私も介護職だけどさん(あれ?意味わからないかしら)
>件名「セクハラする側は抵抗しても自分に悪影響がない人を選んでやってるようです。他の職員も仕事が」
セクハラされても仕方ないみたいな?
>「反吐が出るが…(略)…被害に遭う率が低下する
どういうことですか?
>この局面でさ…(略)…意識として下がるべ
利用者さんのことは最重要であり、セクハラ被害は小さい物だし、普通はそう思うと仰ってるのですね。セクハラも同じくらい深刻ですが!転職先がなかなか見つかりませんが、見つかれば行くつもりです。仕事できない人がコミュ力や仕事できるようになっていじめや下っ端扱いされなくなくなりました。私は観察力がなく、辞めるまでの間どう擬態したら良いでしょうか?
セクハラを、 防止するため、 クソみたいだと、 思うのがベターだ、
(変則で字余り)
↑
こう言ってんの、
「辛い物が苦手な人だから、無理やり食べさせるのが面白い」(彼らの心理)
「カエルが苦手な子だから、男子がカエル持って追いかけ回す」(小学校)
↑↓
「辛いのが平気な人に、20倍カレーをこっそり食べさせても?(何も起きない)」
「カエルの解剖好きな少女に男子がカエル持って追いかけ回しても(駄ガエルねと失望されるだけ)」
「セクハラしても、(今介護問題そのものなど大事なこと考えてるそれどころじゃないだろ)おめでたい奴だクソ野郎が(みたいな態度の相手には何も面白くない)」
<ハイ、もうわかりますね>
●セクハラを(場合によっちゃ利用者の人生台無しみたいな話しが進行中だってのに)介護施設そのものの問題より重要視している(自分の被害方が大きいと感じている)ってことは
「介護施設の問題そっちのけで、自分のセクハラ被害で大不快『興奮』している人だ」
↑
セクハラして面白いのはこっちの人になりますね(加害者から見た時セクハラ対象者として魅力的だってことです)
無意識に、セクハラの対象としてとても魅力的人物として振る舞っているとしたら愚行じゃん。
(そこを教えてあげてるんです。且つ、事実関係の理解は「十分あり得る範囲でしょ《介護施設現状の知見や社会的問題は自分をそういう方向に持っていくにはネタとして十分だ》」)
→続きを読む