2025年02月10日

久しぶりに(最近逆浮上の可能性あるので)”左翼政治思想”の問題もおさらいしておくか

何故こんなことになったのかって「日本保守党のやらかし」が原因のひとつなんだけどさ
(保守政治のイメージダウンのために情報工作のために仕掛けられたなんて噂まで出る始末)
ネット世論の中に振興左翼youtuberが続々と登場するようになり、
”左翼政治思想”のヤバさを知らずに視聴するとアレなことになるかも知れないので、
「こういうところには注意して(割り引いて)関連情報を理解するべし」な話です。

■歴史的に”左翼政治思想”の始まりは中世のキリスト教教会権力に反抗する啓蒙思想だから、反教会とまで言わないが反動思想には違いない(教会ダメだろがベースなので「反動形成」が入る)。
始まりからして構造的にその主張は極端になるのです。
で、そんな話の延長に『共産主義』もあるよと(厳密に言うとマルクスはユダヤ教をベースにしているから共産主義をプロテスタントの延長ベースで考えると違うと思うけど)、
 ↑
ここが決定的「構造上、無駄に極端な論議になる」という部分。
事の是非を論議する以前の問題でさ、「この段階で彼らが言うところの根拠”科学的”なるものからとっくの昔に逸脱している」んだわ。
(教会権力と言う権威に反対し対抗するために、その政治思想もまたドグマ的というか宗教みたいな極端な論議になる。→天国概念の代用物がユートピアなワケだろ?)
※それから左翼政治思想は構造的にガチの『共同幻想』です←大事な注意事項ね

●どう言えば伝わるかな、
「左翼政治思想には必ず”なんかいいこと”が語られている」
天国の代用インセンティブさ、

(こうしていくと理想的な世界がきっとくるよって)
ブログの注意事項読んで欲しいんだけどさ、”いい悪い論”なんてものはハナから現実から乖離してるんだわ(ここで形而上学の論争しようってなら別かも知れないが「そういう話はどこぞの大学院でやってくれ」)。

ですからね、経済学や政治思想に理想や”いい悪い論”が登場する時点で「そら宗教だから」。
政治というのは庶民の日常生活にまつわるもので、いいも悪いも無いの。
(「これは悪い晩御飯だ」←とか無いでしょ《しかしこの食材は教義に反するという宗教はあるよね、そして意識高い系にはビーガンやベジタリアンなどそれを模倣する構造あるだろ?》)
なんてことない日常を守り、平和を維持することが政治の目標だとするならさ、
極端な変化はそれ自体ヤバイってことになる(芸術じゃないから)。
え?トランプの改革が過激だ?←彼は習う前例を根拠に出してるからさ、左派目線で見たら極端に見えるだけ(歴史的知識とはそういうところで使わないと)。

■「政治思想にお花畑みたいな論理や理想論が始まったらいかんのだよ」
(個性化の時代、誰かにとっての理想は必ず他の誰かにとって地獄だからね)
政治的スタンスとしての”リアリスト”ってのは、そういうこと(いい話や理想論)言わないって意味さ。
(この国の晩御飯の話をしようぜって、《いいも悪いも理想論も無しで》)
保守政治の原則論には(誰のどんな人の話だが忘れたけど)「貧困からの脱却」ってのがあるのね(国の貧困問題を解決してこそ保守である)、左翼政治思想の理想論とわかりやすい対比だと思う。


posted by kagewari at 02:46 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド