2022年09月30日

『単独者』の雑感「LGBT周辺で語られる話への素朴な疑問」

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)


これ心理学的見解で書くべきなのかもしれないが、
この辺の論議はあまり盛んではないというか(フロイトもこれという言及無いと思う)
勝手なこと言って誤解を招いてもいけないので、雑感の方で書くことにした。
実は、何年か前にも一度触れてるんだよね、
今回は米国で問題となってるWoke的リベラル世論への批判的部分もあるかな、

ギリシャ時代しかり、日本の戦国時代しかり(古くはインドの神話にも及ぶ)、
近代以前には「バイセクシャルが日常」な時代がありました。
文化人類学的には(紫式部じゃないけれど)日本の近代以前は殊更の女性差別は無かったと言う意見もある。
これが顕著となるのは、明治維新以降の軍国主義下の日本だよね(男女席を同じくせずとかなんとかの登場)、その軍国主義の中で産めよ増やせよで家族主義的な『共同幻想』が後からデッチ上げられた側面もある。
殊更に明治維新を批判するつもりもないが(スーツ着てちょんまげもオカシイだろ)、
現代の左翼リベラルの「LGBTガー」って矛先も”近代世界に目立った家族封建主義的な一面”ばかりに敵対していないだろうか?って話(ここで三島の話を出すと右派の方がア”−とかなりそうなのでやめておく)。

そもそもが「バイセクシャルが公然となっていた時代があったんだからさ」
(しかも一時期とかいうレベルでは無く、古代を含めるとかなりの長期間と思われる)
 ↑
●勘のいい人は気が付いていると思うんだわ
やれジェンダーガーってさ、「実は私は女です!」とか、、、やけにLGBTの論議も性別に拘るよね?あれれ?なんかその着想は近代前後の家族封建主義のデッチ上げを前提とした論議になってないか?(近代のやたらと男らしく、女らしくを前提にした上での→「やっぱり私は男です!」とか)。
※ここは保守派も一部勘違いしてると思うんだわ
 ↓
戸籍上の性別に拘るなんて「完璧に保守派の論理」だよね(リベラル派なら”戸籍など無意味だ”とか言いそうなところなのに)、←そら保守派も勘違いするよ、LGBT運動の周辺は”保守系マチズモ《男性誇示》”や”保守系「私は女性ですから女らしくする権利が」”な話がてんこ盛りでさ、「戸籍は大事です、私は男の中の男です」とか、論法の根拠が右翼的保守なんだよな、、、
(たぶん、だから余計に保守系が”伝統保守”を破壊するのかってレスポンスしちゃうのさ)

→続きを読む

posted by kagewari at 22:52 | TrackBack(0) | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月29日

第4ラウンド(M A Great Again)「ロシアが意外に民主制を強調している件」

東部4州にしても住民投票してるでしょ?
「クリミアの時と同じように」
これあからさまに西側世界を意識したものです「オマエラ民主主義なんだろ」と、
また、ロシア国内で動員に対する反対デモの逮捕者の話を西側メディアが「ロシアが崩壊」とか嬉々として報道してますが、「あれ?ロシアはプーチンの独裁国家じゃなかったの?ガンガン反対デモができちゃっているんですが」
 ↑
なんだか皮肉なことに、西側が「ロシアが民主制で困ってやんのザマー」とか言ってるようですが、
なんだかなと、

「ウクライナ紛争」は想定以上にロシアも苦戦しており(ウクライナのアレは善戦とは言えないでしょ、、軍事支援融資も踏み倒すんだろうけど)、プーチンの想定は「クリミアみたいにいけるかな」だったと思われるので、相当に国力削られていることは確かです。
国内デモの様相からも国内にも目を配らないといけない。
ロシアが余裕で応じている様子は【ありません】

ただ目立っているのは「西側メディアの自己矛盾」です。
(反対デモに逮捕者って、ついこないだカナダがワクチン強制に反対するトラックドライバーのデモに軍隊まで動員して《戒厳令の噂もあった》逮捕者出してますが、これはいんですか?《流石にこの時には海外の一部リベラアル系識者から「トルドーはナチスかよ」とか批判受けてました》【そんなトルドーの話が世界的にどんぐらい報道されてました?】)

●「東部4州で選挙不正ガー」には流石に笑いました
「オマエラ20年の米大統領選挙の時にどう報道した?」

(そう言えばこの時も「ロシアの陰謀ガー」とか言ってたね、君達はどんだけロシア陰謀論者なんだかさ)
 ↑
この辺の話の背景として、あえて陰謀論を紹介すると、
東欧系ユ〇ヤ人と、スラブ人の相克があります。
スラブ人に「偽ユ〇ヤ人」とか言われて差別されてみたり、
共産革命ではそのユ〇ヤ人が主要な幹部だったり(やり過ぎて大粛清されてみたり)
ウクライナのネオナチ部隊を支援してみたり、
当初はドイツもフランスも仲裁に回る側でした。
●陰謀論的に知っておくべきことは「戦争引き起こすのも手段の内」と考える手合いが人類には多数存在することでしょう。

(※東部出身ユ〇ヤ系だったゼレンスキーが当選した理由は「《西部ウクライナ人では無いから》ロシアとも友好的に交渉できて和平を進めてくれるだろう」って期待だったんですよ?→当選後ゼレンスキーは真っ先に《勿論八百長ですが》ドンバスのアゾフ連隊を視察して「何やってんのとっとと帰れ」と檄飛ばしますが、「オマエが帰れ」と押し問答になる動画が残ってますww《アゾフのスポンサーもゼレンスキーのスポンサーも同一人物のオリガルヒである:コロモエスキー:今イスラエルにいる》)
 ↑
ド素人が苦も無く辿り着ける事実関係です
当時ゼレンスキーを選んだウクライナ市民の民意は無かったことになるのでしょうか、
そして、8年も前から東部主要2州は地域の民主主義で独立宣言しているワケで、、
(類似した運動のデモを行った南部オデッサでは”謎の暴徒”によりデモ隊市民が虐殺されてます)

「もう何が何やらです」

■しかし、そんなロシアがあー見えて民主主義の存在をアピールしていることは、そこまで悪い話では無いと思います。ロシアにおいても(その水準はともかく)「統治において民主政治をベースにすることが現代の最適解だと思っている」ということですから。
将来「民主主義をちゃんとしようよ」って部分は万国共通となる可能性を示唆している。
(ご存じない方いるかもしれませんが、中国ですら自分達を民主国家とか言ってるんですよww、流石にこれは冗談かと思いましたが「嘘でもそう言わせる認識が中国にもある」って部分は大事かと思います。)





posted by kagewari at 18:40 | TrackBack(0) | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月28日

ドラッグと多幸感のリスク(典型はビギナーズラック)、そして鬱

この話をすると、不謹慎だとか非難もあるかなとか思いますが、
心理学のサイトですからね「んなことで制限かけてたら意味が無い」

「ギャンブルにおけるビギナーズラックと、PTSDトラウマ論には類似性がある」
心理学の原則:「快・不快原則」を思い出していただきたい、
「脳は、快感の記憶と不快感の記憶を区別できない、そこにあるのは『興奮』脳内物質の分泌があった事案か否かだけである」
(ジェットコースターやホラー映画のエンタメ論、はたまた性倒錯の判別不能な快感論)

デカイ快感体験と、トラウマ級の不快感体験は「その後に類似した傾向を持ちます」
・無意識に繰り返されるフラッシュバック
・快感期待値の増大(基礎量がかさ上げされる的な)
・脳が再現性を目論む(そのストレスを感じる)

●シンプルな例で言えば
貧しい暮らしに慣れていた後、
高カロリーで異常に多糖の炭酸飲料や酒類が飲み放題になったとする
(そのカロリーは確実に人類ヒト科の基礎接種量をはるかに超えている)
考えるまでもなくどうなるかわかりますね?
その機能性が何故あるのかって、自然(ワイルド)な環境において生物は基本飢えておりますから(いつ食料が確保できるかもわからない)最大効率で食える時に食っておくべきだからです(余剰分は脂肪として《冷蔵庫無しでも》貯蔵可能)。

ひとりぐらしのアパートで、あの恐怖の害虫が登場したとする、
あまりの恐怖に殺到しそうになりながらも「な、なんとか解決」
(この時のアドレナリンやらドーパミンは普段体験していないもの《胃酸も大変なことに》)
考えるまでもなくどうなるかわかりますね?
「連日、また出るかもしれない」と”緊張状態”が継続する
その機能が何故あるのかって、(高カロリー遭遇と同様に)危機管理上「重大なエピソード記憶事案である」からです。

※不快体験にはもうひとつ推論があります、
「その不安感を払拭可能なエネルギー総量は、普段的だったり日常的レベルでは全く不足しており、”この対策で完全勝利”に近い(こうなったら密閉性の高いオートロック住居のシンク下などを特殊なシーリングで、、、)などの総量でなければ解決しないことです」
 ↑
はい、普段の状態(日常性の中)で解消する条件は?
「エピソード記憶解除により、”一般記憶同様”に時間が解決してくれた場合」ですね?
(簡単に言えば、《ネタバレにより”だいじょぶだろ”と》「忘れるサイクルに入った」《もう十分だよ「イナーフ、イナーフ」》)


→続きを読む

posted by kagewari at 02:49 | TrackBack(0) | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月27日

安倍首相葬儀の件は住まいのブログに書きました「メディアについて」

安倍首相葬儀については『住まいの心理学』に書きました
安倍首相(米国式に”前”を外して”安倍首相”としています)葬儀に思う
https://kagewari-retour.seesaa.net/article/491832518.html

言えばメディアの弩級無責任体質についてだが、
(引用記事に書いたが、あれだけ反対しておいて堂々放送はするというだね、、あれれ報道しない自由はどうなった?)
ウクライナ大勝利〜みたいな報道は、プーチンの30万動員発表以来”すっかり元気がなくなり”
なんですか?「ロシアで動員反対デモガー」など踊っているようですが、

「いやいや、独裁体質でもそれぐらいの民主化はロシアにもあるってことだろ」


時に彼らは自分が何をやっているのかわからないのだと思う。
左翼思想『共同幻想』も『共同幻想』ですからね、
(当事者は”どうしてそうなのか”詳しいことはわからないまま”同調圧力”を続ける)
幻想をみているだけだから、そらわからないのだろうね。
最近は「保守派を”極右”と呼び続けていたことに自分で困っており」、
”極右政党ー”呼ばわりしていた、イタリアのメローニ政権が誕生を「ごにょごにょ何言っているのかよくわからない表現で伝えている」ようです。
※欧米においてこの動きは次々続きますよ

仮の話だが、
プーチンの核による”ブラフ”はEU分裂の動きを加速させるものだが、
(米国のまぬけっぷりがこれ以上酷くなるのであれば)
フロリダ・テキサス州の独立って話が浮上しても驚かない。
(そういう論議は過去にもしばしばあったんだよね)
「第二次南北戦争ですかー」ってことでもないが、
最近、フロリダ州知事デサンテスとCAのニューサムが悪口合戦していたりだね、
冗談では言っていられない部分も出てきた。

この辺の論議に大手メディアは置き去りで、
報道しない自由のやり過ぎで、報道の前後脈絡が繋がらなくなってきてるんだよね(笑
お茶の間の情報弱者系視聴者には「唐突な変化が世界で起きているように見えるのかな」
「ウクライナ紛争」の停戦交渉がいきなり始まるとも思えないが、
今後の展開を報道すると(あれ?ウクライナ大勝利じゃなかったのとか)話が繋がらなくなるのではないか?
※SDGs業界でも「EV車が極めて評判悪い」とか、「廃棄ソーラーパネルの環境汚染が酷い」とか、ソーラーパネルの大半がウイグル奴隷労働によっているとか、環境少女グレタ女史がCOP21会議だかから追放されたとか、報じられていないので話が繋がらなくなってることが増えている。

これは存外に
「大手メディアにも世界で唐突な変化が起きているように見えているのかもしれない」



posted by kagewari at 16:39 | TrackBack(0) | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月26日

「幸福論」という大風呂敷を広げてみる

人間が生きている意味とかそういう哲学的命題ではありません
(そもそもそんなことに殊更の意味を求める方がオカシイ)
一般論としての「幸福」ってのは”何のことを指すのか”って心理学的な問いです。
 ↓
基本原則は(読者の方は御存知だと思いますが)
「快・不快原則」と「人類ヒト科、退屈したら死ぬ病」の2本が柱です。
いつものように『単独者』のモデルとして”猫の日常”で考えてみましょう。
(ネコには類まれなる能力があり、”快感代謝ノルマの回避””退屈してても幸福”って圧倒的優位性を持ってます。《つまり、人類が”代謝ノルマ達成後”賢者モードの在り方参考となる》)
 ↓
何が幸せって?「昼寝」(ギリシャ哲学「アルカディア」)
 ↑
俺さ、存外にこれが正解だと思ってる。
時に、快感原則の気にし過ぎで「贅沢な食事やら、絶世の美男や美女とのロマンスなどなど」妄想盛んな人もいると思うんだが、これら現世利益には全てその裏に不安が隠れています。
構造としては、その不安リスクが”スリリングな演出となって”『興奮』期待値を高めている。
「贅沢な食事の裏コードは飢餓であり、ロマンスの裏コードは失意の鬱です」
”スリリングな演出”を楽しんでいるって表現もあり得るけどさ、、、
少なくともその幸福は平和なイメージでは無いわな(ハイテンションだってことになるから)

猫に学ぶとするならばだ、
「とっととノルマを片付けて(嘘でもなんでもいいから)、いかに気持ちよく昼寝するかを考えたまへ」ってことになろうかと思う。
野村監督の戦術で言えばさ、「それは(例外なしのあらゆる手段を駆使して)頭で解決するものだ」って話になる。
 ↓
「なんか今日は凄く働いた気がする」←若干魔法のワードだよね(笑
類似語に「もうじゅうぶんでしょ」
(個人的にも英カタカナ語「イナーフ、イナーフ」っての好きだったりします)

どっかの誰かが「頑張り過ぎないように」云々かんぬんみたいな話をしていなかったっけ?
●若手のプロ野球選手がいるとします
不安なので試合前練習の更に前から先乗りでマシン打撃を欠かさない
(ヤクルトの長岡君のことでしたね)
そこに限度があるだろうかって考えた時「あるのは時間制約の限界だけ」だよね。
ま〜村上君みたいに、試合中なのに腹筋動作していたり、ゲーム直前には必ず動体視力トレーニングのルーチンがあったり事欠かない人もいるけれども、
限度の無い方向見るのも建設的では無いよね。
はっきりと「ここまでやれば十分」ってラインが見えてる方が絶対楽だ。
(練習量にド比例して成績上がるなら、とっくの昔にレギュラーなれた筈の野球選手がどれだけいたことだろう、、)

「なんか今日は凄く働いた気がする」
「もう十分でしょ」

 ↑
初回は誰でも言えると思うんだ、
問題はさ、思惑通りに事が運ばずに避けようの無い「不安」がある場合だよ、
(いつものように《上記のように》言っていられなくなる)

→続きを読む

posted by kagewari at 22:56 | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヤクルトスワローズ優勝おめでとう

日本シリーズ確定したワケでは無いが、
一番難しいのがシーズン優勝なので文句の付けようが無いでしょ。
連覇ということ考えれば「本当にすばらしい」、

■「高津ヤクルト」、完全なる野村監督の後継だと思う。
(戦術家として知られた野村監督に似てるワケじゃないよ)
野村にそのまま似ているのでは無くて、その系譜の次の世代の戦略家の登場です。
やはり目を見張るのは投手起用であり(彼はブルペンに決して無理はさせない)
野村の弟子だなとしみじみ思ったのは、
伸び悩み鳴かず飛ばずだった久保投手の起用に尽きる。
コロナ危機による選手入れ替えによる収穫と言えば彼だろう。
(高津も歯に衣着せず「彼もぱっとした成績出せていなかったけど」と評するサウスポー)

■高津は「とにかく彼の生きる場所を見つけてやりたかった」と語っているんだが、
(そう言わせるってことは久保君努力家なんだろう)
いつ覚えたのかわからないが”左打者への内角シュートを武器にするのが彼の特徴だ”
左投手は通常(右打者の内角に突っ込んでいく投球を得意とするため)左打者は外角スライダー中心の投球になる(あたりそうで怖いので左打者の内角に投げられない左投手は多い)。
ところが優しそうな顔に見えて開き直る能力を備えている久保投手は(まっすぐも早くて140ちょい)、左打者の内角にバシバシ、そう「バンバンシュートを投げられる」特徴を持つ。
(野村はタイガーズ時代の遠山が有名だが、ヤクルトにも加藤っていたと思うんだよね。シュート使いの変則サウスポーを好んで使った《そして右のサイドハンドも好きだったな野村》)

中抑えってことになるかもしれないが、後半戦のいいところ久保はよく起用された。
一番凄かったのは(先々週だったかな)カウントの途中でひらめいたのか、
「久保君にワンポイントならぬ、1球だけのリリーフ起用」をやった
得意のシュートでは無い(他球団も久保君のことわかっているので)シュートを警戒するあまり左打者が届かないことなってる外角スライダー(これを一球一発で三振に打ち取った)。
※来年は中盤中継ぎの主力級になっているかもしれない
※右のサイドハンドに変えさせた小澤君にも期待は大きいと思う(秋のキャンプでは直伝のシンカーを教えるのだろう)

この久保投手の台頭を随分高津は喜んでおり、
「個性派集団」と言えばアレだけどさ、そういうチームだよ高津スワローズは
それぞれが固有の特徴としているところを、どう組み合わせいくと勝利に結びつけられるか。
多分彼の思考はそういうところにあるのだと思う。
(だって、そういうの方が”面白いじゃないか”)

MVPの村上君が目立って取り上げられていくと思うけど、
村上君の異常ともいえる進化にも一役買ってるかもしれないぜ。
優勝決める試合でエース格のライアン小川が、「最近得意のインチキ臭いチェンジアップ」投げて好投していたけれど、なんかねそういう(一見アホ球種)好き勝手面白い事取り組むって姿勢は突出する球団ではないかと思うよ(よくわからないのだが各人”何か変なこと考えてやってんだよね”)。
※”俺のストレート”をと、回転数拘り過ぎてストライク入らなくなってる高梨は論外なww

とにもかくにも「ヤクルトスワローズの諸君、おめでとう」



posted by kagewari at 01:22 | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

「ちょっとした保守論(それほどたいした話では無い)」

先日の記事リク補完になるのかもしれないが、
そもそも近代以降の左翼リベラルが夢見た人類の英知や理性って概念は、フランス革命時の「キリスト教(とりわけカソリックの)教会権力」或いは宗教戒律をベースにした『共同幻想』との対置にあったのであり(それに代わるものを目指したって言えばいいかな)、後のマルクスが提唱した共産主義ってのが、よくよく考えればアブラハムの宗教4番目の兄弟みたいなことになってるののはそれが理由だが(共産主義の着想にはユダヤ教の影響がある)、

