やっぱ爺になって出世や金にも興味なくなると、
「人は嘘をつくのにうんざりする」んだな、
【話題動画】科学者がCNNのアンカーを撃沈「CNNは科学はコンセンサスと言うが違う。民主党の政治的主張にすぎない。科学は事実だ!地球温暖化など起こってはいない」
http://totalnewsjp.com/2022/09/12/cnn-25/
<一部引用>
ジョン・コールマン「放送の機会を得たことを嬉しく思います。みなさんこんにちは。地球温暖化などありません」
ブライアン・ステルター「政府府はNASAなどで97%の気象学者が合意していると言うのに、作り話しだと言うのですか?」
ジョン・コールマン「それは作られた数字です。あなたに説明してあげましよう」
「政府は毎年25億ドルの気候研究予算を、温暖化仮説を支持する研究にだけ付与している。その予算は、民主党の立場を支持する科学者にだけ付与されるのです。だから科学者の取り得る立場はただ一つです」
「金が欲しければ民主党の主張を支持するしかないのです。97%が合意していると言うのはそういう理由なのです。なぜならば、それらは政府が金を出すものであり、そこに金があるからです」
言い出しっぺはカールセーガンだっけ?(もう記憶の彼方だけど)
かれこれ40年前ぐらいじゃなかったかな〜
「木曜スペシャル『第三の選択』(人類火星移住のフィクション)」
随分立つけど(ヒートアイランドやゲリラ豪雨のような都市環境に依存するものならまだしも)
緩やかな気候変動以外となると(中国の大気汚染は公害だし、地球の気候は常に自然変動している)、どうだろって感じです。
心理学的に言えばさ、この気候変動環境なんとかネタってのは(欧米で顕著でしょ)
アブラハムの宗教(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、三兄弟のこと)によくある「神の怒りの洪水伝説」この連想だと思う(「ソドムとゴモラ」がモチーフになると”核戦争終末論”かな)
「言う事きかないと神罰下るぞ」って陣立てが染みついているのかなと思う。
(うんで、言う事きかせることが権威上位者気取りの快感ネタとなってもうやめられない)