2023年03月03日

リクエスト関連(どこ行ってもなじめないオタクさん「なぜ適応関係の話ばかりなの?」)

<次P、自分の服では無い部分に追記、もいっこjojoポーズのとこ追記編集>

どこ行ってもなじめないオタクさん
『共同幻想』社会”適応者”フェチですか?
>むしろ皆が嫌がる隙間仕事は率先でやってたけど実務ができてた時は評価が上がりますが、仕事内容が苦手な実務に変わって仕事ができなくなるといじめられました。昔のクラスメイトは基本一人だったけど皆から話しかけられたり、彼女も話しかけてました。人の悪口を言う人の話を聞くと自分も一緒に言ってると思われるのが嫌だからと理由つけて去ってました。誰の味方にもならず、中立でした。彼女のような立場はどうしたらなれるのでしょうか?コミュ力なし、服装からして金欠だからと全身GUの私には無理なのでしょうか?

1)”適応者”はあまり仕事をしません
(私は仕事のできる”適応者”に出会ったことがありません)
”いかにも仕事をしている演技”が彼らの本業だからです
あなたの勘違いは、「仕事ができなくなったのでいじめにあった」と思っていることです。
彼らは(どうせクソみたいな仕事なので出来不出来はどうでもいいから)”仕事ができてないぐらいで困っていたり、戸惑う様子を見せられるが困る”んです(敵対行動だから)、
”嘘でも仕事してるフリ”って演出が壊されるのが嫌なんです。

2)誰だか知らない人になる方法などあったら大変です
(あなたは過去有料相談利用の方ですか?それともこれは同症状の類型なのでしょうか?)
変身マニアなら、”形態模写”からでしょ(コスプレイヤーになったと思えばいい)。
あなたの言ってることが「どうやったらmiletになれますか?」と尋ねているのと構造的には同じなので、非常に恥ずかしいことです。まずそういう言語的表現はやめましょう。
 ↓
さて、その人物が(誰だか知りませんが「それから知人の話はNGです《規約違反》」情報不足で分析も適当な範囲でしかできないので意味が無いんです→「かくかくしかじかの人物はどうやって偽装しているんでしょうか?」などの質問にまとめてください《その時点で自分の認識に矛盾があることに気が付くこともあります》)どういう人物なのか?「この話だけじゃわかりませんが」大まかに分析するなら、「最低でも歩留まり以上」であることは事実です。
●彼女は「歩留り」の大事なルールを守っています「友人ガー」とか言わない
(「別にアタシは対人関係をことさら必要としていない」という自己紹介を明快にしている《群れない=仲間と勘違いしないようにと釘を刺している》、この人物は裏では確実に”適応群”に悪口を言われますが、この人物にとってそれはむしろ勲章になります《群れは敵ですから》→そして表向きは”適応者”もこの人物との緊張関係を特別壊しません《血の雨が降ることになっても誰も得しないからです》)

→続きを読む

posted by kagewari at 17:33 | TrackBack(0) | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


Amazon 2
所謂臨床系の言うところの行動療法ってほど堅い話ではありませんが期待感あるアプローチだと思います
自我と時間』参照




comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド