トランプですら「ディールできる」という姿勢だったでしょ?
(彼はウイグルの人権問題にも積極的ではなかったと思います)
簡単に言えば、香港にしろウイグルにしろアメリカファーストの次だからセカンドかサードだってことで、極論中国がどうなろうと知った事では無いという姿勢です。
米国の国益を損なわないのであれば、関心は無い。
日本の場合は、中国の覇権主義により素で安全保障上の大問題なのですが(航空自衛隊のスクランブルも面倒なので専用の無人機作ろうかって話てるぐらい)、米国としては米国経済の利益になる関係ならそれでいい(最初から核兵器持ってる相手と戦争する気は無い)、中国が民主化するなら歓迎するが共産党独裁だからと言って米国には関係が無いって調子です。
欧州などはもっとあからさまに、経済的利益だけは欲しいので中国封じ込めなどまったく関心が無い始末。
日本もまさか戦争まで事がエスカレートすることを望んでいませんから、
(自衛隊は強いのでしっかり軍備を整えておけば心配は無い)
先端技術が盗まれることだけは注意して、「いい感じの緊張関係を維持する」スタンスがベターなんだろうと思います。
時々中国が日本のビジネスマンをスパイ容疑で逮捕しますが、
そのまんま中国進出する企業には「意味不明に逮捕されるからお辞めなさい」言えばいんです。
「日本国民なんだから」いう意見あるのはわかりますが、
渡航帰省してるのに、イスラム過激派に誘拐されるジャーナリストとあまり違いはないと思うんだけどね(逮捕されるのも自己責任でしょ《中国共産党がトンデモだってことを知らないって人はいないでしょ》)。
ロシアなんぞは、場合によっては敵対関係にあるのに対米戦略で国益になるのであればと、中国との関係強化してるぐらいです。←これができるのはしっかり軍事力を持っているから(中国はとにかくロシアが怖いですから)。
なので、中国にあー言ってやれとか、厳しく対処しろとか激しい保守派のみなさんも少なくないと思うんですが、「何々を言ってやった」とか子供の喧嘩じゃないんですから。
「はいそうですか」と返して、軍事力倍にするぐらいのことするのが対中外交で最も大事なことだと思います(逮捕された日本人の交渉してこころよい返事が無い時には、速攻尖閣沖で演習すりゃいいだけです)。
外交ってそういうものだと思うんだけどな(攻撃する側は守備側の何倍もの戦力を必要とするので、日本が5兆円増やせば、中国に15兆以上軍事予算を増加させる経済制裁かけたのと同じなりますから)。
→続きを読む
2024年04月07日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━