2023年03月05日

リクエスト関連(どこに行ってもなじめないオタクさん「月曜まで対応できないと告知しているんだが」)

<次P末尾部分に追記、更に入来祐作氏のあたりにも追記、そこにまた後から追記>

<どこに行ってもなじめないオタクさんの名誉のために追記>
・返信記事は月曜意向であると想定していたということです(そういうことではないんだけどさ《宿題ストレスになるから》)、オタクさんが「告知を無視したということでは無い」から、この点は付記しておきます。
(3/6ついでに次P”適応者の仕事”に追記)

どこに行ってもなじめないオタクさん
(ここの依頼には、裏で「ルールを破らないといけない縛り」でもあるのでしょうか)
月曜には削除される告知記事にあるように、『進撃の巨人』海外リアクション動画マラソン疲れで(20、30本ほどチェックしたと思いますがまだ全然終わっていない)脳がかなりボヤけておりますので、原稿の切れがいつもより冴えないかもしれませんが、ご了承ください。

【あなたの耳に入ったら陰口じゃないだろ(それは拡散希望の噂話ってんだよ)】
>適応者が仕事できないなら例えば私達が使う電化製品も作れないのでは?壊滅的不器用な人が作るから不良品ばかり出て職場の人から文句言われるんじゃないですか?皆が対した仕事できないなら一体どんな事をすれば皆が納得するのでしょう?適応者なら鞄持ちから始めるとのことでしたが、下っ端仕事はむしろ率先してました。普段はどんな振る舞いしてればよかったんですか?あと昔のクラスメイトは陰口は言われてない。本当の嫌われ者は私の耳にも陰口が届きます。友人いなくても良いと思うようになれば彼女のようになれるんですか?

■SONYの偉人出井伸之元社長が新入社員への訓示で行った以下発言はとても有名で
(アップルのジョブズが「Stay foolish」言ったのと同じような有名ビジネスエリート発言のひとつ)
彼は新入社員式典において
「君達の中で本当に優秀なのは一握りだから、それ以外の人はそんな”彼ら”の邪魔をしないように頑張ってください」と発言したことで有名。

宇宙開発においては、元ナチスの兵器開発やってたヴェルナー・フォン・ブラウン(ナチスドイツV1、V2ロケット開発《世界初の弾道ミサイル》→「ペーパークリップ作戦」により戦後米軍の研究者に)抜きに語れませんし(勿論ド『単独者』)、
核兵器は、これに協力したアインシュタインは後に苦しみますが、ナチスから逃れたユダヤ人やユダヤ系ハンガリー人などの科学者達によるものです(マンハッタン計画)

●そもそも交流発電網を発明したニコラ・テスラは(イーロン・マスクの「テスラ社」は彼の名前を取ったもの)、明らかな『単独者』であり(トーマス・エジソンは直流派で同僚だったか部下のテスラに激しい嫉妬をしていた)、『単独者』の存在抜きにそもそも人類が家電製品を使えるなんてことはありません。
※日本の文明開化、いやそもそも日本国成立で言えば、織田信長(ガチ『単独者』)や、西郷隆盛や大久保君やら(幕府側は勝海舟)抜きに語れません(まだ江戸時代のまま欧米の植民地だったかもしれない)。
※モータリゼーションというところで言えば本田宗一郎は明らかな『単独者』です。
※説明するまでもありませんがフロイト先生も岸田教授も『単独者』です(哲学関係の有名どころは全員『単独者』でしょう)、

●また、このブログで頻繁に登場する物理学の武田教授が「そもそも機械工学やれるのは(何故だか知らないけれど)ゲルマン系やユダヤや日本人ぐらいで、理工系の学生と言えば”現代で言えばオタクとかコミュ障とかって言えばいいのか”そんな諸君ばかりなんだよ、それでいんです、そういう不器用なのがいんです」と発言しており、
こういう話に”適応者”が登場するとするなら、50年代米国の繁栄を牽引するヘンリー・フォードが『T型フォード』(近代発の大衆車でしょうか)生産工場で働く「労働者」としてであり、
言うならば、現代の適応者とはマルクス言うところの「プロレタリアート(労働階級)」のことです。
(※近代チャーリー・チャップリンが『モダンタイムス』で批判した”新たな奴隷階級”を示唆するもの)
 ↓
日本ではそこに暗韻を含む形で「サラリーマン」と呼んでいた(現代では「社畜」)
経団連の劣化や、日本企業の衰退に関して「サラリーマン社長」の存在がよく例に挙げられましたが、これは”適応者だから無能である”ということを示唆するもので(そのアンチテーゼが日産を立て直すカルロス・ゴーンであり、孫正義だったんです→或いはJALを立て直した稲盛和夫《元京セラ社長》)。

→続きを読む

posted by kagewari at 23:07 | TrackBack(0) | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


Amazon 2
所謂臨床系の言うところの行動療法ってほど堅い話ではありませんが期待感あるアプローチだと思います
自我と時間』参照




comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド