これは単純な社会予測で、
少子化問題対策に先進国で唯一成功しているフランスの政策が打たれるだろうと言ってるワケでさ(しかもフランスのこの方向性は『共同幻想』崩壊に対応したものだ《事実婚化も何やら欧州では結婚ッ契約なる面倒なものがあるらしく、これへの反発だと聞く》)。
各所で説明しているように、『共同幻想』崩壊と先進国化は不可分の関係にあって、
反対に『共同幻想』社会の合理性は食うのがやっとの近代までで成立している。
↑
社会進化論的に起きる方向は予測がつくよってこと
保守派が親権の問題を心配されているけれど、
歴史的に欧米における親権や家父長圏は「日曜日に家族連れて教会こいよ」みたいなところに起因するもので、上位権威である教会権力との間の”末端セルの中間管理職”を意味するもので、軍隊で言えば軍曹殿みたいなものでさ、
(フランス革命ははるか昔だし)先進国化=伝統宗教の世俗化だから、
家父長権も何もさ、何の権限なの?って上部構造と切れて(これを”崩れ”と呼んでいるんだけど)、子供に謎のキラキラネームをつける権利みたいなことなってんの(将来考えたらさ迷惑じゃん《昔の命名が寺の和尚の意見参考とかにしてたのと比較してみな》→欧州カソリックとなればゴッドファーザーみたいなものだ《あちらは聖人の名前借りるの多いしな》)。
制限も何も「もう管理職としての業務が無いんだから」何のための家父長権かってことになる。
勿論これを法律で規制するのは全体主義的にいかんと思うけど、
現実問題、現代の「歩留り」系の親が明治時代の親権の運用みたいなことをするだろうかってしてないと思うのね(我ながらパワハラかなと思う世代だよ?)
■「実は本性『単独者』の保守系再選択者」が「子供のサムライのように育てる」とかの自由は保証すべきだと思うけれど(何故ならばの説明付きってか、インフォームドコンプト・インフォームドコンセント的なものになるだろうから子供の人権無視にはならない)、既にキラキラネームぐらいしかやることの無い上部構想と関係が切れてる親権者に頑張れっていうのも妙な話になるんだよ。
「へ、何をしたらいんですか?」って、
※親権の制限ってのは、フィンランドだかみたいに「高校生になったら自己決定で」っての?(三者面談の禁止みたいな話さ)高校生が個人の意思で奨学金を申請できますよみたいな制度のことになると思う(親が進学先を強制できないように高校生の選択を担保する制度)。
→続きを読む
2023年12月10日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━