<何も難しい話をするつもりはないので気軽に聞いて欲しいのだが>

文明開化でも科学主義でもなんでもいんだけど、
(様々あったよね、奴隷解放、労働三法、男女同権、人権主義、国連主義、プライバシー保護法、環境保護運動、フェミニズム、感染症とロックダウン、、)
●根本的な矛盾を抱えるんですよ
それ何かって、欧米で言えば『キリスト教』、日本にはこれっての無いが(岸田教授的に言えば)「天皇と世間様」、これらは伝統という点で(普遍では無いが)”非常に変化率が低い”←ひと世代の視点なら”全くかわらないこともある”(普遍っぽいってことで”普遍性”があると言えるよね)
 ↓
これに対して人類の英知や理性で「その時思いついた概念」ってこれ相当クルクル変わるワケ、
(Co2が悪魔だって話も20年先どうなってるのかなんて誰にもわからない)
それは「現行世代の英知に過ぎないからだよ」
(そんなうつろいゆくものをだな)あたかも伝統宗教『共同幻想』のように「公的な正義」のように語ると、これさ構造的に嘘になるんだわ。→「今はそれがトレンドかもしれないけど」までの話なのね、

■そこで政治の世界では(最大公約数とか安全策優先だから)歴史や伝統のように長く続いたものは”その一世代の考えで”覆すべきでは無いって考えが成り立つ。←これが保守主義、
(仮にさ、現行世代の考えで《2600年続いてる》皇統を途絶えさせたとします、或いは欧米がバチカンを廃滅させて『聖書』を全て燃やしたとする。→100年後の世代が「やつぱりあった方がいいね」となってからでは”もう遅い”からです。)
 ↓
勿論文明の進歩を否定するものではないから「改革は時間をかけてゆっくり(複数世代の投票結果でプルーフされるように)」進めるべきだって考えが、保守リベラル(自由主義だが保守的だってことかな:個人的には前衛でも社会にはそこまで求めない《後から広がればいいなと》)。

様々なところで『共同幻想』の崩壊と、『単独者』時代を語る俺がそれいうことに違和感あるかもしれないが、社会進化論的に「止められない動き」もあるワケさ(特に”付属する”というか”その周辺の”慣習などから変化は先行していくからね《日本で言えば「気が付いたら非婚・晩婚」など》)、

→続きを読む

posted by kagewari at 07:31 | TrackBack(0) | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

第4ラウンド(M A Great Again)「ロシアは国家間戦争に踏み切るか」

今ネット界隈ではドンバス地方含むウクライナ東部4州の独立とロシア編入をめぐる住民投票がロシア軍とNATO軍との直接対決の引き金となるか話題となっていますが(東部4州の国境線がロシア領となるためNATOが同州へのウクライナ軍を支援する場合、それはロシア領土に対しての軍事力行使となるため)、

まあ冷静に

「何故って既にクリミアがその状態にありますが、クリミア奪回を言明したゼレンスキーに対してロシアが宣戦布告を行っていないからです」
つまり現在この辺が政治的駆け引きとなっているということです。
(なんか一部のナンチャッテ右派論客の方がウクライナ軍が大勝利みたいな話に浮かれているようですが、戦況を分析しているシンクタンクなどでは「たいした話題にもなってない」ですから。)

現在ロシア軍は、この4州のロシア編入を見越して予備役動員令を出しました。
(これまたウクライナが200万人動員できるとか《それは青年男子の全員だろ、、》吹くものだから、ロシアが我が全兵力は2500万人とか言い出しておりまして、、、)
予備役なので(30万人だったかな)、即時戦地投入は不可能で訓練期間が必要とも言われていますが、「そうはならないと思います」。
何故なら、ロシア国内常設の正規軍と交替させればいいワケで、
プーチンの発言は「ウクライナ内戦に対する特別軍事作戦から、ロシア対ウクライナの戦争体制への移行」を意味しているのでしょう(勿論ブラフですよ)。

■さてこの論議の中心は「欧州世論」です
ウクライナを煽って「ミンスク合意(ドンバス地方の停戦合意)」を破棄させたのは誰なのか?
「なんでこんなことになってんの」てな論議が拡大する可能性がある
プーチンの狙いもそこでしょう、




posted by kagewari at 05:07 | TrackBack(0) | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド