2022年09月10日

「自由主義(民主主義)VS全体主義(公益主義)」

【個性化された個人的利益と、『共同幻想』論的公益は対立する】
(ま、今回は自由主義《プライバシー》を守ることがいかに大事かって話なんだがww)

昔の記事リクだったかな〜、、
コンテンツ「気になる」でネコ画像に噛みついてきた人がいたでしょ。
(ネコの外飼いを容認するんですカー―!!とかのネタ)
そういう話、
・気の優しいネコ好きなオバチャンで、地域ネコにご飯あげてる人がいるじゃんよ。
・その横にはさ「ネコの餌やり禁止」の張り紙がある。
 ↑
【個性化された個人的利益と、『共同幻想』論的公益は対立】してるよね?
じゃあどうするかって、合意を我々は「民主主義」以外に見いだせていないのだけど、
全体主義だと、これ上から一方的に決められることになります。
■ご存じだと思うけど、現在環境保護SDGs団だとか、動物愛護イルカを守れ団だとか、反原発運動や、LGBTバイセクシャル団とか、反NRAガンコントロール団体、それぞれバラバラで活動しつつケツ持ちが同一人物という(ウォール街他)左翼がステルス浸透戦略を進めるなかで、
「肉を食べるな、牧畜禁止」とか、
果ては「農業は環境破壊だ、近代農業の禁止」にまで及んでいるのをご存じだろうか?
(狙いはわかりますね?”発電と環境と同じ作戦”で、農業生産をオーガニック栽培に限定させることで穀物不足の世界的飢餓による大混乱を引き起こすためです)
 ↓
でね、この人達はさ
「動物の権利侵害なので、動物園禁止」にも動いている。

その先になにがあると思う?
↓・気の優しいネコ好きなオバチャンで、地域ネコにご飯あげてる人がいるじゃんよ。
↓・その横にはさ「ネコの餌やり禁止」の張り紙がある。
「動物保護の観点から、動物をペットとして飼うことは虐待である【ペット禁止】」だよ、


・気の優しいネコ好きなオバチャンで、地域ネコにご飯あげてる人がいるじゃんよ。
・その横にはさ「ネコの餌やり禁止」の張り紙がある。
【個性化された個人的利益と、『共同幻想』論的公益は対立する】
じゃあどうするかって、合意を我々は「民主主義」以外に見いだせていない
 ↑
民主主義ってのはある意味での安全弁なんだよ、
それを失うと一気にやられる、

■「個人的友人関係は、(個人を差別するもので)友愛的ユートピア思想に反します、つまり個人的友人関係はそれ以外の人に対する人権侵害です。個人的友人などいない、全てが同じ党員同士諸君ではないですか!」
事実ソビエト時代の東側どうなった?「秘密警察に家族同士で密告とか連発」
誰かと個人的友人関係になることは非常に高いリスクのある反党的行為であり、、、
※浅間山荘事件に前後する、左翼の内ゲバ総括殺人事件なんて話もほとんど上記と同じです
(同士に秘密の共有せず個人的関係もった刑で”リンチの上殺害”)
 ↑
あのさ、ついこないだ連載していた「恋愛幻想」の崩壊で、
実は『共同幻想』社会ってのが、フォークダンスコンビのジレンマを強行突破する上で「実は仲間同士は全員性交OK」の裏コードを前提にしているって論議をしたけども、
俺は全然突飛な話をしていないから、
※前述の浅間山荘前後の内ゲバリンチ殺人なんてのはさ、同士の知らないところで仲良くなって交際し妊娠したなどの”事件”を発端にして、全員の手で”リンチの上殺害”したんだぜ?
(バックグラウンドに左翼コンミューン特有のフリーSEX全員OK法が関わることぐらいわかるよね?)

→続きを読む

posted by kagewari at 17:41 | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド