2023年09月11日

気になる(17)

北海道実家に帰省していたおりの話(今回画像はネーよ)
地方だからこその自由さって俺はあると思っていて(北海道や九州から多くの有名バンドが登場したのもそういうとこじゃないかなと)「想像したことを確かめることなく、なんかいいじゃないかと暫くは思い続けることができる」じゃん。←一歩間違えば地方あるある恥ずかしいだけど、これを俺は必ずしもネガティブとは思っていない

そんなことはともかく、
実家からは1時間ほど歩くと墓地なので俺はだいたい歩いていくんだけどさ、
幹線道路沿いのマックだとかドラッグストアなんかがあるあたりだったかしら、
付近の中学校の登下校時間だったのか、「あら子供が随分歩いているね」とか思いつつ、黙々と墓地へ進んでいたワケだ、

するとさ後方から「ラップミュージックが大爆音で聞こえてきたわけだ」
あー地方で馴染のDQN車両がキタコレと思っていたらさ、
 自転車に乗った中学生の二人組風がさ”チリンチリン”って、、、
しかもボストンバック背負ったガチオタク系なのです《これから塾ですか?って》、
(どんな装置で鳴らしているのかわからなかったのだが、音源はスマホかな)
横通る時に一度音量落して、
抜き去り完了後に、まだ大爆音で中良さそうにチャリンチャリンと笑顔で去っていったのさ。
(NYの意識高い系が見たらゲイ学生と思ったやろな)

唖然としちゃってさ、

しばし何が起きたのかわからなかった。
(DQNごっこ?)
アイデアがゲームあたりにあるのかわからないのだけど、
「DQN風とかってサブカルも登場したのかな、、、」
(70年代に実在したラジカセ背負った米黒人ファッションと同じ動機なのかもしれないけど)

いろんな意味で気になる、、、



posted by kagewari at 12:21 | 「気になる」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド