<どうしようかと思って、うーん末尾に少し追記、そしていつもの誤変換もちょい修正>
私も療育を受けたかったさん
(そもそもナントカ障害は米臨床系が《何を根拠にか知りませんが》言い出した概念で、『心理学』としては「また臨床がいい加減なことを言い出した」ぐらいの受け止めなんですよ、)
>今の時代の子供達は良いですね。発達障害や発達協調性運動障害(不器用)があっても小さい頃から療育を受ければ改善できるし、空気も読む力やコミュ力も身につくから周りとの関係も円滑に築けるようになります(親が普通とか結果を求めると逆効果になりますが)。私達の世代はまだ療育なんてものもなく、そのまま大人になったのでコミュ力や察する力などもない状態で人生を無駄にすることになりました。私達の時代に療育があれば仕事も対人関係も築けるようになってたんだろうと思うと無念でなりません。
■いくつか理解間違ってるとこあります
そもそもそれは障害なのか?って
まず根拠が怪しいのは、
発達障害って口語調に言えば「病的に子供っぽい」って意味ですよね。
いやいや、自我含めて成長の個人差はあるのが普通で、基準がある方が変だと思いませんか?
でだ、
メンタル関連ってのは、(人の自我に何が標準とか無いので)本人が不都合の自覚なり問題提起しないかぎり「何だっていんです」。
(『心理学』は、その解説を求める人だけ登場しますが、学問的に「多分この人の自我トンデモだぜ」とか思っても、何も関与しません。《本人それでOKならOKだからです》)
■社会学的に言えば、この辺の背景というかそれ以前の時代かな、
『学級崩壊』ってありましたね?
説明するまでも無く、『共同幻想』崩壊プロセスの一端です、
(専門用語わからないとかはサイドバーに説明コンテンツあるから勉強してください)
当初この状況を「突然の発達障害大量発生」とは報道してませんよね?
(※私が米臨床系のこのトンチンカンな診断に大きな疑問を持つ根拠のひとつが、米国内でも統計上近年大激増しているためです。通常の一般的な病気が何故激増すんの?《感染するワケないだろよ》「あれれ、これ社会現象じゃネーのか?」)
<でだ、平たく言えば”療育”だかなんだか知らないけど【しかし実にインチキ臭い言葉だな】>
言えば『共同幻想』適応社会のルールを外しただけの話で、
↑
さて、ここでぐるっと回って最初の説明をもう一度読んでください。
「個人差あって当たり前の、自我の成長に、何か基準でもあるかのような話がある事自体変だろ」
言うまでもなく、その基準ってのは「近代由来の『共同幻想』同調圧力適応管理クラス運営」のことです(だからその予兆現象ってのが、病名では無く”社会現象”としての「学級崩壊」なのさ)。
●極論するとだ、
「何かが治るのではありません(そもそも最初からどこも悪くない)」
「時代遅れの『共同幻想』同調圧力適応管理クラス運営と合わない人が多発したんです(時代の変化に応じて)」
「かといって、既存の支配階層も属する権威社会による『共同幻想』同調圧力適応管理クラス運営が間違ってるとか言えないべ?(自分達が頭オカシイことになる)」
↓
だから、子供に障害があってオカシイんじゃね?って話を半ばデッチアゲたのさ
■さらに、「これは病気なんだよ」みたいな洗脳が行われ(新たな同調圧力適応管理教育)
二次派生的におかしなことになってんです。
↑
意味わかる?この洗脳は、
「実は頭オカシイのは既存の支配階層も属する権威社会による『共同幻想』同調圧力適応管理クラス運営だと気が付かれると困る洗脳だろ?」
「なんだ社会現象か、時代の変化に追いつけない社会が問題なんだろが、
このクソ『共同幻想』ブラック、ハラスメント社会が」←【こんなことに気が付かれると困るじゃん】
↑
逆にこれに気が付かないと(洗脳効果抜群だと)どうなる?
↓↓↓
「僕は病気で、こんな現代でも、発達の基準を有する既存の支配階層も属する権威社会による『共同幻想』同調圧力適応管理クラス運営が正しんだね!」←【と、信じ込まされるよね?】
→続きを読む
2024年06月12日
この動画は最低限観ておかないといけない(非公開になりました)
非公開の経緯は以下のようなことです(ヤバすぎて自主的に非公開にしたとの事)
山口さん動画非公開の件/井上先生への質問募集!
https://youtu.be/r5QGPpDLR3k?si=4edIpq5avHkRrVYF
※閲覧できた人ラッキーでしたね
(俺も時々役に立つだろww《次の一本出た時にも即あげておけばよかったかなと少し後悔》)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
このコンビの登場、待ってました。
【大拡散希望】
ウィルソン、ルーズヴェルト、クリントン/山口敬之さんに聞く01
https://youtu.be/3UtN-lO_V8E?si=zYl7cMYrKi3haqj2
弾はどこから?/山口敬之さんに聞く02
https://youtu.be/hK3TiMybXgg?si=vleHDFlxf6dSGFiG
あの新聞の正体/山口敬之さんに聞く03
https://youtu.be/c8sEoShD1yg?si=QZ_unsp26Jn_13nZ
こういう人達が生きてる時代でよかった
山口さん動画非公開の件/井上先生への質問募集!
https://youtu.be/r5QGPpDLR3k?si=4edIpq5avHkRrVYF
※閲覧できた人ラッキーでしたね
(俺も時々役に立つだろww《次の一本出た時にも即あげておけばよかったかなと少し後悔》)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
このコンビの登場、待ってました。
【大拡散希望】
ウィルソン、ルーズヴェルト、クリントン/山口敬之さんに聞く01
https://youtu.be/3UtN-lO_V8E?si=zYl7cMYrKi3haqj2
弾はどこから?/山口敬之さんに聞く02
https://youtu.be/hK3TiMybXgg?si=vleHDFlxf6dSGFiG
あの新聞の正体/山口敬之さんに聞く03
https://youtu.be/c8sEoShD1yg?si=QZ_unsp26Jn_13nZ
こういう人達が生きてる時代でよかった
2024年06月11日
先日のプロ野球界みたいな昔の”適応者”が歩留り覚醒みたいに思ったら違います(プロだから根本は世代古くても彼らは『単独者』系)
この”たとえ”もどうかと思うけど、
昔の任侠ヤクザが用心棒を「先生お願いします」みたいなシーンあるじゃん。
体育会系が『共同幻想』適応社会だったのは事実なんだけど、
あれほど体育会系の体罰を嫌悪してる落合がそんな星野ドラゴンズにいたんだぜ?
(図式が上記に類似してるのわかりますよね)
そんなこんなでアウトローに近いプロ野球界には割と『単独者』が出入りしていたし、歩留り的な人物達も”再選択的に”合わせてるだけで、本気でそのままのノリだったのはむしろアマチュアやアマチュアのエリート出身などだよね(学校スポーツ教育と禅寺みたいなとこが始まりだから)。
だから高木豊氏や元中日の矢沢氏などは元から歩留まり以上の人格を持っていて、当時から『共同幻想』的なコーチングなどには疑問も持っていた人だから。
現代の『共同幻想』崩壊過程で、旧世代の”適応者”が遠慮するとか配慮するって話は(ちょい前の「セクシー田中さん事件」の記事引用動画中にも出てくるけど)「法律持ち出して脅さないとわわからないの(”適応自我”はそれが悪くないって話に適応してんだもの)」。←極端に言えばバカだから(真なるバカじゃないよ、自分の頭で考えてはいけないという同調圧力社会に”適応”することで、その判断能力を失ってるのさ)
■特に安倍政権時代にこの辺しっかり政府は動いていたから、
地域の条例含めて、『共同幻想』適応系の権威主義的同調圧力などの風習は「全てハラスメントで違法になった」のさ(事の始まりは学校教育における体罰禁止)。
そこで初めて、”適応者”も遠慮するようになった(自分達を否定はできないので”弱めた”)。
なので、高木豊氏のように理解のある”適応者”旧世代があちこちにいると思ったら大間違いです。
(流石高木豊さんって話ですから)
昔の任侠ヤクザが用心棒を「先生お願いします」みたいなシーンあるじゃん。
体育会系が『共同幻想』適応社会だったのは事実なんだけど、
あれほど体育会系の体罰を嫌悪してる落合がそんな星野ドラゴンズにいたんだぜ?
(図式が上記に類似してるのわかりますよね)
そんなこんなでアウトローに近いプロ野球界には割と『単独者』が出入りしていたし、歩留り的な人物達も”再選択的に”合わせてるだけで、本気でそのままのノリだったのはむしろアマチュアやアマチュアのエリート出身などだよね(学校スポーツ教育と禅寺みたいなとこが始まりだから)。
だから高木豊氏や元中日の矢沢氏などは元から歩留まり以上の人格を持っていて、当時から『共同幻想』的なコーチングなどには疑問も持っていた人だから。
現代の『共同幻想』崩壊過程で、旧世代の”適応者”が遠慮するとか配慮するって話は(ちょい前の「セクシー田中さん事件」の記事引用動画中にも出てくるけど)「法律持ち出して脅さないとわわからないの(”適応自我”はそれが悪くないって話に適応してんだもの)」。←極端に言えばバカだから(真なるバカじゃないよ、自分の頭で考えてはいけないという同調圧力社会に”適応”することで、その判断能力を失ってるのさ)
■特に安倍政権時代にこの辺しっかり政府は動いていたから、
地域の条例含めて、『共同幻想』適応系の権威主義的同調圧力などの風習は「全てハラスメントで違法になった」のさ(事の始まりは学校教育における体罰禁止)。
そこで初めて、”適応者”も遠慮するようになった(自分達を否定はできないので”弱めた”)。
なので、高木豊氏のように理解のある”適応者”旧世代があちこちにいると思ったら大間違いです。
(流石高木豊さんって話ですから)
2024年06月10日
第5ラウンド(M A Great Again)「何やら最近ウクライナ側のプロパガンダが露骨だ」
戦況にこれといった変化は無いのだが(連日ロシアがどこかで1km前身してる的な)、どこぞで大勝利だとか、戦前の日本軍大本営発表を彷彿とさせるドリーマーがyoutubeなどにせっせと投稿を行ってる。
(※ロシアサイドの発表を信用してるとかそういう話ではなく、ミルブロガーとかは衛星写真やウクライナ側の映像資料など裏取しつつ戦況出してるから、現代で大本営発表プロパガンダ作戦は通用しない《必死になってる側が相当苦しいんだろうって意味になる》、事実西側のシンクタンク系軍事サイドの一部が戦況地図の発表を停止したのは、都合が悪いからだろ、、、)
■何より悪質なのは、仏マクロンで(現代でミラージュに戦闘能力あるワケ無いでしょ、、)、これフランス国民どうするんだろね。確か内閣も軍部も反対してる筈なんだが、大統領のマクロンだけとち狂ったように(誰に命令されているのか知らんけど)意味不明の梃入れにやっきになってるが、
前述括弧にあるように「あからさまに意味の無い梃入れ」なんだよ。
↑
この意味が分からない多数だと思うんだが、、、
ウクライナ的にも「そんなん貰ってもどうでもいいものだし、仏軍の軍事顧問が来るかもしれないことも何ら戦況に変化をもたらさない(そもそも兵員が足りて無くてキエフ政府は街中で人間狩りみたいな徴兵やってんねんで、、)」。
●とにかくなんか屁理屈でもなんでもいいので、NATOが介入せざるを得ない状況や、事件なりを作ろうと必死になってるかのように見える。
※説明するまでもないけど、最近加盟したスカンジナビア方面やらポーランドまで「冗談じゃない話」であって(それが嫌でNATO加盟したつもりが最前線になるかも知れないでござる)。
更に保守派の終末論者が「ヤバイ核戦争が」ってなってんだけどさ、←【それは無い】
(ロシア側の核の脅しの狙いは、NATO諸国有権者に対する世論工作な《お宅の政府は民主的な存在なんですか?》)
■そこで噂になってるのが、NATOが分裂なり解体するかも知れないって話
(安全保障どころか、NATO加盟が原因で安全を損ないそうだからさww)
言うまでも無く、そんな状況引き起こしたのは「米英仏」が原因だ。
話を、記事タイトルに戻すけどさ、
つまり彼らは「みなさん力を貸してください、もう一押しです。来年にはロシアが崩壊します」って雰囲気を出そうとしている(勿論全く根拠はありません)。
この動きのトンデモ具合は、米国の「トランプガー」と同じレベルだと考えていい。
→続きを読む
(※ロシアサイドの発表を信用してるとかそういう話ではなく、ミルブロガーとかは衛星写真やウクライナ側の映像資料など裏取しつつ戦況出してるから、現代で大本営発表プロパガンダ作戦は通用しない《必死になってる側が相当苦しいんだろうって意味になる》、事実西側のシンクタンク系軍事サイドの一部が戦況地図の発表を停止したのは、都合が悪いからだろ、、、)
■何より悪質なのは、仏マクロンで(現代でミラージュに戦闘能力あるワケ無いでしょ、、)、これフランス国民どうするんだろね。確か内閣も軍部も反対してる筈なんだが、大統領のマクロンだけとち狂ったように(誰に命令されているのか知らんけど)意味不明の梃入れにやっきになってるが、
前述括弧にあるように「あからさまに意味の無い梃入れ」なんだよ。
↑
この意味が分からない多数だと思うんだが、、、
ウクライナ的にも「そんなん貰ってもどうでもいいものだし、仏軍の軍事顧問が来るかもしれないことも何ら戦況に変化をもたらさない(そもそも兵員が足りて無くてキエフ政府は街中で人間狩りみたいな徴兵やってんねんで、、)」。
●とにかくなんか屁理屈でもなんでもいいので、NATOが介入せざるを得ない状況や、事件なりを作ろうと必死になってるかのように見える。
※説明するまでもないけど、最近加盟したスカンジナビア方面やらポーランドまで「冗談じゃない話」であって(それが嫌でNATO加盟したつもりが最前線になるかも知れないでござる)。
更に保守派の終末論者が「ヤバイ核戦争が」ってなってんだけどさ、←【それは無い】
(ロシア側の核の脅しの狙いは、NATO諸国有権者に対する世論工作な《お宅の政府は民主的な存在なんですか?》)
■そこで噂になってるのが、NATOが分裂なり解体するかも知れないって話
(安全保障どころか、NATO加盟が原因で安全を損ないそうだからさww)
言うまでも無く、そんな状況引き起こしたのは「米英仏」が原因だ。
話を、記事タイトルに戻すけどさ、
つまり彼らは「みなさん力を貸してください、もう一押しです。来年にはロシアが崩壊します」って雰囲気を出そうとしている(勿論全く根拠はありません)。
この動きのトンデモ具合は、米国の「トランプガー」と同じレベルだと考えていい。
→続きを読む
2024年06月08日
米『民主党』がやり過ぎて(というと語弊あるかな「バイデン政権の背後の連中だわね」)、左翼リベラルが全体として「カルトな新興宗教団体かのように思われ始めている」
現在でもバイデン支持してるなんて人物が正気の沙汰とも思えない。
(何が地番残念って、俺さロバートデニーロ大好きな俳優だったのに、もう冷静に彼の作品を観ることすらできなくなった。芸術を政治利用しやがって、俺は自分の好きな映画作品まで奪われた。《ジョージクルーニーもらしいぜ、、惜しい作品あるワケじゃないけど》)
■言わんこっちゃない左翼政治思想は(確信犯的再選択者がいるでなし)ガチの全体主義反動『共同幻想』適応社会をベースにしてるから、リベラルの本旨「個人の自由」と矛盾しとるがな。
※ここ同時に頭の固い保守派のみなさんにも言っておきますが、個人の自由がアナーキズムやカオス化とは全く違うので勘違いもいい加減にして欲しい。
(自由と秩序崩壊は概念が別でしょ、、《水の秩序の中で泳ぐ自由というのが『抗う(あらがう)』意思表明として発現するのであって、あーた水蒸発したから楽々とか「お宅の発想がどうかしとるがな」》←投手が全力で投げる球を打ち返す自由で、投手を殺害してティーに置いて打つと勝利なんですか?) ↓
自由主義者は誰よりも自然な秩序を大事にしてるし(環境保護の言い出しっぺの論拠はそっちでしょ)、利害の違う社会が存在してこその自由だからね(そこで秩序が崩壊したら何も存在しとらんやん《戦争論における「核攻撃で焼け野原を領地にしても何が領地なのか」と同じ事》)。
●今度は社会秩序と言えば、ほらお前も全体主義者かとか意味不明なことを言う奴がおるやろけど(君君新自由主義ですらルールを前提にしてねんで)野球のルールに個人の自由を侵害するものがあるのかね?個人の自由を侵害するから野球は廃止?は?
野球として連綿と続いてる(これ不動産だと”自然権としての営業権”という概念になる)ひとつのスポーツは個人がそれに挑む環境であって、そこの秩序ってのは自然現象におけるニュートン力学みたいな話だってのよ。
(無重力で100m世界新記録とか言いますか?)
”緩やかな保守”ってのはまんま素朴な保守思想のことで、
その設立に(自分ひとりで作ったものじゃないだろ?先祖の尊厳や自由は?)何世代なり多数の人が関わったものは公共財的価値を固有に持っており(これ運営者ではなく法人が人格を持ち固有に生きているの意)、環境保護と概念は同じなんだってのよ(真なる環境保護派はこちら)。
エベレスト更地にして「誰でも登頂エベレストとか誰が言うん?」
<また話が逸れちまいましたね>
■フランス革命ジャコバン派じゃあるまいし、、、絶対王政時代かよ(そんな王権どこにおるん?)
君達は何と戦ってるのかねって話で、
意図して話の筋書きをでっち上げてる(SDGsやLGBTも同じ)、
「私たちは悪魔と戦う聖なる知性である」ってか?
得意の終末論で、信者集めるカルト新興『宗教』団体と構図が同じやん。
しかも
プロパガンダ機関としてのマスメディアがそっちの側についてる(本家米国では若干事情は違うが)。
↑
劇画調で言えば「オマエラが悪の枢軸やんけ、、、」
トランプ大統領が「フリーダームッ!」叫ぶ側になってるのは皮肉でしかない
(これ経済学だと正しい”古典派自由主義”って奴だわな)
(何が地番残念って、俺さロバートデニーロ大好きな俳優だったのに、もう冷静に彼の作品を観ることすらできなくなった。芸術を政治利用しやがって、俺は自分の好きな映画作品まで奪われた。《ジョージクルーニーもらしいぜ、、惜しい作品あるワケじゃないけど》)
■言わんこっちゃない左翼政治思想は(確信犯的再選択者がいるでなし)ガチの全体主義反動『共同幻想』適応社会をベースにしてるから、リベラルの本旨「個人の自由」と矛盾しとるがな。
※ここ同時に頭の固い保守派のみなさんにも言っておきますが、個人の自由がアナーキズムやカオス化とは全く違うので勘違いもいい加減にして欲しい。
(自由と秩序崩壊は概念が別でしょ、、《水の秩序の中で泳ぐ自由というのが『抗う(あらがう)』意思表明として発現するのであって、あーた水蒸発したから楽々とか「お宅の発想がどうかしとるがな」》←投手が全力で投げる球を打ち返す自由で、投手を殺害してティーに置いて打つと勝利なんですか?) ↓
自由主義者は誰よりも自然な秩序を大事にしてるし(環境保護の言い出しっぺの論拠はそっちでしょ)、利害の違う社会が存在してこその自由だからね(そこで秩序が崩壊したら何も存在しとらんやん《戦争論における「核攻撃で焼け野原を領地にしても何が領地なのか」と同じ事》)。
●今度は社会秩序と言えば、ほらお前も全体主義者かとか意味不明なことを言う奴がおるやろけど(君君新自由主義ですらルールを前提にしてねんで)野球のルールに個人の自由を侵害するものがあるのかね?個人の自由を侵害するから野球は廃止?は?
野球として連綿と続いてる(これ不動産だと”自然権としての営業権”という概念になる)ひとつのスポーツは個人がそれに挑む環境であって、そこの秩序ってのは自然現象におけるニュートン力学みたいな話だってのよ。
(無重力で100m世界新記録とか言いますか?)
”緩やかな保守”ってのはまんま素朴な保守思想のことで、
その設立に(自分ひとりで作ったものじゃないだろ?先祖の尊厳や自由は?)何世代なり多数の人が関わったものは公共財的価値を固有に持っており(これ運営者ではなく法人が人格を持ち固有に生きているの意)、環境保護と概念は同じなんだってのよ(真なる環境保護派はこちら)。
エベレスト更地にして「誰でも登頂エベレストとか誰が言うん?」
<また話が逸れちまいましたね>
■フランス革命ジャコバン派じゃあるまいし、、、絶対王政時代かよ(そんな王権どこにおるん?)
君達は何と戦ってるのかねって話で、
意図して話の筋書きをでっち上げてる(SDGsやLGBTも同じ)、
「私たちは悪魔と戦う聖なる知性である」ってか?
得意の終末論で、信者集めるカルト新興『宗教』団体と構図が同じやん。
しかも
プロパガンダ機関としてのマスメディアがそっちの側についてる(本家米国では若干事情は違うが)。
↑
劇画調で言えば「オマエラが悪の枢軸やんけ、、、」
トランプ大統領が「フリーダームッ!」叫ぶ側になってるのは皮肉でしかない
(これ経済学だと正しい”古典派自由主義”って奴だわな)
タグ:『共同幻想』
2024年06月07日
都知事選の候補の出方からすると(どうやら今回は死に票になりそうだ)
どうにも勝ち馬に乗りつつ投票で一定の意思表示をすることはちと難しい
東京の有権者に圧倒してる部分があるとするなら、”穏やかな保守”より”偽装するリベラル”って側面があるので(インテリっぽいのがウケる言うのかしらね)、そんな傾向を知ってか知らずが、候補の出方も「勝てるかな」って思う人からなんとなく主要立候補の席が埋まってしまうだろう。
米大統領予備選みたいに、本選始まる前に何やら事が起きて主要候補の一角が崩れていくと、風向きは変わるかもしれないけど、どうだろスキャンダルめいたものは出尽くしてる古株が手を挙げそうだし、この辺は期待薄だ。
(昔のスキャンダル気にして断念してくれりゃ、ちょっとは面白くなるかも知れないが、、、)
今後に控える衆議院選挙の”世論調査?”な思惑もあるだろうから、
仮に投票行動が死に票でも一定程度の意味はあるかな。
(なんとか日和見の議員さんに、穏やかな保守票が存在することを示せればいんだけど)
メディアやネット保守論壇も「カオスか」みたいな取り上げ方になるやもしれないが、
俺は言うほどそうは思わない。
この「どうしたらいいのかね」って有権者のストレスも時代の変化だと思います。
●何が一番楽観的って、環境ナントカのSDGs団にはタイムリミットがあることです
「10年たっても何も起こらないから」(白クマ増えてるって聞くし)
俺、個人的にはソーラーに関しては(いつまでたっても旧式の中国のパネル使うとか無いから)、ある程度存続する方向があっても悪い話だとは思ってません(本命は透明なフィルム状のもので高層ビルの外壁を覆うなどの方向性だと見てる《売電ではなく自給自足型さ》)。ヒートアイランドは別に環境なんとか理論とは別に現存する問題だったので、「都市が都市インフラで完結する代替発電」みたいな可能性は捨てる事もなかろう。しかし中国パネル含めて、これを利権化しようって輩はなんとかせないかんわな。
<岸田政権に助言するなら>
付け焼刃の補助金ではなく、
各世帯に窓の内側に貼り込むパネルと(日本製でお願いします)、ホームバッテリーを”給付”して、家電の何割かを自給自足できるように支援するとかさ(めっちゃ節電マニアが増加すると思う)、もうちょっとアイデア欲しいわな。
実質電気代が何割か安くなるのと同じだ(トヨタが開発中の全個体電池の開発も進むだろう)。
東京の有権者に圧倒してる部分があるとするなら、”穏やかな保守”より”偽装するリベラル”って側面があるので(インテリっぽいのがウケる言うのかしらね)、そんな傾向を知ってか知らずが、候補の出方も「勝てるかな」って思う人からなんとなく主要立候補の席が埋まってしまうだろう。
米大統領予備選みたいに、本選始まる前に何やら事が起きて主要候補の一角が崩れていくと、風向きは変わるかもしれないけど、どうだろスキャンダルめいたものは出尽くしてる古株が手を挙げそうだし、この辺は期待薄だ。
(昔のスキャンダル気にして断念してくれりゃ、ちょっとは面白くなるかも知れないが、、、)
今後に控える衆議院選挙の”世論調査?”な思惑もあるだろうから、
仮に投票行動が死に票でも一定程度の意味はあるかな。
(なんとか日和見の議員さんに、穏やかな保守票が存在することを示せればいんだけど)
メディアやネット保守論壇も「カオスか」みたいな取り上げ方になるやもしれないが、
俺は言うほどそうは思わない。
この「どうしたらいいのかね」って有権者のストレスも時代の変化だと思います。
●何が一番楽観的って、環境ナントカのSDGs団にはタイムリミットがあることです
「10年たっても何も起こらないから」(白クマ増えてるって聞くし)
俺、個人的にはソーラーに関しては(いつまでたっても旧式の中国のパネル使うとか無いから)、ある程度存続する方向があっても悪い話だとは思ってません(本命は透明なフィルム状のもので高層ビルの外壁を覆うなどの方向性だと見てる《売電ではなく自給自足型さ》)。ヒートアイランドは別に環境なんとか理論とは別に現存する問題だったので、「都市が都市インフラで完結する代替発電」みたいな可能性は捨てる事もなかろう。しかし中国パネル含めて、これを利権化しようって輩はなんとかせないかんわな。
<岸田政権に助言するなら>
付け焼刃の補助金ではなく、
各世帯に窓の内側に貼り込むパネルと(日本製でお願いします)、ホームバッテリーを”給付”して、家電の何割かを自給自足できるように支援するとかさ(めっちゃ節電マニアが増加すると思う)、もうちょっとアイデア欲しいわな。
実質電気代が何割か安くなるのと同じだ(トヨタが開発中の全個体電池の開発も進むだろう)。
2024年06月06日
現代社会における旧『共同幻想』適応社会(メインストリーム系)と、「最低でも歩留まり以上」ネットワーク社会(サブカル系)が関係すると起きる避けようの無い悪循環
相性最悪なワケ。
(前記事こちらの続きです、)
https://kagewari.seesaa.net/article/503542530.html
■近世だったらユグノー戦争やらフランス革命やら南北戦争やら明治維新みたいに内戦になっとるから。対立の深刻さは”宗教戦争並み”だと理解しておけば話が早い。
「日本の戦後はスムーズだったやんけ」仰る人がおるかもだけど、
これは昭和天皇がマッカーサーと並んだ写真に代表されるように、権威自らが米国秩序への適応を示す事で(陛下が本土決戦から日本国民を守った)、連なる『共同幻想』適応社会が丸ごと”戦後”という枠組みに接続先を変えたからできたことで(陛下がGHQを自らの上に置いた)、
日本の戦後はある意味、「命あってこそ」という極めて『共同幻想』的な合意の中にあったワケ。
”欧米コスプレ”って言えばいいのかしら(それに”適応”を選んだのさ)、
つまり、日本の戦後は『共同幻想』崩壊プロセスでは【無い】。
日本の欧米化は、フェイカーとしての偽物の欧米化だった。
(その後のポピュラーミュージックにおける”歌謡曲”だの”フォークソング”含め《最たるものがジャニーズ》、誰が見ても明らかなことだったでしょ。《悪く言えば”模倣者”》←自ら盗みにいったものではないから”パクリ”とは違う。偽のリスペクトによるオマージュコスプレさ。)
そして彼が人間宣言を行い、象徴となることで権威性上部構造であることを放棄した結果、
構造としての権威の裏付けは崩壊し、ピラミッドの下部構造が(正統性の無い)単なる”同調圧力”するだけの群れみたいなことになる。これが”崩れ”の始まり。
組織は崩壊していないが、依って立つ正統性が無いの(現代におけるそういう組織の典型が”反グレ”)、日本の広告業界やTV局大会社なんてのも同じ。
(表立ってGHQはいないのに、米国『民主党』系のイヌであるってのはなんちゃってさ。”偽物”であるからこそ、米国の権威があるかのように振る舞ってるんだわ。”俺達CIAごっこ”だよ、《この派生が「欧米ガー」》)
↑
■■■<ここ重要なところだから>■■■
1)正当性の無い暴力は→ただの犯罪だから
2)近世から近代『共同幻想』における同調圧力やそれを半ば強制する習俗ってのは、当時は(国によっては宗教、国によっては権威性、国によっては貧しさなど)それを合理的であると正当化可能な正統性があったの。
3)しかし、その正統性を担保する上部権威との関係が切れると(欧米などにおいては宗教権威の世俗化)、下部構造の『共同幻想』適応社会は、自らの習俗の正当性も失うワケだよ。
「単なる他者に、誰だか知らない組織との関係や、論理への適応を強要するだけの”反グレ”集団みたいなことに堕ちるのさ」←これを現代の歩留りさんは”DQNとかブラック”とか呼んでるの。
(口語調で言えば、「望まぬ関係の強要」だから不同意性交=レイプなのさ《セクシー田中さん事件で言えば「原作レイプ」》)
4)かといって既存の秩序の中には保守的社会資産もある(文化や伝統)
上部構造となる概念を(昔で言えば坊さんのように)自らその本質を学んで再接続することも可能で、これが”保守系再選択者”と呼ばれるもので、単なる下部組織では無く、自らの組織を何に依る何者なのかを再定義するモデルさ。
凄く典型的なものに「剣道」があると思う(もうサムライはいないけど剣道は残ってる)。
戦国武将がこぞって茶室を作る時代は終わったが、「茶道」も残ってる。
●逆に「その目的に何の定義も無く、社会適応(手段)だけが横行したら、単なる人権侵害だから」←意味わかる、社会全体がイジメの構造を使って”適応社会”なる手段だけをデッチアゲしてるってこと。
上部権威との関係切れてるものだからさ、
「何が目的」って(勿論わからないので)、やおら昔から『共同幻想』社会が勧誘ツールに使ってたインセンティブを持ち出してきて、「金なんだってさww(いやいや、オマイ、金も手段だろ、、、、)」←”家幻想”で横行した決め台詞は?「あなたそれで生活できるの?」(いやいや、それでもなんだかんだ生活できそうな先進国になったからそういう発想ができるようになったんだが、、、)
↓
場合によっては、裏設定の「性のインセンティブ」もな(昔の”家幻想”で横行した決め台詞は?「あなたそれで結婚できると思うの?」《は?》)←だから現代の歩留りのアンチテーゼが、ミニマリストや非婚晩婚やらセックスレスだったりするのさ(俺らにはそのインセンティブ効果ネーからって挑戦的意図が見え見えだろ?)
→続きを読む
(前記事こちらの続きです、)
https://kagewari.seesaa.net/article/503542530.html
■近世だったらユグノー戦争やらフランス革命やら南北戦争やら明治維新みたいに内戦になっとるから。対立の深刻さは”宗教戦争並み”だと理解しておけば話が早い。
「日本の戦後はスムーズだったやんけ」仰る人がおるかもだけど、
これは昭和天皇がマッカーサーと並んだ写真に代表されるように、権威自らが米国秩序への適応を示す事で(陛下が本土決戦から日本国民を守った)、連なる『共同幻想』適応社会が丸ごと”戦後”という枠組みに接続先を変えたからできたことで(陛下がGHQを自らの上に置いた)、
日本の戦後はある意味、「命あってこそ」という極めて『共同幻想』的な合意の中にあったワケ。
”欧米コスプレ”って言えばいいのかしら(それに”適応”を選んだのさ)、
つまり、日本の戦後は『共同幻想』崩壊プロセスでは【無い】。
日本の欧米化は、フェイカーとしての偽物の欧米化だった。
(その後のポピュラーミュージックにおける”歌謡曲”だの”フォークソング”含め《最たるものがジャニーズ》、誰が見ても明らかなことだったでしょ。《悪く言えば”模倣者”》←自ら盗みにいったものではないから”パクリ”とは違う。偽のリスペクトによるオマージュコスプレさ。)
そして彼が人間宣言を行い、象徴となることで権威性上部構造であることを放棄した結果、
構造としての権威の裏付けは崩壊し、ピラミッドの下部構造が(正統性の無い)単なる”同調圧力”するだけの群れみたいなことになる。これが”崩れ”の始まり。
組織は崩壊していないが、依って立つ正統性が無いの(現代におけるそういう組織の典型が”反グレ”)、日本の広告業界やTV局大会社なんてのも同じ。
(表立ってGHQはいないのに、米国『民主党』系のイヌであるってのはなんちゃってさ。”偽物”であるからこそ、米国の権威があるかのように振る舞ってるんだわ。”俺達CIAごっこ”だよ、《この派生が「欧米ガー」》)
↑
■■■<ここ重要なところだから>■■■
1)正当性の無い暴力は→ただの犯罪だから
2)近世から近代『共同幻想』における同調圧力やそれを半ば強制する習俗ってのは、当時は(国によっては宗教、国によっては権威性、国によっては貧しさなど)それを合理的であると正当化可能な正統性があったの。
3)しかし、その正統性を担保する上部権威との関係が切れると(欧米などにおいては宗教権威の世俗化)、下部構造の『共同幻想』適応社会は、自らの習俗の正当性も失うワケだよ。
「単なる他者に、誰だか知らない組織との関係や、論理への適応を強要するだけの”反グレ”集団みたいなことに堕ちるのさ」←これを現代の歩留りさんは”DQNとかブラック”とか呼んでるの。
(口語調で言えば、「望まぬ関係の強要」だから不同意性交=レイプなのさ《セクシー田中さん事件で言えば「原作レイプ」》)
4)かといって既存の秩序の中には保守的社会資産もある(文化や伝統)
上部構造となる概念を(昔で言えば坊さんのように)自らその本質を学んで再接続することも可能で、これが”保守系再選択者”と呼ばれるもので、単なる下部組織では無く、自らの組織を何に依る何者なのかを再定義するモデルさ。
凄く典型的なものに「剣道」があると思う(もうサムライはいないけど剣道は残ってる)。
戦国武将がこぞって茶室を作る時代は終わったが、「茶道」も残ってる。
●逆に「その目的に何の定義も無く、社会適応(手段)だけが横行したら、単なる人権侵害だから」←意味わかる、社会全体がイジメの構造を使って”適応社会”なる手段だけをデッチアゲしてるってこと。
上部権威との関係切れてるものだからさ、
「何が目的」って(勿論わからないので)、やおら昔から『共同幻想』社会が勧誘ツールに使ってたインセンティブを持ち出してきて、「金なんだってさww(いやいや、オマイ、金も手段だろ、、、、)」←”家幻想”で横行した決め台詞は?「あなたそれで生活できるの?」(いやいや、それでもなんだかんだ生活できそうな先進国になったからそういう発想ができるようになったんだが、、、)
↓
場合によっては、裏設定の「性のインセンティブ」もな(昔の”家幻想”で横行した決め台詞は?「あなたそれで結婚できると思うの?」《は?》)←だから現代の歩留りのアンチテーゼが、ミニマリストや非婚晩婚やらセックスレスだったりするのさ(俺らにはそのインセンティブ効果ネーからって挑戦的意図が見え見えだろ?)
→続きを読む
タグ:『共同幻想』
2024年06月04日
セクシー田中さん事件、あの人の解説動画
この件に関しては最も信頼してる業界人
制作会社の人であり、映画脚本プロデューサーの桜風涼氏の解説動画
セクシー田中さん、小学館の調査報告書を詳細まで読み解いて涙が出た。芦原先生がどれだけ優秀だったか分かる。そして日テレの無能・糞ぶりも露呈した
https://youtu.be/n9HrDNmGWLo?si=llBHry94F_B8vU5Q
(彼の解説や結論はともあれ《経緯や背景の事実認定に関わる業界的解釈に実にリアリズムがある←ここが見どころ》)
■これね、構造は簡単なのさ
戦後のどさくさで(”GHQの陰謀で”でもいいよ)既得権として君臨したTV局大会社はガチで権威性『共同幻想』適応社会なワケだ(絶賛滅びつつある)、桜風氏が説明しているように縁故採用含めガチの村社会。「ハラスメントも社風です」な勢いで横行してるんでしょう。
そして(その学歴も怪しいが)高学歴バカ(iyi)の典型である。
※しかも日本のサラリーマンの中で確か最も高額所得である
■対する漫画家さんは『単独者』だし、出版含めてのこの業界はサブカル系である。
言えば「編集現場には歩留り以上しかいない(幹部は例外)」、
でだ、権威を笠に君臨する『共同幻想』社会と、サブカルや『単独者』が関係すると(正面から戦う覚悟を織り込んでい置かないと)「必ず”予定調和”レイプされるわけ(この場合原作レイプ)」←だって構造が「個人的意見や意志を抑圧して俺達との関係に”適応”しろや」なんだから、俗に言うもクソも構造としては権力を使った望まぬ関係の強要に他ならんだろ。
↓
●桜風氏も言ってるように、
「オマエラそういう態度か」がわかった段階で、本来は”秒で打ち切り”なんだわ。
ところが、漫画家さんが個人でやってるならそれ簡単なんだけど、
お世話になってる出版社があるものだから(今回は作家さんが腰の低いいい人だったから余計に)、頑張ったワケだ(本当は嫌なんだけど)
そしてトンチンカンなTV局の脚本家があり得ない動きを見せ、
トンデモナイ話に発展した。
もうね、権威性『共同幻想』適応社会は、現代においてクソな訳。
(桜風氏言ってるように、視聴率が40%なんざの近代から高度経済成長期ならそれはあり得ることだが《これは一般の『共同幻想』論と同じ》現代でそれを同じ調子でやったら人権侵害であり犯罪なんだってのさ)
アニメや漫画は日本のキラーコンテンツになってるワケだろ?
クソみたいなTV局なんて存在の何倍も価値があると世界的に評価されてるってのにだ、
TV局のこのクソみたいな勘違いっぷりに「本気でどこまでバカなのか?中学生?」って、今回の経緯を知った現代の「歩留り以上」の読者は誰もが思ったことだろうと思う(DQNかよって、、《そうなんだけど》)。
そのまま、そういう話なのさ。
制作会社の人であり、映画脚本プロデューサーの桜風涼氏の解説動画
セクシー田中さん、小学館の調査報告書を詳細まで読み解いて涙が出た。芦原先生がどれだけ優秀だったか分かる。そして日テレの無能・糞ぶりも露呈した
https://youtu.be/n9HrDNmGWLo?si=llBHry94F_B8vU5Q
(彼の解説や結論はともあれ《経緯や背景の事実認定に関わる業界的解釈に実にリアリズムがある←ここが見どころ》)
■これね、構造は簡単なのさ
戦後のどさくさで(”GHQの陰謀で”でもいいよ)既得権として君臨したTV局大会社はガチで権威性『共同幻想』適応社会なワケだ(絶賛滅びつつある)、桜風氏が説明しているように縁故採用含めガチの村社会。「ハラスメントも社風です」な勢いで横行してるんでしょう。
そして(その学歴も怪しいが)高学歴バカ(iyi)の典型である。
※しかも日本のサラリーマンの中で確か最も高額所得である
■対する漫画家さんは『単独者』だし、出版含めてのこの業界はサブカル系である。
言えば「編集現場には歩留り以上しかいない(幹部は例外)」、
でだ、権威を笠に君臨する『共同幻想』社会と、サブカルや『単独者』が関係すると(正面から戦う覚悟を織り込んでい置かないと)「必ず”予定調和”レイプされるわけ(この場合原作レイプ)」←だって構造が「個人的意見や意志を抑圧して俺達との関係に”適応”しろや」なんだから、俗に言うもクソも構造としては権力を使った望まぬ関係の強要に他ならんだろ。
↓
●桜風氏も言ってるように、
「オマエラそういう態度か」がわかった段階で、本来は”秒で打ち切り”なんだわ。
ところが、漫画家さんが個人でやってるならそれ簡単なんだけど、
お世話になってる出版社があるものだから(今回は作家さんが腰の低いいい人だったから余計に)、頑張ったワケだ(本当は嫌なんだけど)
そしてトンチンカンなTV局の脚本家があり得ない動きを見せ、
トンデモナイ話に発展した。
もうね、権威性『共同幻想』適応社会は、現代においてクソな訳。
(桜風氏言ってるように、視聴率が40%なんざの近代から高度経済成長期ならそれはあり得ることだが《これは一般の『共同幻想』論と同じ》現代でそれを同じ調子でやったら人権侵害であり犯罪なんだってのさ)
アニメや漫画は日本のキラーコンテンツになってるワケだろ?
クソみたいなTV局なんて存在の何倍も価値があると世界的に評価されてるってのにだ、
TV局のこのクソみたいな勘違いっぷりに「本気でどこまでバカなのか?中学生?」って、今回の経緯を知った現代の「歩留り以上」の読者は誰もが思ったことだろうと思う(DQNかよって、、《そうなんだけど》)。
そのまま、そういう話なのさ。
タグ:『共同幻想』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━