<少し雲行きが変わってきたようだ(高市有利)>
https://kagewari-retour.seesaa.net/article/504540399.html
確実な出馬宣言してるのは、最近めっきり評判落としているコバホーク(小林鷹之)と河野太郎だけであり、一応の出馬宣言した石破氏ですら、本当に告示まで20人キープできるのかもわからない。保守派の青山氏も同じだ(和田議員の件は末尾に記載)、
本命視される候補の一人である高市早苗氏は現状でも20人確保できたのか未確定だ。
小泉進次郎氏に至ってはいつもの話法で、よく聞くと出馬を明言すらしていない。
麻生氏は派として推す候補を表明しておらず(河野太郎の立候補を支援すると言っただけ)
菅氏も加藤勝信なのか(そもそも進次郎はまだ確定していない)、その動きの戦略すら見えてこない。
今唯一わかってることは、コバホーク(小林鷹之)が、親米系メディアなどから、都知事選の石丸氏的な怪しい推され方していることで(何故か岸田首相に挨拶に行き「頑張って」とか言われている)、従米的だった岸田政権後期を継承する候補らしいってことぐらい。
米国ではトランプ大統領の復帰が確定的なので、日本の親米保守(米『民主党』系)はほとんど役に立たない(しかも今立候補してノリノリなのだとすると、カマラハリスが勝つとか思っている大マヌケって事になる)。
あまりにもグダグダな状況で、
唯一明るい話は「石破氏が”最後の戦い”と言ったこと」ぐらいだ。
●この状況は、1年で政権がクルクル変わった民主党政権時代にちょっと似てる。
「誰が勝ったとしても政権基盤がぜい弱だからだ」
(誰が勝っても主流派って誰と誰?状態になる)
しかも、総裁選後に解散がささやかれる中、自民党は相当に負ける。
ナントカチルドレンみたいに手勢を増やせる解散では無く(そもそも候補者調整する時間も無い)、
総裁選で支援を受けた議員が次々と落選する可能性すらある。
(パー券事件自体はたいしたものではなかったが、「何ら問題ない、これは国策捜査だ」などとメディア相手に堂々と発言した議員は一人もおらず《何たる腰抜けぞろいなのか》、挙句の果てに岸田首相が派閥解散令をだしたものだから、自民党内の勢力は今カオス化してる、《昔の小沢ぐらいの策士がいれば、「どこに問題が」と自民を分裂させて新党を立ち上げただろう》)
正直言って、今の自民党には政権担当能力が無い
(前述の『民主党』政権のあの頃と似ていると感じるのは、そういうことなのだろう)
「この人だけは嫌だ」って候補が勝ったとしてもガッカリすることも無いだろう。
(1年もたないかも知れないからだ)
ヤバイ
(ここに気が付いてる議員さんを応援したいものだ)
→続きを読む
2024年08月27日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━