米国で真田広之の『SHOGUN』が大当たりしていることは御存知だと思うけれど(エミー賞25部門ノミネート)、その背景に日本アニメの浸透が関係している。
昔から米国人は字幕で映画を観るのが苦手で翻訳版しか観ないという通説があった。
まあね、馴れてない程度の事だったのだろうと思うけれど、
欧米で日本のアニメがよく観られるようになってから、いち早く観るには断然字幕スーパー版のが早いので、彼ら字幕に慣れてきてるようなのね(そらやっぱり「進撃の巨人」の影響は大きいぜこれ)。
だものだから『SHOGUN』はそのまま日本語の台詞は日本語のままであり、米国には珍しい字幕による大作ということになる。
これは音楽にも通じるものがあって、日本のバンド音楽を聴くにあたって彼ら字幕に慣れていて、「日本のバンドだから日本語で全然いいよ」って調子になっているだけでなく、ここもアニメの影響だけれど片言の日本語を洒落で使う奴が増殖している。
この字幕慣れの経緯が無いと、『SHOGUN』の成功はなかっただろうと思う。
(日本語のコンテンツなどの場合、むしろサブタイトル探すのが彼らの癖になっており、「サブタイがねーよ」とか怒り出すぐらいだ。)
思えば、
10年以上前から、一部のサブカル好きの間では何書いてるんだかわからない日本語書いてるヘンテコTシャツやら日本語の入れ墨入れる輩がいたワケで(日本人の横文字なんとかみたいにカッコつけてフランス語のフレーズ入れる米国人もいたのであり)、”意識高い系”に至っては、環境対策としてのEVやり過ぎて失敗し、トヨタのハイブリッドがバカ売れする状況を見て「日本人は思った以上に賢いのではないか?(今更かよ、、)」みたいな認知がジワ〜っと広がっており、驚いたことに(これは『SHOGUN』の影響で)日本語が話されている環境を楽しむってのが、日本旅行の動機のひとつにあるそうで、彼らの体感は「あ〜違う言語体系の文明が異世界っぽい」らしんだわ。
これはさ、日本の政治的プレゼンスにも大きな意味があって、
(勿論これは安倍首相の影響だけど)
サミットなんかでも、日本の有力政治家の話を聞こうぜって「なんとわなしの雰囲気」ってものが”あり得る時代”になってる。←【重要なのはこの条件が】”日本的文化を背景とする知見”となるのだから、俗に言う保守系(いい意味の)ナショナリストの政治信条明解な政治家であることだ。
(※でないとオリジナリティーが無いでしょ《欧米かぶれの意識高い系リベラル政治家なら欧米に腐るほどいるんだから》)
→続きを読む
2024年08月30日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━