※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
タバコの害デマに意味が無いのは過去ログ参照
主たるエビデンスはこちら
嘘まみれの嫌煙キャンペーンを、大学人はどう考えるのか?
https://cruel.org/other/kenen.html
ま、端的に言えばこのキャンペーンの発端となる実験DATAなるものが、
動物実験で一度にタバコ100本吸ったらみたいなあり得ない条件であり、
そんなん「ビタミンの過剰摂取実験でも何か起こるわ」って話。
(アルコールでそれやったら全員急性中毒で死亡してるから)
ナントカ物質あるあるで、程度の問題とかの方便で危険だ危険だとスケープゴートにするって話だ(タバコヘイトの背景には《タバコで鎮静化する不安や衝動を悪化させ》不安心理を煽りたいのだろうって陰謀論もあるワケで)。
おかげさまで大変迷惑しております、
100円ちょいで購入できる筈のものが、あーた4倍から6倍の価格で販売されている。
物書きにとって、タバコはにわかに手放すことのできないもので、
確かにね、タバコ増税をきっかけにあらゆる対策をこちらも考えるから、
結果タバコのコストは昔より下がってるんだけどさww
(それはそれあれはあれだ)
その対策含めて、喫煙がめんどくさいものになってるのも事実。
(アイコスは咥えタバコできネーしな《考えれば着火タバコで咥えタバコもどうかと思うけどさww》)
一番困ってるのが、喫煙できる喫茶店が限られてることかな。
まーそんなことはともかく、
意外な派生商品が登場したりしている、
俺はどうかしらねって試したこともないが、アイコス互換タバコで”ナントカ成分配合”てな調子で、ニコチンとは違う鎮静化機能を謳ってるものも登場(なんとタバコのアイコスより値段が高いときたもんだ)。
そらあーたぐるっと回って、タバコと機能性が同じなら(頭が整理されて考えが及ぶってな)、他の何かでもいいのであり(その都度筋トレするってのもまあ無いでは無いのかも知れないが、、、)、
あー、そんな事を考える時間も勿体ないわ、
何事も起きてなけりゃ今日もアメスピ吸ってるだけだったのによ、
めんどくさいことしてくれるぜ。
(てかさ、なんとかamazonでもタバコが購入できるようにならいものだろうか)
2024年04月09日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━