2023年01月28日

台湾の国家承認が簡単な話では無い理由(意外と知られてないところかも)

時々台湾の独立宣言がどうこうって報道聞いたことあると思います。
ええ、そうなんです、台湾も独立国として国家承認を求めては”いない”んです。
これどういうことかって、蒋介石の時代から国民党と共産党の対立軸そのままに「台湾は自称中国全土の正統政府を主張しているんです」ですから、現状のまま台湾を国家承認すると、行く末は台湾が軍事力で中国共産党打倒することを支持していることになっちまいます。

勿論現在の台湾にはそういう思惑ありませんが、
建前として「台湾によるひとつの中国」の看板を下ろしておらず、
(中国共産党としても「ひとつの中国という点の意見は同じだね」って妙なことなっており)
●だから中国共産党は「台湾の独立運動」に大反対なワケ、
台湾も台湾で、堂々と独立国家宣言をしていないので、
日本のスタンスは、(双方の)”ひとつの中国は理解するが平和的な解決のみ支持する”って形になります。
そこで困ることがでてきます、
米国がガチで台湾防衛に肩入れすると、中国から見た場合「中国の正統政府は台湾だからと米軍ともども中国大陸に宣戦布告するつもか」みたいなことになってしまうんだわ。
 ↑
しかも大陸ではさ、「台湾が昔日本だった帝国主義時代の日本が再び中国侵攻を決意」みたいに余裕で報道できちゃう上に、筋書きとしては本当にそう見えることにもなっちまう(台湾が独立宣言していないから)。

■だから本音を言えば、日本も米国も台湾に独立宣言して欲しいのね
そっちのが国家承認も進めやすいし、台湾との集団的安全保障も論議しやすい
現状の曖昧さは、実はこの海域の安全保障上のリスクになっとんのです。
(ある意味憲法9条に似たともあるかもよ)

個人的には、中国が台湾侵攻をゴリ押しするとか思わないんだが(中国海軍が全滅してしまう)「考えようによってはこう読める」みたいな曖昧さが(なんせ相手は面子重視の国だから)おかしな戦争理由を思いつくなんてことなると困ってしまう。
防衛力増強だけで「抑止効果が完成」するような話では無いのだわ。
(※外交的には台湾に特務機関的アプローチができる組織が必要で《米CIAが信頼失っている今》そんなことができる政治家がいるだろうかって不安が残るは事実なんだよね)




posted by kagewari at 16:57 | TrackBack(0) | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

しょっぱいブログ書きだけどさ、それでもいちおうライターだからw(いい感じのキーボード手に入れると上機嫌になるんだわ)

昔はメンブレンでも好きなのがあったのだが、カチカチ音の関係でたまに実家に帰省した時などわざわざ別室いかないと使えないとかがあったもので(最近は中国製の安いメカニカルもあるってんで)、一度チェリー軸の安いの買ったんだが、78キーだっけあのコンパクトでもノートPC使いには大きく感じちゃう上に、たいして使って無かったのに速攻壊れやがって、製造は同じ中国ながらドイツのメーカのものをヤフオクで爆安ゲットできたのね(これ専用スイッチなのかな)音も静か目の奴が手に入った。
カチカチでは無くカタカタいう奴、すこぶるいい感じで上機嫌です。

有料相談なんかだと、徹夜で1万文字超えるとか珍しくなかったりするので、使いやすいキーボードは必須なんだわさ(過去に右も左も一度腱鞘炎になった経験がある)。
(自宅アパートではカチカチ上等なので”IBMのモデルM”バックスプリング使ってるのが自慢です。)
若い人が器用にスマホでメールとか打ってるのを電車なんかで見るにつけ「よくできるものだと感心します」。

■そういえば、そんな若い人の超進化かって話になると、
先日「早口動画」の記事書いたじゃんよ、
思ったんだよね、『共同幻想』の崩壊によって多数の慣用句の意図する背景が共有されなくなってると思うのさ、「あーあーあーだから、あんなにラノベのタイトルは長いのか」と、
先日紹介の動画のようにどうしても早口になるのは、慣用句を避けてラノベの長いタイトルみたいな説明をマシンガンのように繋げないと現代の論議にならないんだと思う。
(※これは主として平成の”女子会”などの『共同幻想』崩れの話だけど、トンチキな短縮現代用語が流行ったりしたじゃないですか《その慣用句でも無い短縮横文字語の意味を共有していることで仲間感を得ようって『共同幻想』ゴッコなんだけどさ》←これももう現代では通用しないと思うわ)

●推測だけどさ(そんな調査してる言語学者いるのか知らないので)
『共同幻想』が崩壊するってことはさ(俺らの昭和末期には「普通普通って、その普通って何?」なんてそういう解体のハシリがあったが)、背景の概念を共有していない人にも具体的に説明しないといけない。
メタファーなんとかじゃないが「それはあたかの関ヶ原の決戦である」っつっても関ヶ原って何?だとさ(どこの地名ですか?とかよ《史実とは知っていても含意が共有されてないとか》)、話にならんのだ。
「日本の戦国時代を終える最後の戦い、秀吉無き後の大阪方(西軍)と徳川率いる東軍が雌雄を決する戦いを演じた、そんな”関ヶ原”の決戦のようなものだ」←こう説明しないといけないのさ(な?現代のラノベの長いタイトルみたいになるだろ《そしてこの説明を句読点無しの猛烈早口でしゃべらないといけない》←ここでは句読点使ってるけど、現代若い人的には「句読点無し改行無しダダダダダダっと書くべし」なんだと思うぜ)

※実は(篠原のニュース番組で知ったのだが)最近国会に上がる法案の名前もラノベのタイトルみたいになっているのだ。

だからもの書く生業してるとよ、どうしても日々文字数が増えていく、
(最近もじわ〜っと腱鞘炎リスクが出ていたので)
「気持ちよく打てるキーボードが無いと身体が壊れちゃうんです」ってな。



posted by kagewari at 00:26 | TrackBack(0) | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド