2023年01月26日

リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「気が付いていただけていたでしょうか(予測して書いたんです)」)

生活保護の発達障害さん
>今は国からの補助金で少しは電気代が安くなるかと思いきや、4月からまた電気会社が値上げすると言ってますね。これ以上上がったら生活できないです。暖房つけずに布団の中でくるまってたら体を壊してしまいました。環境○翼の企みがわかりませんが、いつまで値上げが続くのでしょうか?
すみません、もう一つ追加で。牛乳が体に悪いとか骨粗鬆症の原因だと聞くのですが、牛乳や乳製品が好きでつい食べてしまいます。でも一方では体に良いとか何が本当の情報なのか?もしやめる良い方法があるなら教えて下さい。


■以下記事は、リクエストくるだろうな〜と思って書いたんです《メディアの煽りがスゲーから》
流石に日本でも有意なインフレを観測するようになってきた(4.0%《インタゲは2%》)
https://kagewari.seesaa.net/article/497229903.html

ついでに現在の円ドルレート
https://www.google.com/finance/quote/USD-JPY?window=6M
今日現在のスクショ
126.jpg

だいたい為替ルートと燃料調達費のタイムラグは”半年〜”とか言われてますから、今後は心配ないとして、まず当面の短期的な電気料金対策などへの岸田政権の動きとしては(前述記事にあるように、流石財務省派だけにすぐ打てる手はうってきており)選挙の前に(今年選挙があるだろうと言われている)給付金の形で(タイムラグを繋ぐ形で)やるんじゃないかと思います。
今日の国会でも原発再稼働について前向きな言及してますから、自民党などにしっかり意見をあげておくことかなと思います(支持率低いので今がチャンスかなと)。

記事にも書いたんだったかな?
評論家三浦瑠璃氏の夫のソーラー開発企業に東京地検のガサが入ったってことは、中国利権化してうる再エネ系を叩いていこうって何らかかの意図があるんだろうと思われなので、
SDGs買取価格だったかな、この辺もゆくゆくは圧力かけていく方向だろうと思います。

●牛乳悪玉論強硬派には「がんの原因、不妊症の原因」など様々あります、
武田教授説では(もちのろん推論ですが)民族全体がアルコール分解酵素を持ってる欧米人には適性があっても(ウオッカがぶ飲みのロシアは自家製ヨーグルト含めてこれかなり消費量多い筈)、下戸が4割もいる日本民族は(乳糖分解できない飲めない派が6割とも言われてます)牛乳合わないんじゃないかというものです。
牛乳好きの国民性があるのか知りませんが、米国などのスーパーマーケット販売では”もの凄い多品種”揃えているとも聞きます。←確かにこの点からも(日本人は乳糖に弱いので脂肪分を抜いた加工乳なんてのもありますね)「日本人全体にお勧めとは言えないかもしれない」という部分もあるでしょう。

ま、ね、しかし「心配しなくてもいつか全員死にますので(生き物ですから)w」
そんな極端に気にすることもないでしょ
(《不安ネタをゲットしたい気持ちはわかりますが》別に不老不死に挑戦しているとかでは無いでしょ?)
※ちなみに私にとって牛乳は贅沢品なので普段は飲みません(珈琲派なもので)


posted by kagewari at 19:09 | TrackBack(0) | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「危機を煽ると『共同幻想』が浮上する原則」の”オマケ”

幼児や子供はその生命の危機感から必然として”家幻想”に適応せざるを得ず、多くの人類は(その多くが親属性の個体から生れてくるので)幼児期にこの適応時代のエピソード記憶を保有する。
 ↑
ちょっとしたことで『退行化』を引き起こすと、「適応強迫」が発現する構造はコレ
(てな説明を過去ログでつらつら書いてきておりますが)
■さて、子供時代のフロイト的には「潜伏期」などと呼ばれる(まあ言えばいい子時代)”家幻想”への適応を円滑に促進する方法といえば?→幼児の不安や恐怖を煽ることですね
(なので近代までの無駄に恐ろしい父親ってのは効果的なキャスティングだったのです)

勿論、これを集落も助けました。
獅子舞などや、子供を意図的に怖がらせて泣かせるお祭りなんかもありますね。
(欧米でもハロウィンやら、カソリック教会などの威厳や司祭の衣装にもそういうとこあるかもです)
さて、日本における最強の事例がこちら
 ↓
”ナマハゲ”です
(ガッツリ幼児は「”家幻想”に適応しなければ死ぬ」エピソード記憶に刻むのであります)

せっかくですからww
■そんなナマハゲを人間椅子の楽曲からどうぞ(名曲となっております)
Ningen Isu / Namahage (人間椅子/なまはげ)
https://youtu.be/CLoUY1kA4ZY
(著作権保護により、リンクからyoutubeで再生してください)




posted by kagewari at 15:47 | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「危機を煽ると『共同幻想』が浮上する原則」(ちょっとまとめますか)(2)

<今回も話を分かりやすくするため、あえて極端な例で説明しております>

”家幻想”の崩壊と「結婚制度」考える上で前回論議のこの辺に戻りますが、
近代前後まで何が横行しておったかと言えば、
不作や飢饉になれば、女の子は女衒に女郎として売却され(しかも子供は貧しい家のため喜んでいってまいりますなどの不条理ものともしない適応を見せ)男の子は丁稚奉公に出されたりなど余裕でOKなワケです

 ↑
それに比べたらあなたね、権威者斡旋の『縁談』で正規の結婚をおぜん立てしてもらうことがあーたどんだけ幸福なことだったかご理解いただけると思います。
近代には一度も会ったことも無い『縁談』で嫁ぐとか、身近な有力者の事実上の命令で誰それと結婚しなさいなんて「なーんの問題も無くOK」に”適応”していたんです。
(※『共同幻想』的には女性差別どころか、幸福な性対象の斡旋ぐらいの感覚だったのね《『共同幻想』サイドも”感謝されてるのを待ってる気分”》→これを性のインセンティブとか説明しとるのさ。《だから結婚式(=性交式)を仕切るのは宗教権威でしょ?》)

■「恋愛幻想」を説明する時、『共同幻想』的には「同じ村の者(や仲間は)全員OKの裏コードが前提となっている(故に交際の告白を断る時には「ゴメンなさい」と謝罪することが慣用句と言うか習慣化していた)」←このルールはなんにも当時は不条理なことでは無かったのです。
 ↑
もうちょい補強するとさ、
エディプス的に(生きてこそ優先で)”家幻想”に適応するのがまー多くのケースで合理的な幼児や子供の場合→「近所だからというだけで友人関係になるとか、幼馴染というだけで特別な信頼関係になる」などという場当たり的関係性への”適応”が何ら不自然なことでは無いでしょ。
(※大人社会におけるやれ同期入社だとか、同級生だとか友人の紹介やら、出先の交友関係からなど”いえば近しい関係だ”というだけで恋愛対象合格という《フォークダンスコンビのジレンマものともせず突破する》不条理に何ら違和感の無い”適応”示したワケさ)
 ↑
しかしね、素朴に考えればこりゃ「統一教会『合同結婚式』とどう違うのかね」って話で
(そもそも統一教会が近代韓国の慣習を保守的教義としてパクったというのが正確でしょ)
●一部欧州のフェミニストがそこに気が付くワケだよ
「なにこれ全然ダメでしょ、セクシャルハラスメーーンツ!!」

社会的にもだね(確かにそう言われて初めて気がついた)「それはそうだね」

<<<はい、この段階で「恋愛幻想」は崩壊したんです>>>
本来性行為は最上位級のプライバシーなので、血縁から知人から全員呼び出して「これから二人はSEXしまーす」とか披露宴催すとか感覚的にもかなりヤバいエスニックな慣習じゃんよ。
(実際さ、交際相手を人に紹介するってよっぽどのことじゃん)
本来保守系結婚式の意味は、「跡継ぎの長男が何代目かを襲名披露するため」であって(なので取引相手含め関係者を呼ぶわけで)、跡継ぎもクソもない核家族サラリーマンの子供が「何の何代目を襲名披露するのか」って話になる。
(※なので、俺はこの点先進国である、フランス同様に「事実婚がベースになるのが普通だろ」と言ってんです《個人的には『単独者』なので”非婚派”だが》)

→続きを読む

posted by kagewari at 10:10 | TrackBack(0) | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド