なんと苦戦してるドンバスの前線から予備兵力を引っこ抜いてクルスクに投入している。
誰が指揮しているのか知らないが(ゼレンスキー側近の補佐官という噂も)、こんな狂気の愚策は無い。
現在ドンバスではスカスカになった前線をロシア軍が次々突破しており、
思うにこれさ、
ウクライナが何を考えてるのか知らないが(停戦の事前交渉があったと聞くが、ウクライナは勝手にドンバス4州の放棄が決定事項か何かと勘違いしたのか《だから前線放棄してもいいと》)、クルスク侵攻でロシア”男性”が激怒しており(メディアの報道ではロシアで厭戦とかバカげた報道しているが)、ロシア軍への志願が殺到している。
■ロシアのyoutuberみたいな連中は(ロシアのDQNは半端無いから)、武装もせずに自家用車でクルスク州に突入し「道路に地雷敷設されてるぜ」とかレポートしている時に自動小銃で窓ガラス破られて初めて「ダメだこりゃ」とUターンするという勢いで(撃たれてる事すらたいして驚いていない)、正直言ってガチギレしてる。
ウクライナの捕虜からは大量の死者が出てるという証言もあり、
(繰り返すが、ロシアとしては戦略目標も無く突出するクルスクのウクライナ軍の動きは半ば放置してもいいのであり《伸びきった前線が孤立するだけ》、これを占領状態だの領土が増えたとか言わない《面積的に占領するには数十万人の軍隊が必要だが、最初からそんな人数はウクライナ軍に無い》)
案の定、ロシア軍は国境地帯を閉めようとしてる(成功してるか否かは不明だが《ロシア軍は包囲に成功したと発表している》)。
仮に国境閉じられればアホみたいに包囲されるだけだ。
あのさ、侵攻軍が数十万人規模で組織的に出先で陣形整えてるとかでは”無い”から。
少数の侵攻軍が(これ多くても最大で1万程度)、隊列もクソも無く各部隊バラバラに侵攻してる(ヒャッホー)状況にある。
ウクライナはプロパガンダでやれ橋を落としただの喧伝しているんだけど、
そもそもロシア領内であり(侵攻軍の補給路じゃ無いから)橋がどうこうぶっちゃけロシア側にはたいした関係が無く(その先に補給が必要なロシア軍の大規模な機甲師団があるでもなし)、ロシア側は真っ先に今住民を避難させてるので、空軍を使って絨毯爆撃やろうと思えばやれる状況にある(シリアの武装勢力を掃討した対テロ作戦と同じだ)。
これは自殺行為に等しく、投降した傭兵には多数のNATO軍の軍人が含まれていることが明らかになりつつある。
しかもウクライナ軍の攻撃対象はロシア領内の民間人だったワケで、
支援した西側各国とロシアの対立は決定的なものになるだろう。
「どうすんのこれ」
(一部の国には停戦合意の条件として賠償求めたり、天然ガスも売らんとか言い出すかも知れないぜ)
2024年08月20日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━