2024年10月15日

リクエスト関連(たこやきさん「なのでルペンの「国民連合(RN)」の話を出したのよん」)

たこやきさん
>飯山氏は保守党を批判しているわけではないとのことですが、ライブを見ると結果的に党のネガキャンになってます。相当のことがあったのだと推察します。飯山氏を擁護するわけではないですが、数ヶ月で候補者とここまで険悪になるって異常では?と(参政党は初期メンバーが離れるまでラグありましたよね)直近の飯山氏の指摘は的を得ている(痛いところを突いている)印象でした。保守党には期待しますが、反面、候補者一人ともうまくやれないってどうなのとも思います。新興政党の難しさ。それはそれとして、今回の選挙は私も楽しみです。

そこは大人の判断が見えてないんだわ、長谷川氏もしつこくそこ繰り返して説明しているけど、保守党をディスってるのではないの(極端に言えば、有○百○体制では今後の日本保守党はダメだなと言ってるんです)。あのね、日本保守党は独立した存在で=百○・有○ではありません。
党員なりの意思で(或いは今後当選する議員が)フランスのルペンが創業主のオヤジを追放したように、政治家として素人の百○・有○氏には名誉あるOBとして退場してもらわないと後が大変だよと、どちらか言えば中の人や党員支持者に呼び掛けてるってことです。
《この点飯山氏は自分を武田教授ほどの大物とは思っていませんから、武田教授の『参政党』批判のように自分の批判が党全体の支持率などに影響を及ぼすとは思っていないワケ。》

エコーチェンバー的に関係者の意見に傾斜してチェックしていると、錯覚も起きるんだろうけど、
飯山氏の発言は、日本保守党に入れようかと思ってるライト支持層への影響力は言うほどでは無い筈です(最初から飯山氏支持の人には”何の問題もありません”、飯山氏の「高市氏応援路線」を面白がって賛同していけばいいだけ)。
百○氏などの件は、(最初の紛争は某上○氏間違いではなかったですから)虎ノ門の上○氏との確執や(ヘタレの上○が平謝して《今それが恨み骨髄になってんだが》)、普段の言動からわかりきってることで(俺はそもそも当時から虎ノ門の百○回は観てませんでした)、
なんてかな、飯山氏があれこれ言う前から知ってなきゃおかしいことなんだわ(誰の目にも百○氏は国際政治などド素人であること明白だったし彼も隠さなかったから《たかじんのおかげで有名になれたお笑いの放送作家やで→思うに彼のロールモデルは大橋巨泉や永六輔》)。
有○氏についても、旅行代理店書籍の編集者か何かが始まりで、気が付けば政治系ライターになったとはいえ政治記者などの経験も学識も無く、(これも皮肉なことに上○が警告していたんだが)北海道の土地を巡る(中国人ガーの奴)運動支援で、「原野商法まがいの業者に釣られてる」とかもあるのね(確信犯で利権でやってるのかもしれないけど)。
※ウクライナの工○員まがいにガッツリ食い込まれてるとか論外だし、『参政党』が割れた原因でもある減税日本(実はここ保守では無い)に半分乗っ取られてる現状しかり(彼はさとにかく国会議員に返り咲きたかったんだよ)、

肝心の百○氏だってそれ自分でわかってるの。
だから彼は結党時以来「所謂いかにも党首というポジションを避けてる」ワケ(事務総長に叱られたことをネタにするほど)。←内心薄々だけど、彼もわかってるの(だってわからないことだらけだと誰だって不安になるでしょ《彼は核抑止力の論文ひとつ読んでないと思う》)。
「もうこいつに譲ろう」と思う議員が出てきたら(後に確執に至るんだろうけどねww)、彼は躊躇なく退場すると思いますよ。
※長谷川さんはこの辺の彼の心理が読めてないかな(彼の批評は厳しすぎだと思うよ)、

→続きを読む

posted by kagewari at 00:21 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド