2022年09月26日

「幸福論」という大風呂敷を広げてみる

人間が生きている意味とかそういう哲学的命題ではありません
(そもそもそんなことに殊更の意味を求める方がオカシイ)
一般論としての「幸福」ってのは”何のことを指すのか”って心理学的な問いです。
 ↓
基本原則は(読者の方は御存知だと思いますが)
「快・不快原則」と「人類ヒト科、退屈したら死ぬ病」の2本が柱です。
いつものように『単独者』のモデルとして”猫の日常”で考えてみましょう。
(ネコには類まれなる能力があり、”快感代謝ノルマの回避””退屈してても幸福”って圧倒的優位性を持ってます。《つまり、人類が”代謝ノルマ達成後”賢者モードの在り方参考となる》)
 ↓
何が幸せって?「昼寝」(ギリシャ哲学「アルカディア」)
 ↑
俺さ、存外にこれが正解だと思ってる。
時に、快感原則の気にし過ぎで「贅沢な食事やら、絶世の美男や美女とのロマンスなどなど」妄想盛んな人もいると思うんだが、これら現世利益には全てその裏に不安が隠れています。
構造としては、その不安リスクが”スリリングな演出となって”『興奮』期待値を高めている。
「贅沢な食事の裏コードは飢餓であり、ロマンスの裏コードは失意の鬱です」
”スリリングな演出”を楽しんでいるって表現もあり得るけどさ、、、
少なくともその幸福は平和なイメージでは無いわな(ハイテンションだってことになるから)

猫に学ぶとするならばだ、
「とっととノルマを片付けて(嘘でもなんでもいいから)、いかに気持ちよく昼寝するかを考えたまへ」ってことになろうかと思う。
野村監督の戦術で言えばさ、「それは(例外なしのあらゆる手段を駆使して)頭で解決するものだ」って話になる。
 ↓
「なんか今日は凄く働いた気がする」←若干魔法のワードだよね(笑
類似語に「もうじゅうぶんでしょ」
(個人的にも英カタカナ語「イナーフ、イナーフ」っての好きだったりします)

どっかの誰かが「頑張り過ぎないように」云々かんぬんみたいな話をしていなかったっけ?
●若手のプロ野球選手がいるとします
不安なので試合前練習の更に前から先乗りでマシン打撃を欠かさない
(ヤクルトの長岡君のことでしたね)
そこに限度があるだろうかって考えた時「あるのは時間制約の限界だけ」だよね。
ま〜村上君みたいに、試合中なのに腹筋動作していたり、ゲーム直前には必ず動体視力トレーニングのルーチンがあったり事欠かない人もいるけれども、
限度の無い方向見るのも建設的では無いよね。
はっきりと「ここまでやれば十分」ってラインが見えてる方が絶対楽だ。
(練習量にド比例して成績上がるなら、とっくの昔にレギュラーなれた筈の野球選手がどれだけいたことだろう、、)

「なんか今日は凄く働いた気がする」
「もう十分でしょ」

 ↑
初回は誰でも言えると思うんだ、
問題はさ、思惑通りに事が運ばずに避けようの無い「不安」がある場合だよ、
(いつものように《上記のように》言っていられなくなる)

→続きを読む

posted by kagewari at 22:56 | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤクルトスワローズ優勝おめでとう

日本シリーズ確定したワケでは無いが、
一番難しいのがシーズン優勝なので文句の付けようが無いでしょ。
連覇ということ考えれば「本当にすばらしい」、

■「高津ヤクルト」、完全なる野村監督の後継だと思う。
(戦術家として知られた野村監督に似てるワケじゃないよ)
野村にそのまま似ているのでは無くて、その系譜の次の世代の戦略家の登場です。
やはり目を見張るのは投手起用であり(彼はブルペンに決して無理はさせない)
野村の弟子だなとしみじみ思ったのは、
伸び悩み鳴かず飛ばずだった久保投手の起用に尽きる。
コロナ危機による選手入れ替えによる収穫と言えば彼だろう。
(高津も歯に衣着せず「彼もぱっとした成績出せていなかったけど」と評するサウスポー)

■高津は「とにかく彼の生きる場所を見つけてやりたかった」と語っているんだが、
(そう言わせるってことは久保君努力家なんだろう)
いつ覚えたのかわからないが”左打者への内角シュートを武器にするのが彼の特徴だ”
左投手は通常(右打者の内角に突っ込んでいく投球を得意とするため)左打者は外角スライダー中心の投球になる(あたりそうで怖いので左打者の内角に投げられない左投手は多い)。
ところが優しそうな顔に見えて開き直る能力を備えている久保投手は(まっすぐも早くて140ちょい)、左打者の内角にバシバシ、そう「バンバンシュートを投げられる」特徴を持つ。
(野村はタイガーズ時代の遠山が有名だが、ヤクルトにも加藤っていたと思うんだよね。シュート使いの変則サウスポーを好んで使った《そして右のサイドハンドも好きだったな野村》)

中抑えってことになるかもしれないが、後半戦のいいところ久保はよく起用された。
一番凄かったのは(先々週だったかな)カウントの途中でひらめいたのか、
「久保君にワンポイントならぬ、1球だけのリリーフ起用」をやった
得意のシュートでは無い(他球団も久保君のことわかっているので)シュートを警戒するあまり左打者が届かないことなってる外角スライダー(これを一球一発で三振に打ち取った)。
※来年は中盤中継ぎの主力級になっているかもしれない
※右のサイドハンドに変えさせた小澤君にも期待は大きいと思う(秋のキャンプでは直伝のシンカーを教えるのだろう)

この久保投手の台頭を随分高津は喜んでおり、
「個性派集団」と言えばアレだけどさ、そういうチームだよ高津スワローズは
それぞれが固有の特徴としているところを、どう組み合わせいくと勝利に結びつけられるか。
多分彼の思考はそういうところにあるのだと思う。
(だって、そういうの方が”面白いじゃないか”)

MVPの村上君が目立って取り上げられていくと思うけど、
村上君の異常ともいえる進化にも一役買ってるかもしれないぜ。
優勝決める試合でエース格のライアン小川が、「最近得意のインチキ臭いチェンジアップ」投げて好投していたけれど、なんかねそういう(一見アホ球種)好き勝手面白い事取り組むって姿勢は突出する球団ではないかと思うよ(よくわからないのだが各人”何か変なこと考えてやってんだよね”)。
※”俺のストレート”をと、回転数拘り過ぎてストライク入らなくなってる高梨は論外なww

とにもかくにも「ヤクルトスワローズの諸君、おめでとう」



posted by kagewari at 01:22 | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド