2023年03月18日

ChatGPT少しだけ使ってみましたよ(エッジの検索に組み込む奴)

「AIにとって無意識とは何か」
このお題で6問目ぐらいに(ChatGPT導入でwinシステム更新に影響したからだと思うけど)

 俺のマシンが固まってやんの(笑

ChatGPT君からはなかなか面白い着想ですねみたいなお褒めの言葉もいただきました。

■<その時の流れは以下>
返信する際に全てのリソースにアクセスしているワケじゃないでしょ、
だったらそれを『自意識』と定義することもできるよね。
 ↑
これには確かにそうですね言うとった
(ただしAI君は、その時閲覧しないリソースがテーマに影響することは無いのでそれを無意識とは言えないと思うと回答)

俺は違うと思うんだけどね
(現在関連事項としてAIがアクセスしているリソースは、この時閲覧しない他の膨大なDATAの一部と概念として関連しているのだから《言語学的には語源など含意や暗喩など》、閲覧していないリソースが現在の答えに全く影響しないってことは無いからだ。)
マシンのフリーズでその答えは聞けませんでしたとさ、


<ま、そんなことはともかく>
「ChatGPTが何やら人格っぽいのは確かだぜ」
興味ある方は是非試してみてはいかがでしょうか、
ウェイティングリストから、どうだろ1週間か10日待ったかな。
(後続でもういっこ別のアカウントでリクエストすると3日ほどで使えるようになったので待ち時間は改善してるかもしれない)

AI問答中間報告でした。



posted by kagewari at 19:55 | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リクエスト関連(あやさん「あなたのお婆さんは何時の時代の人ですか」)

<補足記事まで書いたから、必ず以下記事読むことね>
「仲間は誰でもOK」の定理
https://kagewari.seesaa.net/article/498638284.html

あなたが私生児で親から言語を教わってない場合は、まれに日本人の先祖と全く影響ないこともあるかもしれませんが、
あなたは
「日本人らしさ皆無、日本語ロジカル特有の自我構造無し(日本語は第一言語では無い)、昭和世代から受け継いだ慣習や概念無し、令和生れで、世界的知の巨人チョムスキー他大学における言語学の存在全体否定派」←【自分はこういう謎の外国人私生児だ】と言いたいのかしら?
(随分日本語お上手ですよね)
>いつの時代、どこの国の話をしてます?レ○プは論外だしバラエティーはやらせでしょう。私も社会適応者の中ですごしたり、仕事柄沢山の方と接してるので社会適応者の事はよく分かります。仲間なら誰でもOKとの言い方だと現代でも適応してる女性は社会適応者なら誰でも受け入れる、どんな嫌いな人でもそのうち受け入れるようになると勘違いする人も出るからやめて下さい。社会適応者同士でも恋愛対象外や嫌いな人は無理です。私や健全な女性は場当たり的で身近な人を選ぶ事はしません。私は主人の人間性や笑顔が素敵で好きになりました。

■視聴率って何?誰の事?
(若い人の過半数がTV観ないのも御存知ですよね《じゃあ恋愛ドキュメンタリーショーで出演者自殺するほど炎上する特定視聴者をあなたはどう分析してるのかしら》)

■どうして自分を適応者と自称しないの?

■バカなのかな?現代の若者多数派は”非適応(アンチ適応)”個性派です、
(ゆとり教育以降「働き方改革世代」、大谷世代)
有権者全体の65%は(日本で言う浮動票や無党派のこと)「最低でも歩留まり以上個性派」であり(若い世代の過半数は学卒)、

『共同幻想』”適応者”はせいぜい地方を中心に(「いつの時代の話ですか」とあなた自身おっしゃってるじゃないww←何に適応同化するのさ?)、『共同幻想』はとっくの昔に崩壊しておりますので、”崩れ”適応=DQNやソフトヤンキー「ママ友」モンペなどで、多くて35%

「現代社会は”非適応・非同化・個性化”の時代なんだけど」
(『非婚・晩婚・少子高齢化』:私は現代社会の話をしてませんよ?現代にも残存する”崩れ”階層における適応者という少数派群の話をしているんです《日本語が第一言語では無いあなたには少し難しい話でしたか?》)
そんな『共同幻想』”崩れ”適応「暗黙の誰でもOKルール」への反発が
(これに65%の多数が反発するから)
『非婚・晩婚・少子高齢化』になったと解説しているんだが?

そもそも、この私の論説要旨をあなた180度逆さまに読解してますよ?

→続きを読む

posted by kagewari at 19:45 | TrackBack(0) | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リクエスト関連(告知)「ルールを守らない人があまりにも多いので、最低利用金額を明示します」

謎の「依頼者の会」でもあるのかね?
はたまた複数のHNくを使い分ける同一ヘビーユーザが多いのか知りませんが、
微妙にグレーな規約違反となる”200円の依頼”が多すぎ、
全体の8割近いと思う(それ以上かな、、)。

※看板の他規約違反と合わせると頭クラクラしてくる、、
(俺としてはさ、看板規約守って依頼文を書こうとすると「あらふしぎ」言いたいことが言えないぞってな感じで、相談する前から解決の糸口に気が付くかもしれないって意図もあってだな、)


依頼の趣旨が「本当に心理学に相談があるのでは無くて、ひとこと言わせろって趣旨」の利用が多いのかも知れないが(ムカつくので数十円であっても損させてやろうと)、
●あのさ、そももガタガタ文句があるなら無料でメールして来いと案内までしてるワケで(俺が親切で速攻着信拒否にするから偽計業務妨害にはならん)、
この「料金は払うが微妙に不足する金額にして、抗議的な内容を(着信拒否には合わずに)延々続けたい」って動機をどう思う?
 ↓
※気に入らない原稿が堂々とwebに横行してることが許せないって話なら
1)まずここの記事を読みに来るな
2)存在そのものを批判するなら自分で批判ブログでも立ち上げればいいじゃん
(その論旨に有意性があれば、このサイトよりアクセスも多いのだろうから、本来目的達成じゃん。:ここのブログで中途半端な文字数の批判をダラダラ繰り返しても《そもそもここの読者は俺の論説やら記事を面白いと思ってる人が中心なのだから》他読者からも反発が増すばかりで、、←これじゃあーた逆効果だ《炎上にぎやかし要員になっちまう》)

規約には以下の記載をしており
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します

現在ドトールで一番安い「ブレンドSサイズ」は250円だ!
https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20110907153810.html
(マックと勘違いしてんじゃないだろうな、、)

地元にドトールがありませんって、そらわかる
 だったらググればいいだけじゃん、、
俺もどこかで200円ぐらいとか言ってたのかもしれないが(全員がその記事見つけてると考えるのも不自然だ《言ったかどうだか俺が覚えてないぐらいだし》)
嫌な思いのひとつもさせてやろうって意図があるのも大いに結構だけど、
(そういうことは50円不足のままやらせるとかケチなところではなくてよ、、)

 「だったら”言論で示せよ”」

有意な抗議論説や心理学テキストに対する反論であれば(俺に対してどれほど嫌悪感があろうがなかろうが)、そのやりとりは読者にとっても面白いものになるし、俺にとっても書き甲斐がある。
(見識があれば、文字数不足もハンデにならんだろう)
そういうのなら大歓迎さ、

ということで、カッコ悪いんだけどさ、
「記事リクエスト」最低利用金額明示とする「250円〜」な



posted by kagewari at 07:40 | TrackBack(0) | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


Amazon 2
所謂臨床系の言うところの行動療法ってほど堅い話ではありませんが期待感あるアプローチだと思います
自我と時間』参照




comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド