原作漫画も勿論TVドラマも見てませんが、マスメディア批評のyoutube動画から「その直前で原作者とTV局側がもめていた」事を先に知っていました。その直後の痛ましい急逝です。
言うまでも無くですが、この構図は
「漫画原作者『単独者』VS出版社及びTV局『共同幻想』」に他なりません。
こういうことにうとくて全く知らなかったのですが、
「TVドラマのエンドクレジット観ればわかるとおり、著作権が(原作者ではなく)TV局になっている」
ああ、だから日本TVの追悼コメントが「TV局の作品に協力いただいた」みたいなすっとぼけた内容なのかと理解したところです。
ありえないだろ(原作者に著作権が無くてどうする)
意味合い的には(日本著作権協会の見解はわからないが)「大幅に編曲したカバー曲」みたいなことかも知れないが、
すると?今回原作者の芦原妃名子氏がTV局と取り交わした約束は矛盾する(原作からドラマ脚本が離れない事)。原作者の芦原妃名子氏は「ある意味著作者としての権利を行使し、TV局はそれに同意していた」ことになるからだ。この場合TV局は芦原妃名子氏に事実上の著作権を認めているのだから、TV局があたかも自分の作品みたいた態度をぶっこいてる事は「取り交わした約束が詐欺だった」ことを白状してるも同じだからだ。
業界的には原作者への報酬も「はい100万」など報酬とは呼べないようなもので(本が売れたら儲かるでしょの意味らしい)、既に著名な漫画家であった芦原妃名子氏の場合、この実写ドラマ化は金の問題では無く、むしろ出版元の小学館などの要請もあっての話だったのではなかろうか。
話を追うと、あたかも「実写ドラマ化の話が舞い込んできたこと自体が”困ったことになった”」として認識され原作者の芦原妃名子氏が自分の漫画作品を守ろうと最初から必死であったことが伺える。
→続きを読む
2024年01月31日
2024年01月30日
リクエスト関連(男友達もできない惨めな35歳さん「トンデモ誤読マニアだなしかし」)
<末尾にチョイ追記と編集、中段親切な解説追加、前半にも一部追記編集>
男友達もできない惨めな35歳さん
「人が言ってもいないことを捏造して被害ガーって」どんだけだよ(笑
>問題人物って人格否定、差別です!仕方なく独身になってしまう人もいます。質問には答えずに人格否定して話をそらさないで下さい。実際に周りの独身者は遊び回ってる人が大半なのは何故なのか?との質問です。私の所は地方ではなく、都市部です。独身者が休日は外に遊び回るマイナーな適応者がたまたま私の周りだけ多いってことはないでしょう。
■あなたが規定する”適応者”社会を前提にするならそうなるって言ってんじゃん
(あなたの潜在意識を親切に分析してるのさ《「ほらね論理矛盾してるからヤバイだろ?」って》)
あなたが違反してる規約記事の統計見ろよ!
俺は、現代では『非婚・晩婚』の「最低でも歩留まり以上」がメインストリームなので(”適応者”とは旧世代の少数派)、独身がむしろデフォルトだと論理展開しる人だぞww
(その統計を否定してるのはあなたで=独身者が常識だろ《暗示:連れは非常識》という私の論説を否定したのはあ・な・た・な・の《アホか冗談にもならんわ》)
※説明するまでも無く(各所に書いてあるだろ!)現代では『共同幻想』適応者は既に少数派の旧世代である
てかよ、現代マイナーな”適応者”共に問題人物と思われることは、「歩留り」にとって褒め言葉じゃん(今日は何かいいことありそうな気がするって話だ)。旧世代の”適応者”に認められる方がヤバいだろ(罰ゲームだから)。
ナニコレ、自作自演のウルトラC?
●だからさ、話の分からん人だな
1)統計上地方でも”適応者”の場合は婚姻者がメジャーで
(”適応者”自体は地方でも既にマイナーだが《地方にも『非婚・晩婚化』の波はある》、その”マイナーな適応グループの中では婚姻者が多数派だ”の意な)
2)都会と比べると、地方のが『共同幻想』適応者が多い側面はあるが
(言っても10パーぐらいかな《若者の学歴などの偏差による:『共同幻想』崩壊と高学歴は不可分の関係だからだ》)
3)地方ではまだ”適応者”が幅をきかせているので都市部に比べ早婚も多い
(東京や大阪に比べ「10パー程度だが歩留り率は下がる」)
4)加えて地方は上記民度(実は少数派の”適応者”がまだ幅を利かせているため)なので、実はインターネットの利用深度も東京などと比べて低い
(どこかに自分のPC持ってるか否かの、地域格差世論調査でもあればいいのだが)
5)更に地方は上記民度(実は少数派の”適応者”がまだ幅を利かせているため)なので、外出する場合「歩留り」に”偽装者が増加する傾向にある”
(冒頭説明のように地方民度の「実はマイナーな旧世代『共同幻想』社会」では、30代独身者を「あなたいつ結婚するの」なハラスメントが現代でも横行しいている)
マヌケな理由で問題視されてもめんどくさいので、相対的に”偽装者”が増える
(『共同幻想』社会適応系の行動様式の模倣《とりあえず友人でも誘おうか》)
6)あなたは『共同幻想』適応者にコンプレックスを持ってるので、思い切り田舎のDQNの生態や、そんな”適応偽装”する独身者の姿ばかりに目が向いていること
(道路標識に関心ある歩行者は少ないが、ドライバーは違うだろ?)
そ し て (だから統計見ろって言ってんだ!!)説明の必要も無く
「多くの 歩 留 り は 、
休日だからといって
わざわざ 外 出 し な い 」から
(あんたの視界に入るワケ無いだろ!!他人のアパートの中まで透視できるのかっ!《ココ笑うところですか?》)
※更に上記5の事情から「仕方ねーな買い物いっとくか」の歩留りは(偽装もめんどくさい場合)”適応者”を避け、行動様式も立ち振る舞いも”ステルスモード”になるので「存在してもあなたは発見できない」
<20・30代未婚者の意識・実態>
20代男性 20代女性
2016、36.7% 2013、47.3% 休日は出かける 2013、49.2% 2016、35.7%
30代男性 30代女性
2016、34.7% 2013、36.1% 休日は出かける 2013、36.5% 2016、32.3%
外出しないが平均65%、あなたの同世代女性の場合、外出しないが67.7%
(はい、残念でした《しかも動向見ればわかるように、コロナ非常時を例外にこの傾向は23年へと更に増加していることが予測され、現代なら7割が外出しないと考えるのが妥当な線だ》)
つまり外出は通勤時でお腹一杯の部分もあり(しかも自宅SOHOリモートワーク希望者がどんだけいると思ってんの)、休日ぐらい家でゆっくりしたいと思ってどこかおかしいか?(ウィークデイに観られなかった動画や情報も山積みだぜ《ゲーム機も普通自宅にあるしなww》)むしろ自然だ。
※ちなみに東京の賃貸需要における(俺の統計上1万人級調査によると)街の環境で重要視されるのは「昔ながらの個人商店街」であり(東京には多数現存する)、喫茶なども個人店が好まれる。所謂地方のショッピングモールのような施設は嫌煙されており(なんつかね「うゎ”適応者”がゾロゾロいる」みたいな)東京では随分昔から有名なネタだが「休日に新宿や渋谷に行くバカはいない(田舎からくるDQNで溢れるばかり)」ってのもある。
↓
これはブラックジョークだけどさ東京の歩留り達の印象としては
「渋谷のハロゥイン?あー神奈川県のDQN祭りのことでしょ」
(渋谷は東横線のターミナル駅な)
男友達もできない惨めな35歳さん
「人が言ってもいないことを捏造して被害ガーって」どんだけだよ(笑
>問題人物って人格否定、差別です!仕方なく独身になってしまう人もいます。質問には答えずに人格否定して話をそらさないで下さい。実際に周りの独身者は遊び回ってる人が大半なのは何故なのか?との質問です。私の所は地方ではなく、都市部です。独身者が休日は外に遊び回るマイナーな適応者がたまたま私の周りだけ多いってことはないでしょう。
■あなたが規定する”適応者”社会を前提にするならそうなるって言ってんじゃん
(あなたの潜在意識を親切に分析してるのさ《「ほらね論理矛盾してるからヤバイだろ?」って》)
あなたが違反してる規約記事の統計見ろよ!
俺は、現代では『非婚・晩婚』の「最低でも歩留まり以上」がメインストリームなので(”適応者”とは旧世代の少数派)、独身がむしろデフォルトだと論理展開しる人だぞww
(その統計を否定してるのはあなたで=独身者が常識だろ《暗示:連れは非常識》という私の論説を否定したのはあ・な・た・な・の《アホか冗談にもならんわ》)
※説明するまでも無く(各所に書いてあるだろ!)現代では『共同幻想』適応者は既に少数派の旧世代である
てかよ、現代マイナーな”適応者”共に問題人物と思われることは、「歩留り」にとって褒め言葉じゃん(今日は何かいいことありそうな気がするって話だ)。旧世代の”適応者”に認められる方がヤバいだろ(罰ゲームだから)。
ナニコレ、自作自演のウルトラC?
●だからさ、話の分からん人だな
1)統計上地方でも”適応者”の場合は婚姻者がメジャーで
(”適応者”自体は地方でも既にマイナーだが《地方にも『非婚・晩婚化』の波はある》、その”マイナーな適応グループの中では婚姻者が多数派だ”の意な)
2)都会と比べると、地方のが『共同幻想』適応者が多い側面はあるが
(言っても10パーぐらいかな《若者の学歴などの偏差による:『共同幻想』崩壊と高学歴は不可分の関係だからだ》)
3)地方ではまだ”適応者”が幅をきかせているので都市部に比べ早婚も多い
(東京や大阪に比べ「10パー程度だが歩留り率は下がる」)
4)加えて地方は上記民度(実は少数派の”適応者”がまだ幅を利かせているため)なので、実はインターネットの利用深度も東京などと比べて低い
(どこかに自分のPC持ってるか否かの、地域格差世論調査でもあればいいのだが)
5)更に地方は上記民度(実は少数派の”適応者”がまだ幅を利かせているため)なので、外出する場合「歩留り」に”偽装者が増加する傾向にある”
(冒頭説明のように地方民度の「実はマイナーな旧世代『共同幻想』社会」では、30代独身者を「あなたいつ結婚するの」なハラスメントが現代でも横行しいている)
マヌケな理由で問題視されてもめんどくさいので、相対的に”偽装者”が増える
(『共同幻想』社会適応系の行動様式の模倣《とりあえず友人でも誘おうか》)
6)あなたは『共同幻想』適応者にコンプレックスを持ってるので、思い切り田舎のDQNの生態や、そんな”適応偽装”する独身者の姿ばかりに目が向いていること
(道路標識に関心ある歩行者は少ないが、ドライバーは違うだろ?)
そ し て (だから統計見ろって言ってんだ!!)説明の必要も無く
「多くの 歩 留 り は 、
休日だからといって
わざわざ 外 出 し な い 」から
(あんたの視界に入るワケ無いだろ!!他人のアパートの中まで透視できるのかっ!《ココ笑うところですか?》)
※更に上記5の事情から「仕方ねーな買い物いっとくか」の歩留りは(偽装もめんどくさい場合)”適応者”を避け、行動様式も立ち振る舞いも”ステルスモード”になるので「存在してもあなたは発見できない」
<20・30代未婚者の意識・実態>
20代男性 20代女性
2016、36.7% 2013、47.3% 休日は出かける 2013、49.2% 2016、35.7%
30代男性 30代女性
2016、34.7% 2013、36.1% 休日は出かける 2013、36.5% 2016、32.3%
外出しないが平均65%、あなたの同世代女性の場合、外出しないが67.7%
(はい、残念でした《しかも動向見ればわかるように、コロナ非常時を例外にこの傾向は23年へと更に増加していることが予測され、現代なら7割が外出しないと考えるのが妥当な線だ》)
つまり外出は通勤時でお腹一杯の部分もあり(しかも自宅SOHOリモートワーク希望者がどんだけいると思ってんの)、休日ぐらい家でゆっくりしたいと思ってどこかおかしいか?(ウィークデイに観られなかった動画や情報も山積みだぜ《ゲーム機も普通自宅にあるしなww》)むしろ自然だ。
※ちなみに東京の賃貸需要における(俺の統計上1万人級調査によると)街の環境で重要視されるのは「昔ながらの個人商店街」であり(東京には多数現存する)、喫茶なども個人店が好まれる。所謂地方のショッピングモールのような施設は嫌煙されており(なんつかね「うゎ”適応者”がゾロゾロいる」みたいな)東京では随分昔から有名なネタだが「休日に新宿や渋谷に行くバカはいない(田舎からくるDQNで溢れるばかり)」ってのもある。
↓
これはブラックジョークだけどさ東京の歩留り達の印象としては
「渋谷のハロゥイン?あー神奈川県のDQN祭りのことでしょ」
(渋谷は東横線のターミナル駅な)
『共同幻想』適応論をひも解けば「概念を共通・共有認識することで”群れを形成することに特化した人格形成”」となる(狭い意味でだけどね)
何の話か要領得ない話が連発するので、
『共同幻想』論はその都度説明しておくのがよろしいのでしょう。
■発案は世界的にも知られる思想家の吉本隆明だが、ここのブログで『共同幻想』のキーワードをどう便利に使っているのかと言えば、これを心理学者の岸田秀が「権威性認知(エディプスコンプレックス)をベースにする社会適応人格」の分析に用いたからで(主として近代までの一般大衆の”社会的人格形成”《一種の全体主義》)、岸田教授の発見というかエポックなのは「便利な説明方法の発見」です。
人格の形成に親子関係を留意しない人はいないでしょう。
所謂伝説上の「オオカミに拾われ育てられた少女」じゃないけど
→「(オオカミが育てたら)随分違うだろうと思うよね?」
更にこの伝説は無い話ではないってのも、”イヌ飼い”(羊飼いのイントネーションで)さん達が愛犬に赤ん坊や幼児の子守りをお願いするなどよくある話である。
→更にその反対、人が育てるペットの擬人化とも言える「自我の萌芽」の観察です。
俺は”ネコ飼い(羊飼いのイントネーションで)”なワケだけど、地域ネコと比較して、長く人と暮すイエネコでは表情がまったく違う事を知ってます。
簡単に言えば、”ネコ飼い”が育てたネコには人間に類似した自我が発生する。
■であるから、人格形成と環境(その外側に社会環境)これは不可分の関係です
某インドの横っちょに首狩り未開民族の島があるが(余計なお世話の宣教師が介入しようとしては殺害される)、正真正銘人類ヒト科のみなさんであり、その突飛な行動は「人格形成によるものです」。=そこの島で生まれれば誰でもそうなる。
↑
この辺を過大に評価して「犯罪者全員病気無罪」を主張するトンチキな左翼も出てくるほどで(この左翼の論旨には決定的な矛盾がある《近代以降の国家の場合、成人への過程で「インド本島に渡り」みたいなプロセスがあるからです:さらに別途一般社会との対比の中で『反抗期』というアップデートの機会もある》→インド横っちょの首狩り島の話は彼らにとっての一般社会を含む閉鎖空間での話)、
事程左様に「その人格が”当該”現実世界に生存できればOK」というゲーム設定になってます。
※この事例は特異なものではなく、戦前台湾においても類似の少数民族が存在していました(同民族は日本による文明開化の中で全員文明化し、以前の『共同幻想』から殺人に及ぶようなものは消滅した←近代国家という環境が少数民族全体に変化をもたらした)。
→続きを読む
『共同幻想』論はその都度説明しておくのがよろしいのでしょう。
■発案は世界的にも知られる思想家の吉本隆明だが、ここのブログで『共同幻想』のキーワードをどう便利に使っているのかと言えば、これを心理学者の岸田秀が「権威性認知(エディプスコンプレックス)をベースにする社会適応人格」の分析に用いたからで(主として近代までの一般大衆の”社会的人格形成”《一種の全体主義》)、岸田教授の発見というかエポックなのは「便利な説明方法の発見」です。
人格の形成に親子関係を留意しない人はいないでしょう。
所謂伝説上の「オオカミに拾われ育てられた少女」じゃないけど
→「(オオカミが育てたら)随分違うだろうと思うよね?」
更にこの伝説は無い話ではないってのも、”イヌ飼い”(羊飼いのイントネーションで)さん達が愛犬に赤ん坊や幼児の子守りをお願いするなどよくある話である。
→更にその反対、人が育てるペットの擬人化とも言える「自我の萌芽」の観察です。
俺は”ネコ飼い(羊飼いのイントネーションで)”なワケだけど、地域ネコと比較して、長く人と暮すイエネコでは表情がまったく違う事を知ってます。
簡単に言えば、”ネコ飼い”が育てたネコには人間に類似した自我が発生する。
■であるから、人格形成と環境(その外側に社会環境)これは不可分の関係です
某インドの横っちょに首狩り未開民族の島があるが(余計なお世話の宣教師が介入しようとしては殺害される)、正真正銘人類ヒト科のみなさんであり、その突飛な行動は「人格形成によるものです」。=そこの島で生まれれば誰でもそうなる。
↑
この辺を過大に評価して「犯罪者全員病気無罪」を主張するトンチキな左翼も出てくるほどで(この左翼の論旨には決定的な矛盾がある《近代以降の国家の場合、成人への過程で「インド本島に渡り」みたいなプロセスがあるからです:さらに別途一般社会との対比の中で『反抗期』というアップデートの機会もある》→インド横っちょの首狩り島の話は彼らにとっての一般社会を含む閉鎖空間での話)、
事程左様に「その人格が”当該”現実世界に生存できればOK」というゲーム設定になってます。
※この事例は特異なものではなく、戦前台湾においても類似の少数民族が存在していました(同民族は日本による文明開化の中で全員文明化し、以前の『共同幻想』から殺人に及ぶようなものは消滅した←近代国家という環境が少数民族全体に変化をもたらした)。
→続きを読む
タグ:『共同幻想』
2024年01月29日
リクエスト関連(男友達もできない35歳女さん「世間知らずって言葉御存知ですよね」)
男友達もできない35歳女さん
それから「(深い話とか)それはあなたの感想で事実ではありません」
自分に親友ができて初めて、会話の内容を比較できるんです。
知人の会話には、いかにも深い話を印象付ける階層レベルがいくつもあります。
相手の気分を害さないように、いかにも秘密の暴露をしているように話すのが大人の処世術であり(だから営業などのセールストークの切り出し台詞は?「”実は”ですね」)、あなたは経験値として親友がいませんから、それを確かめる術が無いんですってば。
=あなたがどんな印象を語っても誰も信用しないのです(親友というエビデンスが無いから)。
>身内と深い話もできる仲です。結婚してる人が家族優先で過ごすのは当然でしょう。私の周りの既婚者もそうです。都合の良い取り巻き論ばかりに目がいってるわけではなく、本当に近所の独身者は休日は友達や恋人と過ごす人ばかりです。近所の独身者がたまたまマイナーな適応者ばかり集まるのは何故なんでしょうか?
■半分私の説明してるとおりでしょうが、、、
カタギの”適応者”はその多くが(7割8割だと思います)若く結婚します。
「行き遅れ」という言葉があるのはそのためです。
(私の血縁も30代なら8割以上がカタギの既婚者です)
「ようやく最後の娘もかたずいた、肩の荷降りた」などの台詞もあります。
つまり、”適応論”で言えば35にもなって独身である段階で「問題人物」になります。
(すわ”非適応個性派”の都会人気取りか?と)
●つまりあなたの年齢階層で独身である”適応者”は過少であり、
あなたの年齢階層で独身者は多くが「最低でも歩留まり以上の都会派」ということになります。
ですから、あなたは自分の印象では無く、
現代の独身者はどういう心理なのかしら?と「本来は統計DATAに興味を持たなければなりません」(営業マンなら必ずそうなります「商圏の消費者階層のDATAを知りたい」からです)。
ところが、あなたはこの統計DATAを否定し、「誰もが100%正確性が無いと感じている、初見印象で語っており」、この段階で「取り巻き論」になるんです。
↓
※その証拠に、地方に行くほど(そら大阪率や東京率は下がりますから)婚姻率は高まります。オンザレールの”適応者”が相対的に多いからです。
この場合、あなたは(多数を前提に語るなら)「友人ガー」ではなく、「私の近くの同世代はほとんどが結婚しており」という論点で話していなければいけません。
そしてテーマは「友人ガー」ではなく『結婚願望』の話になっているのが一般例です。
=そんな人は『心理学』に相談しない(メンタルの悩みと認識されない)。
ところがあなたは(あなたの言うように多くの30代が既に結婚し家族生活優先している中で)「行き遅れの独身者」であることがテーマになっておらず(”適応論”ではそこがテーマになってなけりゃオカシイ)、おおよそ地方の遊び歩く不良のような行動を「周囲の独身者は皆そうだ」などの謎の設定を語り続けているワケですが(仮にあなたの言うような地方があれば「どういう貧民街ですか?」って話になってしまう)、この段階で設問は決定的に矛盾します。
※そもそも婚姻率の高い地方をベースに考える場合、「独身者の行動」というだけでもマイナーな情報に偏る(自分が接するサンプルが限られるからです)。←いやいやマイナーなのでしょうかじゃなくて、あなたの周囲のメジャーは「婚姻者」なんです。
●(歩留り個性論ではなく)適応論で語るなら「行き遅れいてる現状から(独身でいることが恥ずかしい)『結婚願望』の話になっていなければならず(あなたが”適応者”なら)」、本来『心理学』に質問相談することは無い筈です。
しかも上記の一般論で語る場合、仮に『心理学』に相談するならその題材は、
「私は社会不適応なのでしょうか?」となる筈で(行き遅れで問題人物視されている)、
自分には不良のDQNみたいな交友してくれる友人がいないことを相談するトンチキな話にはならないんです。
↑
こんな設問をして得られることはあなたのHN「自虐史観で鬱ネタゲット」を煽るためでしかありません。
(これは『心理学』サイトの利用の方法として、「明解な悪用」になります)
自分の被害感を煽るために、謎の地方のDQNの振る舞いをデフォルトに設定する必然性があるんです。そもそも地方においても”健全な婚姻者”から見れば、そんな振る舞いは「幾つだお前、友達と遊び歩くとか恥ずかしいだろ(十代か?)」になるのであり、仮に成功してもあなたは近親者の間で浮くだけです。
→続きを読む
それから「(深い話とか)それはあなたの感想で事実ではありません」
自分に親友ができて初めて、会話の内容を比較できるんです。
知人の会話には、いかにも深い話を印象付ける階層レベルがいくつもあります。
相手の気分を害さないように、いかにも秘密の暴露をしているように話すのが大人の処世術であり(だから営業などのセールストークの切り出し台詞は?「”実は”ですね」)、あなたは経験値として親友がいませんから、それを確かめる術が無いんですってば。
=あなたがどんな印象を語っても誰も信用しないのです(親友というエビデンスが無いから)。
>身内と深い話もできる仲です。結婚してる人が家族優先で過ごすのは当然でしょう。私の周りの既婚者もそうです。都合の良い取り巻き論ばかりに目がいってるわけではなく、本当に近所の独身者は休日は友達や恋人と過ごす人ばかりです。近所の独身者がたまたまマイナーな適応者ばかり集まるのは何故なんでしょうか?
■半分私の説明してるとおりでしょうが、、、
カタギの”適応者”はその多くが(7割8割だと思います)若く結婚します。
「行き遅れ」という言葉があるのはそのためです。
(私の血縁も30代なら8割以上がカタギの既婚者です)
「ようやく最後の娘もかたずいた、肩の荷降りた」などの台詞もあります。
つまり、”適応論”で言えば35にもなって独身である段階で「問題人物」になります。
(すわ”非適応個性派”の都会人気取りか?と)
●つまりあなたの年齢階層で独身である”適応者”は過少であり、
あなたの年齢階層で独身者は多くが「最低でも歩留まり以上の都会派」ということになります。
ですから、あなたは自分の印象では無く、
現代の独身者はどういう心理なのかしら?と「本来は統計DATAに興味を持たなければなりません」(営業マンなら必ずそうなります「商圏の消費者階層のDATAを知りたい」からです)。
ところが、あなたはこの統計DATAを否定し、「誰もが100%正確性が無いと感じている、初見印象で語っており」、この段階で「取り巻き論」になるんです。
↓
※その証拠に、地方に行くほど(そら大阪率や東京率は下がりますから)婚姻率は高まります。オンザレールの”適応者”が相対的に多いからです。
この場合、あなたは(多数を前提に語るなら)「友人ガー」ではなく、「私の近くの同世代はほとんどが結婚しており」という論点で話していなければいけません。
そしてテーマは「友人ガー」ではなく『結婚願望』の話になっているのが一般例です。
=そんな人は『心理学』に相談しない(メンタルの悩みと認識されない)。
ところがあなたは(あなたの言うように多くの30代が既に結婚し家族生活優先している中で)「行き遅れの独身者」であることがテーマになっておらず(”適応論”ではそこがテーマになってなけりゃオカシイ)、おおよそ地方の遊び歩く不良のような行動を「周囲の独身者は皆そうだ」などの謎の設定を語り続けているワケですが(仮にあなたの言うような地方があれば「どういう貧民街ですか?」って話になってしまう)、この段階で設問は決定的に矛盾します。
※そもそも婚姻率の高い地方をベースに考える場合、「独身者の行動」というだけでもマイナーな情報に偏る(自分が接するサンプルが限られるからです)。←いやいやマイナーなのでしょうかじゃなくて、あなたの周囲のメジャーは「婚姻者」なんです。
●(歩留り個性論ではなく)適応論で語るなら「行き遅れいてる現状から(独身でいることが恥ずかしい)『結婚願望』の話になっていなければならず(あなたが”適応者”なら)」、本来『心理学』に質問相談することは無い筈です。
しかも上記の一般論で語る場合、仮に『心理学』に相談するならその題材は、
「私は社会不適応なのでしょうか?」となる筈で(行き遅れで問題人物視されている)、
自分には不良のDQNみたいな交友してくれる友人がいないことを相談するトンチキな話にはならないんです。
↑
こんな設問をして得られることはあなたのHN「自虐史観で鬱ネタゲット」を煽るためでしかありません。
(これは『心理学』サイトの利用の方法として、「明解な悪用」になります)
自分の被害感を煽るために、謎の地方のDQNの振る舞いをデフォルトに設定する必然性があるんです。そもそも地方においても”健全な婚姻者”から見れば、そんな振る舞いは「幾つだお前、友達と遊び歩くとか恥ずかしいだろ(十代か?)」になるのであり、仮に成功してもあなたは近親者の間で浮くだけです。
→続きを読む
第5ラウンド(M A Great Again)「米国内戦か?のその後」
こうなってます。
いつも中立的に報道紹介してくれるHarano Timesさん
テキサスの軍権を奪う!?半分の州:ふざけるな!いっぽも引かないテキサスに経済制裁を下すバイデン、国境問題の責任を共和党に押し付ける
https://youtu.be/7vPe3WdlbbY?si=vf6goHliIaqGdBuQ
もうね滅茶苦茶で、日本の外国人労働者問題どころじゃないから。
テキサスは「自衛権の発動」を宣言し、連邦政府と真っ向対決する宣言をしてます。
大方の意見は「アボット知事の勝ち」と見ているので、現在バイデンのやってることは「嫌がらせの範囲」に留まってると思われです。
しかし動画にあるように、保守系州とワシントンの『民主党』は事実上銃口を向け合うほどの対立になっているのは事実であり、アメリカらしいと言えばアメリカらしい。
移民問題に関しては、民主党州において財政破綻やら治安の悪化から観光産業の大打撃(ホテルが全て移民用に割り当てられている)、学校もリモート授業になってる始末で(学校が移民施設になったいるため)、民主党知事や市長からもバイデンに批判が出てます。
この結果黒人向けの福祉予算なども削られ、民主党支持の票田である黒人層の多くがトランプ支持に変わりつつある今、ホワイトハウスは何をやってるのかワケわからんことになってるのです。
<小ネタ的には>
バイデン引きずり降ろしてミシェル・オバマを候補にしようという動きもあるんですが、
何とこの人、元男性との報道が出ていて(真偽はわかりません)、何が何だがです。
いつも中立的に報道紹介してくれるHarano Timesさん
テキサスの軍権を奪う!?半分の州:ふざけるな!いっぽも引かないテキサスに経済制裁を下すバイデン、国境問題の責任を共和党に押し付ける
https://youtu.be/7vPe3WdlbbY?si=vf6goHliIaqGdBuQ
もうね滅茶苦茶で、日本の外国人労働者問題どころじゃないから。
テキサスは「自衛権の発動」を宣言し、連邦政府と真っ向対決する宣言をしてます。
大方の意見は「アボット知事の勝ち」と見ているので、現在バイデンのやってることは「嫌がらせの範囲」に留まってると思われです。
しかし動画にあるように、保守系州とワシントンの『民主党』は事実上銃口を向け合うほどの対立になっているのは事実であり、アメリカらしいと言えばアメリカらしい。
移民問題に関しては、民主党州において財政破綻やら治安の悪化から観光産業の大打撃(ホテルが全て移民用に割り当てられている)、学校もリモート授業になってる始末で(学校が移民施設になったいるため)、民主党知事や市長からもバイデンに批判が出てます。
この結果黒人向けの福祉予算なども削られ、民主党支持の票田である黒人層の多くがトランプ支持に変わりつつある今、ホワイトハウスは何をやってるのかワケわからんことになってるのです。
<小ネタ的には>
バイデン引きずり降ろしてミシェル・オバマを候補にしようという動きもあるんですが、
何とこの人、元男性との報道が出ていて(真偽はわかりません)、何が何だがです。
第5ラウンド(M A Great Again)「トランプ陣営ケネディに副大統領打診か」
<末尾に追記>
Trump’s team reached out to RFK Jr. ‘early on’ about serving as VP: ‘Wouldn’t write it off’
https://nypost.com/2024/01/27/news/donald-trumps-team-reached-out-to-rfk-jr-about-serving-as-vp/
この件は山口敬之氏がyoutubeで詳しく解説しているので、興味ある方はググってください
これはケネディ氏が受けるか受けないかの話で、
(たぶん受けないだろうなと思ってるけど)
トランプ陣営もダメ元で言ってみてはいるんだがという報道かと思います(俺も翻訳して全文は読んでないから)。
それでも、彼が副大統領にならなくても、
大統領選後に会談ぐらいはできるでしょう。
ケネディはトランプの何倍も陰謀暴露系政治家なので(伯父のケネディ大統領はCIAに暗殺されたと言明し、コロナワクチン大反対派)、トランプがホワイトハウスで米エスタブリッメントとの戦いにおいて何をどう見て、どう戦うべきなのかのアプローチにケネディの話を一部でも参考にするなら、それだけでも意義というか、意味は深い。
山口敬之氏は大統領選第5ラウンドが天下分け目のトンデモない戦いになると言ってますが、
(つまり、また不正選挙で負けるようなことがあると内戦もあるぞという意味)
西側陣営にとって、「ウクライナ戦争」級の話になるでしょう。
トランプの勝利は規定路線として、
今問われているのは「どう勝つか」です。
<追記>
俺は20年の選挙でトランプが不正選挙で負けたことは天明かもしれないと思っている。現在のバイデン政権の体たらくや滅茶苦茶ぶりは既存の『民主党』支持者にもダメージを与えていて(米国民の多くは「ウクライナ戦争」にも疑問を持っている)、『民主党』を離党し無所属での立候補となったケネディの存在然り、Twitterを買収したイーロンマスクの登場然り、何にも増して『民主党』の主流派がバイデンを挿げ替える候補を持っていないという深刻な人材不足。この期に及んで自信満々バイデンに投票する『民主党』支持者などいないだろう。
トランプ大統領は再登板だからこそ大きな仕事ができるだろう。
Trump’s team reached out to RFK Jr. ‘early on’ about serving as VP: ‘Wouldn’t write it off’
https://nypost.com/2024/01/27/news/donald-trumps-team-reached-out-to-rfk-jr-about-serving-as-vp/
この件は山口敬之氏がyoutubeで詳しく解説しているので、興味ある方はググってください
これはケネディ氏が受けるか受けないかの話で、
(たぶん受けないだろうなと思ってるけど)
トランプ陣営もダメ元で言ってみてはいるんだがという報道かと思います(俺も翻訳して全文は読んでないから)。
それでも、彼が副大統領にならなくても、
大統領選後に会談ぐらいはできるでしょう。
ケネディはトランプの何倍も陰謀暴露系政治家なので(伯父のケネディ大統領はCIAに暗殺されたと言明し、コロナワクチン大反対派)、トランプがホワイトハウスで米エスタブリッメントとの戦いにおいて何をどう見て、どう戦うべきなのかのアプローチにケネディの話を一部でも参考にするなら、それだけでも意義というか、意味は深い。
山口敬之氏は大統領選第5ラウンドが天下分け目のトンデモない戦いになると言ってますが、
(つまり、また不正選挙で負けるようなことがあると内戦もあるぞという意味)
西側陣営にとって、「ウクライナ戦争」級の話になるでしょう。
トランプの勝利は規定路線として、
今問われているのは「どう勝つか」です。
<追記>
俺は20年の選挙でトランプが不正選挙で負けたことは天明かもしれないと思っている。現在のバイデン政権の体たらくや滅茶苦茶ぶりは既存の『民主党』支持者にもダメージを与えていて(米国民の多くは「ウクライナ戦争」にも疑問を持っている)、『民主党』を離党し無所属での立候補となったケネディの存在然り、Twitterを買収したイーロンマスクの登場然り、何にも増して『民主党』の主流派がバイデンを挿げ替える候補を持っていないという深刻な人材不足。この期に及んで自信満々バイデンに投票する『民主党』支持者などいないだろう。
トランプ大統領は再登板だからこそ大きな仕事ができるだろう。
2024年01月28日
『共同幻想』適応社会と、現代「最低でも歩留まり以上(潜在的には『単独者』)」の対立関係がわかっていない人が多数なので(こんなこと説明必要か?)
わかりやすいたとえで言えばさ、
「軍国主義者VS平和主義者」だとか
「チェーン店で大規模展開VS伝統守る老舗13代目」だとか
「宗教原理主義者VS世俗派リベラル」だとかさ
(中世もカソリックとプロテスタントが50年だか血みどろの闘争してんだぜ《その影響でアメリカなんて国までできた》)
必ずしも時代の転換点ばかりでは無いが、だいたい時代や文明の転換期に起きるこの『共同幻想』対立は、(例外すっ飛ばしてわかりやすく言えばさ)時代の『共同幻想』崩壊に連動する「道徳的対立になるのが必然」なワケ(『単独者』への転換で闘争は終わる)。
そらそうだ、当事者には対立相手の存在そのものが最悪なんだから。
■極論、双方が相手を殲滅すべき悪魔だと思ってる(殲滅闘争こそ『聖戦』)。
それが道徳的対立でなくてどうするよ。
「片方の陣営の善悪が、ことごとく相手の側では180度逆さまになってもおかしくない」
「善い事した」と思えば、それは相手にとって「悪い事」であり、
「悪い事したな」と思えば、それは相手にとって「善い事」であってむしろ自然なワケ
米国における『民主党』VS『共和党』もそのものだし、
日本においても「”適応者”VS最低でも歩留まり階層」という構図がある。
(「歩留り」は『共同幻想』を持たないのでは?という見解になると思うんだが、「歩留り」は『単独者』へのルートに気が付くまでは、自分を左翼『共同幻想』のアイデアをパクった「中道リベラル『共同幻想』世俗派乃至文明派」だと思ってるから《しかし本能的に左翼『共同幻想』も嫌ってるので”ネトウヨ”とか意味不明に分類されることもある》)
●時々この事情を分かり難くしてるサイドストーリーは
・所謂、田舎の閉鎖社会や不良やDQNが”ガチの保守系適応者”であること
(ここに気が付いていない人が少なからずいる)
・臨床系が「ナントカ障害などと原因を堂々不明と表明してる症例」の多くが「単なるする必要の無い「適応強迫」の可能性すらあり(普通に日本語で会話できてるしフルチンで歩き回ってもいない)、本籍は「最低でも歩留まり階層」であること
(わかります?本籍歩留りなのに「適応強迫」持つと、自分のアイデンティティーと矛盾する強迫症という決定的論理矛盾を抱えることになります《自我内部で『共同幻想』VS歩留り闘争が行われているようなもの》)
・ポリティカルコレクトネスとも呼ばれる(通称PC)、ハラスメントなどを喧伝する意識高い系(俗にいうWoke)が、「最低でも歩留まり階層」かと言えば”違うこと”(こちらは左翼別動隊であり反動的な”適応者”)←【歩留まりが”保守系適応者”を牽制するために方便をパクることはあるが、彼らを支持しているのでは無い】
・ハラスメントなどを留意する”適応者”は「最近ダメになったことと理解しているだけで、過去を悪い事だと思っていない」(そんなことしたら先祖信仰が損なわれる)
↑
主要なとこは上記4点です
ここんとこの整理がついていないと、ワケのわからない錯覚が連発します。
→続きを読む
「軍国主義者VS平和主義者」だとか
「チェーン店で大規模展開VS伝統守る老舗13代目」だとか
「宗教原理主義者VS世俗派リベラル」だとかさ
(中世もカソリックとプロテスタントが50年だか血みどろの闘争してんだぜ《その影響でアメリカなんて国までできた》)
必ずしも時代の転換点ばかりでは無いが、だいたい時代や文明の転換期に起きるこの『共同幻想』対立は、(例外すっ飛ばしてわかりやすく言えばさ)時代の『共同幻想』崩壊に連動する「道徳的対立になるのが必然」なワケ(『単独者』への転換で闘争は終わる)。
そらそうだ、当事者には対立相手の存在そのものが最悪なんだから。
■極論、双方が相手を殲滅すべき悪魔だと思ってる(殲滅闘争こそ『聖戦』)。
それが道徳的対立でなくてどうするよ。
「片方の陣営の善悪が、ことごとく相手の側では180度逆さまになってもおかしくない」
「善い事した」と思えば、それは相手にとって「悪い事」であり、
「悪い事したな」と思えば、それは相手にとって「善い事」であってむしろ自然なワケ
米国における『民主党』VS『共和党』もそのものだし、
日本においても「”適応者”VS最低でも歩留まり階層」という構図がある。
(「歩留り」は『共同幻想』を持たないのでは?という見解になると思うんだが、「歩留り」は『単独者』へのルートに気が付くまでは、自分を左翼『共同幻想』のアイデアをパクった「中道リベラル『共同幻想』世俗派乃至文明派」だと思ってるから《しかし本能的に左翼『共同幻想』も嫌ってるので”ネトウヨ”とか意味不明に分類されることもある》)
●時々この事情を分かり難くしてるサイドストーリーは
・所謂、田舎の閉鎖社会や不良やDQNが”ガチの保守系適応者”であること
(ここに気が付いていない人が少なからずいる)
・臨床系が「ナントカ障害などと原因を堂々不明と表明してる症例」の多くが「単なるする必要の無い「適応強迫」の可能性すらあり(普通に日本語で会話できてるしフルチンで歩き回ってもいない)、本籍は「最低でも歩留まり階層」であること
(わかります?本籍歩留りなのに「適応強迫」持つと、自分のアイデンティティーと矛盾する強迫症という決定的論理矛盾を抱えることになります《自我内部で『共同幻想』VS歩留り闘争が行われているようなもの》)
・ポリティカルコレクトネスとも呼ばれる(通称PC)、ハラスメントなどを喧伝する意識高い系(俗にいうWoke)が、「最低でも歩留まり階層」かと言えば”違うこと”(こちらは左翼別動隊であり反動的な”適応者”)←【歩留まりが”保守系適応者”を牽制するために方便をパクることはあるが、彼らを支持しているのでは無い】
・ハラスメントなどを留意する”適応者”は「最近ダメになったことと理解しているだけで、過去を悪い事だと思っていない」(そんなことしたら先祖信仰が損なわれる)
↑
主要なとこは上記4点です
ここんとこの整理がついていないと、ワケのわからない錯覚が連発します。
→続きを読む
リクエスト関連(男友達もできない35歳女さん「だから話の分からない人だな」)
<後から末尾付近に追記編集、更に末尾をもう少し整理、更にアンケートの引用追記>
<1/29末尾に更に大事な部分を強調>
男友達もできない35歳女さん
あなたは何とでも言えるでしょうよww
親友がいる人物には血縁者でも本音を語っているのか、外交辞令なのかがわかります(親友との会話を比較できるからです)。
友人のいないあなたにはそれすら比較ができないので(あなたには本音で語った相手が今現在ひとりもいないということです)、あなたにはそれを確認できません。
>身内とは本音や深い話もできる程仲が良いです。他人扱いしないで下さい。身内のように旦那さんにも恵まれ、幸せに暮らしてる人もいる。これ以上に幸せなことはないですね。非モテや結婚相手に恵まれないのは不幸で惨めでしか無いですよね。人口の多い都市部の住宅街にそんな沢山の人が偶然マイナーな層ばかり集まるとは思えないのですが。今でも従姉や近所の独身者は夜通し遊んでるのは事実なので近所にマイナーな層が沢山いる理由も教えて下さい。
■「他人扱いじゃありません」(しかし見当違いな怒り方だな)
→大人になるってことは「一度他人にならないと”いけないの”!」
大人同士の個人的信頼関係にシフトしていくんです(血縁だったことを縁にして)。
相手に血縁だからと迷惑かけてはいけないって部分が、大人として自立し「赤の他人から関係を再構築する」というもので(別に疎遠になっても構いませんが)
”適応者”の親友は本来の意味とは若干違いますが、「秘密の共有に応じて友人のレベルが上昇する」ことから最初からプライベートなことを共有している血縁は、大人になった”その後”も親友としての関係を構築しやすい素地はあります。
※但しこの条件は自立した大人として他者とも親友などの関係を構築可能な個人であることが条件です。
●また、現代の「歩留り」は結婚相手に恵まれていないのでは”ありません”
「非婚・晩婚を選択してるんです(権利を留保している)」
更に、”適応者”が望んだ相手との婚姻に成功しているのでもありません(離婚率は様々な計算ありますが概ね35%)、20代の若者が人格形成完了している筈も無く、若年での婚姻は「相手がその後どんな人物になるのかもわからない賭けです」(これを『共同幻想』同調圧力で半ば強引に担保している《なので結婚式に構成員を全員呼ぶんです》)、
又、”適応者”の結婚は同級生・社内結婚・友人の紹介で確か60%を超えますが、
自分の自我と相性のいい相手が偶然近場の『共同幻想』母集団にいる筈もありません(これは数学的に不可能で、更に全員がコンビになる確率を計算すれば絶望的です→「フォークダンスコンビで偶然相思相愛コンビが成立する確率」から→「フォークダンスコンビのジレンマ」と呼んでます)、
彼らは(相手はともあれ)「結婚制度」に”適応”する”適応者”なんです(『共同幻想』社会からの斡旋を受け入れるという行為)。
『共同幻想』のルール「仲間の前では笑顔でハッピー」の援用で、仲間は婚姻対象としても”仲間だからOK”フラグの形で”適応”局面で(無意識に)受諾しちゃっているんです(物理学上の”場の認識”による錯覚の可能性もあるかもしれません)。
※現代の「歩留り」達は、何か他の手を思いついたワケではないがひとまず(なんかヤバイことにだけは気が付いて)「ちょっと待て」と『非婚・晩婚』を選択してるんです。
→続きを読む
<1/29末尾に更に大事な部分を強調>
男友達もできない35歳女さん
あなたは何とでも言えるでしょうよww
親友がいる人物には血縁者でも本音を語っているのか、外交辞令なのかがわかります(親友との会話を比較できるからです)。
友人のいないあなたにはそれすら比較ができないので(あなたには本音で語った相手が今現在ひとりもいないということです)、あなたにはそれを確認できません。
>身内とは本音や深い話もできる程仲が良いです。他人扱いしないで下さい。身内のように旦那さんにも恵まれ、幸せに暮らしてる人もいる。これ以上に幸せなことはないですね。非モテや結婚相手に恵まれないのは不幸で惨めでしか無いですよね。人口の多い都市部の住宅街にそんな沢山の人が偶然マイナーな層ばかり集まるとは思えないのですが。今でも従姉や近所の独身者は夜通し遊んでるのは事実なので近所にマイナーな層が沢山いる理由も教えて下さい。
■「他人扱いじゃありません」(しかし見当違いな怒り方だな)
→大人になるってことは「一度他人にならないと”いけないの”!」
大人同士の個人的信頼関係にシフトしていくんです(血縁だったことを縁にして)。
相手に血縁だからと迷惑かけてはいけないって部分が、大人として自立し「赤の他人から関係を再構築する」というもので(別に疎遠になっても構いませんが)
”適応者”の親友は本来の意味とは若干違いますが、「秘密の共有に応じて友人のレベルが上昇する」ことから最初からプライベートなことを共有している血縁は、大人になった”その後”も親友としての関係を構築しやすい素地はあります。
※但しこの条件は自立した大人として他者とも親友などの関係を構築可能な個人であることが条件です。
●また、現代の「歩留り」は結婚相手に恵まれていないのでは”ありません”
「非婚・晩婚を選択してるんです(権利を留保している)」
更に、”適応者”が望んだ相手との婚姻に成功しているのでもありません(離婚率は様々な計算ありますが概ね35%)、20代の若者が人格形成完了している筈も無く、若年での婚姻は「相手がその後どんな人物になるのかもわからない賭けです」(これを『共同幻想』同調圧力で半ば強引に担保している《なので結婚式に構成員を全員呼ぶんです》)、
又、”適応者”の結婚は同級生・社内結婚・友人の紹介で確か60%を超えますが、
自分の自我と相性のいい相手が偶然近場の『共同幻想』母集団にいる筈もありません(これは数学的に不可能で、更に全員がコンビになる確率を計算すれば絶望的です→「フォークダンスコンビで偶然相思相愛コンビが成立する確率」から→「フォークダンスコンビのジレンマ」と呼んでます)、
彼らは(相手はともあれ)「結婚制度」に”適応”する”適応者”なんです(『共同幻想』社会からの斡旋を受け入れるという行為)。
『共同幻想』のルール「仲間の前では笑顔でハッピー」の援用で、仲間は婚姻対象としても”仲間だからOK”フラグの形で”適応”局面で(無意識に)受諾しちゃっているんです(物理学上の”場の認識”による錯覚の可能性もあるかもしれません)。
※現代の「歩留り」達は、何か他の手を思いついたワケではないがひとまず(なんかヤバイことにだけは気が付いて)「ちょっと待て」と『非婚・晩婚』を選択してるんです。
→続きを読む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━