2023年10月14日

リクエスト関連(資生堂さん「心理学から言えることはメンタル性皮膚トラブルの可能性」)

資生堂さん
>しわしわさんではないのですが、最近年齢肌がひどくなり、頬がこけたりたるみが酷くてやつれた感じ、疲れた印象、暗く見えてます(実際に見られるようになりました)。40代前半ですでにおばあさんみたいな顔です。これらの肌の状態や印象を改善することは厳しいのでしょうか?

■表情についても同じことになりますが(そら塞ぎ込んでいたり、精神すり減らして疲れ切っていれば老け顔になる《あしたのジョーにおけるチャンピオン戦後のホセ・メンドーサじゃないけど》→この点で言えば「表情が明るくなればいいわけで」)
余計なことを軽はずみにこの場で書いてしまうと、うっかり美容や医療行為かと錯覚されて別の意味で問題になるので、心理学としてはアウトラインしか説明できません。
要約すると以下になります、

1)鬱系不快『興奮』代謝状態にある
この場合、一度「反動形成」かましてますから(不快によって快より係数倍化したドーパミンをゲットしている)過剰代謝で疲労します(反動係数は見かけ上の数値に過ぎず本当にその量の代謝を生理的に求めているのでは無い)。←プリンの恨みは倍返しで「無理に賠償受けた2倍プリンの一気食いして気分が悪くなった」で想像してみてください。

2)上記のような”鬱代謝”を繰り返すと、確実に免疫系にトラブルが起きます。
(これは免疫学の定説で、「嘘でも笑顔で免疫系が活性化することがわかっている」《その反対に”落ち込みが習慣化すると?”》:性ホルモンにも関連する可能性もある)
老け顔の多くは、所謂アトピー性乾皮症に類似した皮膚疾患になっている可能性を暗示しており(そのまま皮膚科で診断受けるのも手です)、関連する対策が有効ではあります。

3)同様に1のような”鬱代謝”を繰り返すと、食生活にも影響が出ます
(単純に高齢でも老けなくなったと言われる現代社会と、近代の違いは食生活です。)
バランスの取れた食生活と軽い運動という定番メニューも効果があることになります。


●しかし総和的に言えば、(あなたが心理学ブログに相談している段階で”メンタルに起因している”前提もハズレでは無いと思いますが)不快『興奮』代謝(鬱代謝)に落ちてることが根本であり、それがメンタルに起因することであれば、心療内科などで診断受けてください。
(個人の判断で有料相談選択しても構いませんが《相談といっても武闘派なので自分でやってて推奨はしてません「その気があればやってるけど」ってものを超えるものでは無い》)
 ↓
加えて、これは「二度美味しい過剰循環になってます」
ここに記事リクしている段階で、あなたは自分自身を「老け顔だ」と事実認定しようとしてます。
リクエストすることで(過去の記事リクの”ブスシリーズ”参照してください)、そういう設定をかますことができるのです。(どんな老け顔しようが)40代前半であることに変わりは無く「そのままあなたも歳相応なのであり本来悩みになるほどの事実は無い」のが”ネタバレ”であり(若返る超能力が無いのと同じに狙って加齢する超能力もございません《加齢してるネタは=若返る能力誇示のホラ話と同じ》)、
無意識に、「老け顔ガー」設定かまして更に”鬱代謝”を倍増ゲットしようと脳が動いている可能性もあり得ます(循環すると依存症になりますので)。

→続きを読む

posted by kagewari at 02:07 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月13日

『日記』の恐怖(チェーンブロック『共同幻想』同一人物論)

本当に不思議に思うのだが、
ブログの過去ログを頻繁に編集したり追記したりしてる人間にとってさ、

どうして誰も自分の日記に後から添削とか加筆や上書きせんのかね?
「日記という媒体には、リードオンリーの縛りがあるんですか?」
(実は、俺はあるんだろうと思っているのさ:『共同幻想』適応規約として《なんかさ暗黙のルールに消しゴム使える鉛筆禁止みたいなんありませんか?》)
日記ではなく、何かの研究メモなら添削や加筆や上書きもあると思うけど(ネタが継続長期シリーズだから)、

アレ?

だとすると書き換えの必要が無いものは「一話完結で終了」ってことかい?
(なんだそれ、、、普通に人生は一連のシリーズだと思うが、、、)
【日記を:帳簿やレジストリ(レジシートのレジだ)だと考えた場合(或いは口座記帳)】
よっぽど変わってもらっちゃ困るんでしょ。
後から解釈変えることも(半ば倫理的に)許されていない。
(アンナ・フロイト言うところの”防衛”)
『共同幻想』適応社会を保守と見た場合、「変化は悪」だよね(改竄とか変節)。

過去ログで紹介した、
高齢者が壊れたテープレコーダーのように昔話を見事な再現性で(場合によっては一言一句同じに)語る様。そしてそのスキルは同期会などで「だったよね〜」と共有されチェーンブロックにより管理される事実認定であること。日記はその証明ってか(記念写真も証拠写真としてそういう意味である)、証拠品なので(極端に言えば”議事録”や取り調べの”調書”)、後から加筆したりましてや書き換えてはいけないものなのだろう。

 「私の設定」(ゲームに出てくるNPCみたいでヤバくないですか?)

■この設定は近代までは「とても合理的なんです」
そらそうです自らの命もままならなった時代で個性もクソも種としての生存が最優先ですから。
しつこいようですが、(あえてフロイト心理学のおかげと言おう)ケインズ経済学の登場で一部の国が先進国にテイクオフしたことにより「その背景事情が完全に変化した」、
近代までは貴族階級の特権だった個性化が庶民に普及した、そういう話です。
サブカルってのも、芸術文化の庶民化と考えるべきもので(ペットの飼育なども象徴的な貴族文化の普及になります)、先進国には必ず個性的なサブカルが存在します。

→続きを読む

posted by kagewari at 11:44 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月12日

第5ラウンド(M A Great Again)「米国における”歩留り”サブカル化傾向」

渡辺惣樹氏って保守系組織「CPACの人かな」と思っていたんですが、違うみたいですね。普通に市井の歴史研究家として”もぎせか”氏などと対談してる人物でした(現在カナダ在住との事)。
米国大統領選の動向に詳しく、ケネディが無所属立候補する件も誰よりも早く報じていたと思います。

彼がその背景で、現在の米国有権者”無党派浮動票化傾向”の統計DATAを紹介してます。
【そうきチャンネル】ケネディJR『独立候補宣言』・なぜ民主党を諦めたのか 日米近現代史研究家 渡辺 惣樹(わたなべ そうき) 23.087
https://youtu.be/vWv0eqw42yo?si=0NGN-ayvFnCOQIuK


前後のDATAがわからないので、どれぐらいのスパンで急速な変化が起きているのかわからないのですが、多く見積もって65%少なく見積もっても47%(これは質問の内容で”偽装適応者”の数値が変動するためと思われ)、日本の推定歩留まり率に近いものになっているように思います。
(日本の無党派層分析も調査会社によって大きな開きがあるので共同だったか時事通信の最大値から推定している《こちらも問いの内容によって”偽装適応者”の回答が大きくブレるため》)

※米国を分析する場合、保守系地域では現在でも伝統宗教『教会』系『共同幻想』社会が多く存在しており(日本ほどの保守系DQN化母数は無い)25%がそのままオンザレール適応者として残存している理解でいいと思います(この多くは福音派と呼ばれ『共和党』支持)。所謂リベラル政党標榜した『民主党』の左派全体主義への変節により、”偽装適応”の多くが「よくわからないまま『民主党』を多く支持してる」分析であってると思います。
仮にその『民主党』支持25%の半数が”偽装適応”とした場合、12.5+47=概ね6割が「歩留り」という計算となり、問いによっては(『共和党』支持者にも数%の”偽装適応”が存在すると思うので)最大で65%となる計算。

(ザックリ中をとって6割の歩留り、保守系22リベラル13”ぐらい”で適応系35%とか考えると、構成比率はほぼ日本に近いものがある《米国の場合、ナンチャッテ『単独者』リバタリアンってもいるので同じにはならないが》)

※日本と違い米国の場合25%の宗教系『共同幻想』社会が、少数派であることを理解しそのまんま確信犯的再選択な傾向にシフトする可能性があり、(再選択者となる可能性母数は日本より遥かに多い)米国特有の社会構成を予感させているのかもしれません。

●流石に人種構成での出方はわからないので(出生率が違うので今後の動向に影響する)、確かなことはわかりませんが「顕著な歩留り個性化傾向が観測され始めている」って理解で問題無いでしょ。


posted by kagewari at 05:43 | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月11日

過激な話になりそうなのでこちらに書く「イスラエル、ガザ戦争の背景を考える」

<10/13ちょっとだけ中段に追記>
<更に追記「ウクライナが武器の横流し一部認めてる」>

時々参考に引用させていただいている歴史家”もぎせか”さんは「ネタニヤフは知っていたのではないか?」といぶかってますが、私は素朴にそう思えない。
モサド含めて今回の大失態はイスラエルの右派にとって(戦争中はともかく)長期的には支持率低下にしかならないからだ(ヨルダン西岸で政治的発言を繰り返した上で、ガザからの攻撃を予測できなかった)。
構造としては
・イスラエルの右派がやっきになっていたのはヨルダン西岸地域であった
(警戒していたのはヒズボラやシリアにいるイラン軍)
(ガザのハマスをなめきっていたのではないか)
・今回のハマスの攻撃が残虐過ぎて国際世論に対して自ら進んで悪役をアピールしてしまった点
(常識的なインテリジェンスの世界でそんな事を誰が予測するんです?)
・アフガンに残した米軍の兵器やウクライナから流出したとも言われている武器に関して全体像が認識できていなかった(CIAもわかっていないのだろう)

一部にはエジプトの情報機関からモサドに再三警告があったという噂もあるが、
パラグライダーで空挺とか、聞いても真面目に受け取られなかった可能性もあり得る。
私も報道で聞いて「一瞬冗談かと思いました」

■イスラエルを悪者視する意見も多く見られるが(庇うつもりも無いが)、
現在の右派政権の「俗に言う右翼的発言」は限りなく政治的挑発に近いもので、(お叱り覚悟で言えば)デカイ事言うハマスの発言と違いは無い。
パレスチナ市民も真に受けていないだろう(これをアパルトヘイトにたとえる論評もありますが、”正しい”と思います。「パレスチナ市民が感じていたのは右派政治家の人種差別的政治的言動であり、それが民族浄化を意味するまでは思っていなかっただろうと」)。

ましてや海外の無責任左派と違い、地元のパレスチナ市民は「ハマスがあんなことして自分達に得することなど何もない」とわかっていた筈で(イスラエルが許すはず無い事は地元住民が一番わかっていることだろうから)、「こういうことが、どうにかならないのか」が本音ではないか。
※現在イスラエルからも天然ガス資源の開発が行われており、中東諸国も以前ほどの発言力は無い。

■私はこの悲劇の本質は「裏ルートの武器流出」だと思います。
(ウクライナルートは確実なエビデンスはまだ無く、まず米軍が残したアフガンの武器と考えるべきでしょう。ですから俺は「バイデン無能論」の方を取ります。《追記、ウクライナがハマスに武器横流し一部認めてる。ハマスは米軍M4を使用しておりスティンガー1500発保有の情報もあるそうだ》
ハマスがそれほど武装化に成功していると知っていれば(同時に国軍ではありませんからモサドと言えども全貌を常に掌握は無理ってものです)、ヨルダン西岸での入植などでイスラエルの右派政治家が度を越した発言をすることはなかったのではないか?
ハマスにしても、あれほど残虐な攻撃に至ることは無かったかも知れない。
 ↑
ハマスを悪者視していないかという方いるかもしれないが、
”権威との関係が崩れた小集団ほど危ない”のは社会心理学として常識でしょ(政党に関しても弱小政党ほど過激な発言をする)。ハマスは自称政党かもしれないが、武装組織は国軍ですらないんですよ?「暴走する方が自然だ」。

(てかムハン○ドはそんなことやれ言ってないだろ《彼が目指したのはせいぜいが多神教氏族社会だったアラブの『共同幻想』団結までだ》。モスリムは本来異教徒に対しても寛容で《ジハードになったのはアラブ戦国時代の話で、結果ローマ・キリスト教圏やユダヤ教に対峙できればよかったのであり》、言うならば素人考えでもハマスは”イス○ム教信徒ですら無い”。上位権威との関係が切れたこところで現世の誰だか知らない指導者やらが好き勝手やってるんだから、草葉の陰でムハン○ドが「言ってネーから」怒っとるやろ。)
※仮にハマスが政党として力量を発揮するなら、エジプトと連携し国家樹立後に(承認経ずとも)警察や国軍を保有宣言して堂々政治闘争するなり、国軍であればイスラエルと戦争するのもいいだろう。正規軍の戦闘ならまだ民間人の犠牲が少なくて済む。それを糾合するための『共同幻想』を君達既に持ってる筈じゃんよ。そして、だいたい彼らはどうして中国のウイグル問題に何も言及しないんだ(「欧米ガー」とか、イス○ム教の成り立ちから言えば順番が違う話だ)。

→続きを読む

posted by kagewari at 17:12 | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月09日

仏教哲学の勝手な解釈をして、量子論的に個性化を考える

<これさ仏教にしても量子論にしても適当な解釈なので、真面目な顔して読まないように「ましてやオカルト論ではないからな」>

輪廻転生が(元ネタだと虫や動物になることもあるよってなってるが)
同じ自分の人生を何度も繰り返すことだとした場合(シュタインズゲート状態)
自分ではこれが何回目の人生なのかわからないのだから、
今現在誰もが体感してる現状と同じなワケだが、

仏教哲学で言うところの『悟り』が、『個性化』を指す場合
(個性化:DNA的可能性の”何かの閾値を超えた状態”《認識も含む》)
それは”選択肢の発見”でしか進行しない。

 ↑
何のことかと言えば、
昨日と今日が同じ考えの人物であれば、そこには何らの成長もないことになる。
極論だが、「何、マジか、そうだったのかも」と(『共同幻想』適応人間的には”変節”なのだろうけど)”会得”するものがあり、考え方でもなんでもいいけど”選択肢の発見”により、都度少し別の人格になる場合(ほらね、これ究極の姿は『賢人』という意味で『仏』、ならば”個性化”は”悟り”)、
ついにその時、世界線は分岐し(何度も何度も再現なく繰り返してきた同じ人生から離れ)多世界解釈的には、別の自分(或いは別の世界)が登場することになる。←初めて輪廻転生から離脱したのだから(解脱)

※フロイト心理学的に言えば”その選択肢の発見は今現在の事象でなくても有効”
どういうことかって、過去の解釈によって(過去に対しての「あーそういうことか」の理解がある時)現在の人格に影響が及ぶ場合、世界線の分岐は「再解釈された過去の時点から」となるからだ(現象としてはダダダダダーッ、ズラズラズラーッとその時点から現在までの過去解釈が全部アップデートされる←あたかもそんな風に生きてきたかのように)。

※先日のR20原稿シリーズで言えば
「”性対象斡旋のインセンティブ”に抗い(適応することなく)歩留りとしての禁欲修行ごくろうさま。ハイ個性化会得しましたね、そこから先は上位世界なので君の性欲全開放OK(エロスは上昇するエネルギーだからね)」
この暗示が、仏教にもあって、
それが「そこから先は極楽浄土だから」ってことなんじゃね?

■となると、見出すべき”選択肢の分岐”(方向性としては個性化)
「どこまでいけば”何かの閾値を超えた状態”なのか」な〜んて話になるが、

 <<<<<俺が知るワケないだろ>>>>>

→続きを読む

タグ:個性化
posted by kagewari at 22:25 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月08日

「京大宮沢準教授の告発」(大事なことなので拡散希望でこちらにもあげます)

同様記事は住まいのブログにも書いたんですが
コロナパンデミック「京大宮沢準教授の告発」(個人的には2年前に開き直って欲しかった)
https://kagewari-retour.seesaa.net/article/500955223.html

■こちらでは参政党チャンネルの動画を貼っておきます【拡散希望】

職を辞する覚悟での宮沢準教授の叫びです
ウイルス研究者が語る!流行病ウイルスの起源〜前編〜|宮沢孝幸
https://youtu.be/tjmB8vNjVCU?si=DKmx5Rl1sdmVidoF


ウイルス研究者が語る!流行病ウイルスの起源〜後編〜|宮沢孝幸
https://youtu.be/fskLpCuQu88?si=p5GIV6oW8lH5EAha


■残念ながら宮沢準教授は国際政治力学などに詳しくないので、
その推論という部分に飛躍があったりしますが、
読み取るべきポイントは
「作ったとしか思えない変異種が唐突に飛び地に登場」
「系統樹を辿ろうとするとDNA変異の出方が変」
「(まさかと思ったが)最初から機能獲得実験で人間が作ったものだと疑っていた」
 ↑
この情報を元に、皆さんの国際政治の知見で考え調べるということでどうぞ(そこは宮沢準教授苦手ですから)

●その前提となる確度の高いエビデンスが発表されつつある(世界の出版社が逃げまわっているが)というお話です


posted by kagewari at 23:17 | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月07日

なんかR20指定みたいなことばかり書いてきたので(俺はエロ評論家ではないw)、ちょっと政治の話を(政治評論ブログでも無いが、、)

個人的にはいろいろ批判もありつつ、参政党を応援している。
(神谷宗幣氏にいろいろどうかなってとことあるのは、最初からわかってることじゃん《それでもだ》、勿論支持はしてないけど百田氏の日本保守党も絶賛応援してます)
実際に党が主催してる勉強動画ってのかなw
秀逸なものありますよ、「勉強になります」

この件については俺も知らないことがあった。
ますます、米軍による支配が終わっていないことを理解できる。
【拡散希望】
幻の日本独立と今も続く支配構造〜前編〜|山岡鉄秀
https://youtu.be/nbibX-JuD0Q?si=TdLDCiw_TXEVwQij


幻の独立。今も続く米軍統治と日本の運命【吉田茂の虚構 後編】|山岡鉄秀
https://youtu.be/lFwtyh2S8l0?si=GOKvrsUCiqiwHd_B


<それを踏まえても、俺は当面は日米安保体制でいいと思っている>
まず、日本が容易に憲法改正するとは思えないからだ。
(あの安倍首相をもってしてもできなかったんだぜ?)
ひょっとしてだが、憲法改正もできるとするなら米国の圧力って事になるのかもしれない。
(それも手法のひとつかなってことで、当面は日米安保でいいだろう)

何故って、元ガンマニアなものだから武器や兵器ってものには少し詳しい。

「銃ってのは軍用ほどあたらない」

→続きを読む

posted by kagewari at 23:46 | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月06日

「若者が友人同士で遊興や(特に飲み会や)旅行に行くのは”疑似性交”である」

<10/7いつものように一部追記校正>

前記事のおさらいになるんだけど、大事な事なので念押しておく。
(そのまま引用だが「大事なことなので二度言っておく」って奴だ)

■適齢期の若い男女が複数で遊興する行為も”広い意味では性的快楽であり”、
これどういう意味かと言えば(そこに爺ちゃん呼んだり親を呼ぶと何故か”何かが台無しになる”感じするのは何故さ?)、そもそも潜伏期とはいえ潜伏期とはいえ「幼児や子供にまったく性欲が無いとかではない」(子供だって十分エロやワイセツ図画にレスポンスする『興奮』現象は起きるしそれを理解している《大人のそれとは規模が違うだけだ》)「子供達がもっぱら同性と遊ぶのも性的能力の獲得が無いからだが《同性である共有感が親近感と関連するため》」←これは『退行化』時のゲイ的性嗜好の元ネタです(逆説的に”だから子供の遊興は性的では無いとはならない”)

女性はあまり知らないと思うが(女児には女児の類似したものあるのだろう)、
男児は中学の修学旅行などの時に、猥談的な延長で「誰々の性器は皮がむけてるのか」みたいな話で嬌声あげていたりするわけ(完全に”同性間”で性的遊興入ってるでしょ)。
「友人同士で旅行に行く」なんて行為は、説明するまでも無く『退行化』(幼児化)だが、同時に性的能力獲得後の大人がそれをやれば、当事者意識してないだけで”ゲイ的性嗜好”が入ってんの。
(※適齢期の男女混合での遊興や旅行も同じ《この場合のフラグはフリーSEXです》)
 ↑
あのさ、「ぜんぜん性行為してないだろ」の異論があると思うけれど、
●「日本セックスレス協会」などいう団体があってだな、
ご存知ない方いると思うが、
この団体によると「セックスレスとは、夫婦が同じ寝具で寝るとか抱き合うなどのスキンシップがあれば(明解に”前戯”のようなものでなくとも)セックスレスとは言わない」←という定義なの。
逆説的に言えば、同じ寝具で寝るとか抱き合うなどのスキンシップがあれば”性行為”と同じだってこと。
 ↑
そこまで明快でなくとも、「適齢期の男女混合での遊興や旅行」は限りなくそれに類似したことをする(BBQじゃないが性対象者同士が食事を共にするのもフラグである)。
「『退行化』(幼児化)疑似性交ゴッコ」に外ならないワケ。
【だから、多くは実際の性行為との不足分を、肉食と飲酒による『興奮』で穴埋めしてる】
チンパンジーの隣のサル村狩り(殺害して食う)決起集会での奇声が笑顔の原型なる説もあるが、設定がそのままほぼ類似してるでしょ。
そして”若者達遊び”その原型は、潜伏期子供社会の「遠足」であり(穴埋めは「おやつ」)、
性交可能年齢とのバランスを「おやつ→肉食と飲酒」で補っていることもわかる。
”性交可能年齢のバランス”が必要な時点で=疑似性交の証明なんですよ(定番のバランサーが「肉食と飲酒」)

(※という構造で見ていくと暴走族やら不良グループのそれも、もうその段階でハードゲイっぽいだろ?《しかも当然この徒党の場合も”暗黙の仲間は誰でもOKルール”みたいな一体感がそこはかとなく発生してる》←てか、だからハードゲイが彼らをモチーフにしたんだけどさ《よっぽどキャッチーだったのだろうぜ》)

■うんでさ群れるって何さ=『共同幻想』社会のことじゃん
(その正反対が『単独者』なんだから)
 ↑
はい、ここに「動物行動学」の話をからめていくけど、
人類ヒト科とDNA99%同じチンパンジーや、森の人ボノボは「外から新たな新参者が仲間に入る時、全員と疑似性交のポーズを取ったりする」←つまりさ群れを形成する原動力のひとつも”生存欲という意味の広義の性欲”なワケさ。
「若者達が、仲間同士で肩組んで酒飲んで嬌声上げる」←これな、性行為では無いが”生物学的に言えば”【性的行為】だから(或いは”疑似性交”の代替行動)。

<<<ここから本記事の解説>>>

まず、ここでも繰り返すけど”性の嫌悪”視点があるから、汚れたとか不潔不純などのイメージになるだけで(だから反対は『禁欲の聖人』)、本来動物にとって性欲は生命のモチベーションなのであり(過去ログでもエロスが神へ近ずく上昇みたいな意味がある件を書いたけど)”性を肯定”する視点から見れば(青春にしても)【意味は肯定的意味で逆さまになる】。
しかし、この話の鍵は当事者が主体性を持って自然にそれを行使する場合であり「強迫心理」を介在させる社会構造に”適応強迫”されるかの部分に、現代「歩留り」達がアレレと気が付いたところから(厳密に言えば自由意志では無いことになる)様々な論議になってるいう事ね(人類ヒト科の性欲を否定してたら滅亡しますがなww)。
 ↑
但し、「若者達の遊興」を(適応者ならまだしも)『退行化』による”性の嫌悪”の逃げ場として依存しようってのは筋が悪い(”適応者”のルールを読み違えて、イジメパージの対象になったりするだけだ)。
前項の暗韻は「性を肯定的に謳歌できるのは、個性化に目処をつけた(仏教なら悟り)最低でも歩留まり以上」ってことになる(『共同幻想』適応社会のデフォが性を不純視してるからな《”適応保守世界”は「結婚の性だけ肯定」という設定をしてるのさ》)

<補足>
大事なことだが「若者が群れて遊興する」慣習は、GHQの「自由恋愛」号令の後に登場した文化であり(『共同幻想』崩壊前の時代は親の許可が必要だったり、不謹慎・不真面目な様として嫌煙されていた)、これは前述の保守系『共同幻想』モデル(結婚の性だけ肯定)の崩壊を意味している。
世俗化だとかリベラル的に上位権威との関係が”敗戦により崩れた”後に(本来は群れも終了となるところが)末端の組織化がそのまま残る形で歪な現象として残ったものだ。←なので保守系『共同幻想』モデルがその懐柔策や囲い込みとして祭り時などに限定して運用していた”若者の仲間達”という習俗が自由化され(性の部分は肉食や飲酒で隠蔽可能→よりイメージはeasyとなるので組織化が容易である)、
「性の疑似行動」として主として若者達のDQN社会に普及したというもの。つまりいつまでも続く習俗では無い(現代「歩留り」達はそれもハラスメントであると発見)。

さて、
■性行為の本質は「プライバシー」であり、
男女交際を定義するなら
「極めてプライバシーレベルの高い秘密を異性の二人だけで共有する様」となる、
だからお見合いなどの時に「ここから先は若い二人で(邪魔者は消えますね)」と言うだろ?
本来、若者の最も旺盛な欲求は性欲だから、ガキじゃあるまいしいい歳こいた(20歳過ぎの)大人の若者が友人同士と遊ぶなんてことは『退行化』(幼児化)抜きに不可能であり(特に同性と連れ立つことが多いのは「子供はもっぱら同性と遊ぶため《趣味が共通しやすいのもあるけどね》」)、
実際に草野球などではしゃぐ大人を「少年のようだ(子供みたい)」などと表現するじゃん。
 ↑↓
しかしこのままだと(性欲を留保した経済バランスが崩れたままなので)
【主として、肉食とアルコールの『興奮』で埋め合わせする《『興奮』値を性行為と等価にするワケ》】
(或いは極端な嬌声あげてバカ騒ぎしてみたりな)

→続きを読む

posted by kagewari at 10:45 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド