2025年02月04日

「人の関心事項はどこまで本音・本心と言えるだろうか」(1)

これはさ、アイデンティティ論になるんだと思うけれど、
「人が専ら(或いは熱狂的に)関心持つ事項と言うのは、はたして本音・本心と言えるだろうか」
た と え ば 最強に極端な例
反日ゴリゴリのK国人と自虐史観に反対する保守系日本人
仮にこの日本人が相手側のK国に生まれていたらどうなるだろう。
どう言う意味かって、同一人物なら背景が変化しても共通して普遍的な部分がある筈で、いやこの普遍的な部分が本人の素性だよね?
真っ先に想像されるのは、「K国に生まれても愛国者でバリバリの反日家になるだろう」とならない?
するとだ、
「半日ゴリゴリのK国人と自虐史観に反対する保守系日本人は似たもの同士の愛国者だ」となりますよね?→「似た者同士なのに(入れ替わり設定なら同一人物)どうして仲良くできないのか?」
ちょっと待てよ(半日K国人に理解を示す右翼の一水会とかもあるけどさww)
愛国者というコアが本質である場合、K国人としての反日も自虐史観に反対する保守系日本人の発言内容には”それほど重要性が無い”とならないか?(違いが無いのだから《人物の違いではなく背景や立場の違いである》)
 ↑
アイデンティティ論だからさ、人物の違いではなく背景や立場の違いは除外するべきじゃん。

ちょっとまってくれ、
しかしさ、反日ゴリゴリのK国人は反日論旨を信念であるかのように熱心に語るよね。
自虐史観に反対する保守系日本人もそうだろう。
「それがアイデンティティに関わりの無い、背景や立場の説明に過ぎないのに?」

<<<とんでもネー命題だろ?>>>

ありがちに言えばさ、
よくいうその人の本音ってさ、
「反日ゴリゴリのK国人は反日論旨」や「保守系日本人の自虐史観批判」だろ?
※表現の自由、とりわけ政治的表現の自由と言えばこれのことじゃん
 ↑
しかしだ、自分は誰なのかって普遍性で言えば「そこオマケみたいなものだ(背景や立場の説明)」って事になっちまう。

ちょっと冷静に聞いて欲しいんだが
人類ヒト科だからそういうことになる。
(豊かさの背景はあるにせよ)仮に自我を持ちヒトだろ?な”ネコ飼いのネコ”がさ、現代に生まれていようと古代に生まれていようと、そこで”ネコ飼いにより自我が萌芽するなら”「きっと違いが無い筈だ」誰もが「あー誰こちゃんだね」ってわかると思うんよ(同じだねって)。

おいおいおいおいおい、これはどういうことだ?

<つづく>

posted by kagewari at 18:44 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド