200円〜2400円ぐらいが適正価格だと思う。
で、現在(北海道を基準にしていいのかわからんけど先日amazonで紹介したのも税抜き約3300円《税込み3600ぐらい》だから現在の最低価格ほぼ同じだと思う)安く入手できるときの小売り価格が税抜き3300円ぐらいだからさ、
差額は1100円前後なのさ。
で、あなたも受給適応者だと思うけど、インフレ対策給付金が単身世帯だと3万円だから、
(そのうち電気代補助分を年1万2千円と勘案すると、残りは1万8千円)
1万8千円を高すぎる米価への補助とした場合、18ヶ月分ありますから、
政府が今年度中に小売り米価高騰の原因を突き止めてくれればセーフということです。
(わからなければ備蓄米を日銀みたいに運用して価格コントロールするでもよい)

→続きを読む

posted by kagewari at 01:21 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド