無念さん(「それはあなたの感想でしょ?現実は違うから」by.ヒロユキ)
《ヒロユキの発言はエビデンスにならないので、上記はブラックジョークです》
「あなた、それ統計学上の条件を満たす母数で調べたの?或いは文化人類学上のエビデンスがある話ですか?」
→まさか自分個人の感覚で常識を語ってるのでは無いですよね?(神ですか?)
それから【知人の話はNG】《規約違反です》
>それなら何故仲間内で性交を済ませないのでしょうか?「異性の友達だから恋愛感情はない」と言うんですか?「恋人だけが好き」と言うんですか?恋愛感情や性交は「恋人」という存在を別に作ってその人とのみやるのでしょうか? >本命がいるのに異性の友達がいること自体不貞行為で だから異性の友達とは二人きりではなく、三人以上で出かける人が多いですよ。私ももっとかわいくて周りともっと上手くコミュニケーション取れてたらおかしな人ばかりに好かれず、友達もできてたのでしょうね。
この件も各所過去ログで何度も何度も説明済みの件なんだが、、
■国立社会保障・人口問題研究所
第16回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)
https://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou16/doukou16_gaiyo.asp
(2、交際経験、の3、異性の交際相手と知り合ったきっかけ)
フェアユースの範囲と考え、図表をそのまま引用します

ザックリ言えば(近年急速に「歩留り」階層が伸びている件は今回の話では無いの省略)
●自分の適応する所属社会のルート上の誰かと70〜80%交際する未来が決まっているようなものです(グレーなのは”街中でDQN”の扱いに行けんが別れるため)
更に自分が所属するユニットはメンバー数も限られますから、「定められた池の母数の誰かと必ず性交、戦前などそれ以前になれば婚姻しなければならない(戦前の結婚ルートは縁談《適応社会の斡旋》が7割を超える)」
※私はこの数学上の組み合わせルートのことを「フォークダンスコンビのジレンマ」と呼んでます(相思相愛の偶発率は限りなく0%に等しい)。
→転じて、この組み合わせで(昔は9割現代でも6割超える婚姻率を達成するためには)「結婚制度」を見かけ上だけでも過半数越えで達成するには
「暗黙の”仲間は誰でもOK”(なので、交際を断る時には「ゴメンなさい」と謝罪が必要)」のルール設置が必要であり、
心理的に大企業などが好まれるのは「見かけ上だけでもフォークダンス要因の母数を大きくすることで《ルーレットの目を大きくしてもルーレットには違いない》、構造上の選択肢を増やした気になるのかもしれませんが、所属ユニット(小隊規模や部や課の適正人数)はそう違う事無いので、そんな気になるだけでしかない(ルーレットと自由選択は全く違う)」。
<追記補足>現代の独身男女の処女・童貞は推計で「歩留り」階層の約半数となるが、反して「早婚適応系や晩婚偽装適応歩留り系などは逆算すると8割9割が仲間ルートで性交している計算になる」
統計の取り方によって微妙に違ってくるが、30代独身男女などとなると(婚姻派は独身ではなくなるのだから)独身者のかなりの数が歩留り系に限定されてくるため、(常に女性より男性が10パー多い法則も加味すると)30代歩留りの女性5割男性6割が性交経験無しとなり、彼らはハナからルート上の恋愛幻想に幻滅しており(ドラマのような恋愛エンタメは”フィクション”として面白いと思っているが)、交際する異性は無く恋愛にも消極的である(つまり『非婚晩婚化』の中でも非婚派率が《晩婚者の独身離脱により》上昇する【参考推計として東京の非婚派男性が40%に達する時代も視野に入ったという調査もある】)。
※フィクション:fiction、語源関連にフィギュア:figure
↓
※繰り返すが、歩留り階層は(サブカルオルタナ広義展開《趣味の多さや深さ》により、うっかりすれば更に肥大化する性欲を自然値へ抑制する事に成功しているが)動物的本能的な狭義の性欲まで消滅させるとか無いので(修行僧じゃないから)、今後想定されるシングルマザー時代を背景に歩留り階層らしい異性との関係を現在模索中(それがどういう文化に行く着くのか占い師じゃないので俺にもわかりません)。
・前回記事で「異性の友達だが恋愛感情はない」が虚偽であるのは説明済み
(そもそも言葉の意味からして、あなたの解釈しているような事を言っているのでは無い)
原則として、あなたの知ってそうな人物は(話の筋から)DQN適応系であり、彼らには恋愛(行きがかり上性交を受諾した相手)する能力を友人(仲間のことであり友人では無い)を持つ能力も【ありません】
それっぽく見える関係を勝手にそう呼んでゲームの実況をしているだけです
(語られているのは、適応社会の同調圧力ワード「あなたもそうだよね?」《シナリオ上の進行ステージのルールなどが語られている》)
「お嫁さんは?」→「夫が大好き」→「だよね、そうだよね」”違ったらイジメで殺す”《事項に被る》
また、あなたが言語の解釈を間違えていること含め、
その場面で、そういう台詞が決まっているだけで(仮に婚姻者なら不貞行為ですから)
異性の友人は交際可能性を留保しているだけのスペアです
・「恋人だけが好き」など(誰の話をしているのか知りませんが)
アイドルがステージで絶叫する決まり文句は?「みーんな大好きだよ!」
キテレツ文科省+演出日教組の決まり文句は?「クラス全員友達になろうね」
(そもそも言葉の意味からして、あなたの解釈しているような事を言っているのでは無い)
原則として、あなたの知ってそうな人物は(話の筋から)DQN適応系であり、彼らには自分を含めて個人を特定する能力がありません(みんないっしょだね?だよねそうだよね?)。
細かい事言えば、交際している目の前の誰がどんな人物なのか一生ワカラナイんです。
(ですから交際が破綻すると「裏切り」とか言いますが←オカシイですよね?「最初からそういう人物だったのですから、正確に言えば”そんな人だとは知らなかった”が正解です」)
↓
それっぽく見える関係を勝手にそう呼んでゲームの実況をしているだけです
(語られているのは、適応社会の同調圧力ワード「あなたもそうだよね?」《シナリオ上の進行ステージのルールなどが語られている》)
「性交受諾した交際相手は=恋人(実は行為としてれ恋愛ですらない)」→「恋人の事がだーいすき」→「だよね、そうだよね?」”違ったらイジメで殺す”
→続きを読む