※後半に若干R20指定になるので青少年は前半読んだら退場してくれたまへ
「結婚制度」の崩壊度合い記事を誤解している人がいるかも補足記事の更に補足(笑
<つづき>とも言うねww
これさ、「友人関係」の論議や、『共同幻想』論としてのカースト争いゲームにも関わる話。
【個性化された個人的利益と、『共同幻想』論的公益は対立する】
↑
これが大前提なのさ、
たとえばさ、『共同幻想』論的交友関係の中で(基本構造私語禁止=本音の表現禁止)
「密かに個人的友人関係を構築し、特定の親友が存在したとする」←ハイ、この段階で『共同幻想』協定違反になります。
↓
た・と・え・ば・ね
「(nt)ッかサ〜、誰それさんと誰って二人だけで何々に行ったんだってー(アッ(t)シ達に内緒で)」
(はい、この段階でイジメフラグ立ってるのわかりますね?)
だいたいこうなります
↓
「あれ〜誰さんこの前何々行ったんだってー」
「うん」
「えーーーー!アッ(t)シも行きたーい、ねえ”みんなもそうだよね〜”!!」
(抜け駆けは許さんのです→「裏切り行為だからです」《個人的秘密保持は禁止ですから》)
■だいたい上記の流れはみなさんご存じだと思いますが、
同じ構造で起きるもっとシンプルなモデルがあります。
友人の誰それと、今度どこそこで食事の約束をして待ち合わせ場所へ
しばらくすると、誰それが現れたのだが【後ろに何人も誰か知らない人をゾロゾロ引き連れていた】
「あ、、やあ」
「遅れてゴメンね、あのね(この人達は)私の友達でうんとね、紹介するねっ!」
ハイ、『単独者』的には
「いやいや、紹介しなくていいから、てか後ろの誰か知らない奴らは今すぐ帰れよ」
●個人の立場から言えば、個人的な秘密を許可なく漏洩された上に、ケツ持ち引き連れて威圧的な関係を強要したことになります(前述の裏切り逆パターン)。
【オマエラの『共同幻想』勢力拡大と俺は何の関係もネーだろ!《勝手に仲間の計算に入ってるとかこれどういうことだ?》】
勝手に知りもしない友人を連れてきたり、
会話の流れで、「あのさ〜妹がどうしても一緒にいきたい」とかの手法も”同調圧力話法”の恫喝的な勧誘になります。
「二人の関係性と、『共同幻想』カースト競争的な威圧や勢力拡大誇示は別次元であってだな、、《或いは当該『共同幻想』との関係と適応の強要》」
↓
■■■<<<以下と全く同じ手法です>>>■■■
↓↓↓
「ナントカさんの話は面白くて、信頼できます。その話を今度個人的に聞かせてください」
「いいですよ、そしたら今度の日曜日の、、、」
【現地に行くと、スーツ姿の営業マンを数人引き連れたナントカさんが登場し、、、「今回はありがとうございます、千円からできるFX投資のナンチャラ協会、かくかくしかじかデスッ!」】
「おーい、そんな話聞いてないぞ!」
→続きを読む
2022年09月06日
リクエスト関連(生活保護の発達障害者さんへ補足「まさかですけど誤読じゃないでしょうね?」)
生活保護の発達障害者さんへ
>何故生活保護を叩く国民や引き下げをする政策を支持なさるのでしょうか?
■最初皮肉で言ってるのかなと思いましたが、まかさ誤読じゃないでしょうね?
(※あなたは安倍政権下の2013年〜2015年の生活保護支給額見直しの話では無いと言っている《私は直近の関連法案など見つけられませんでした》)
安倍さんは数年前に辞任してるんですよ?
仮にあなたのいう切り下げが直近であったのなら、岸田政権の話じゃないですか、、
岸田政権は安倍政権とは全く関係ありません、
てか宏池会は清和会と敵対関係です(個人的に安倍ちゃんは岸田さん友人ですが)
総裁選では、岸田首相と対立する高市早苗氏を擁立した。
(まさかそれ知らないとかあり得ないから)
確かに河野太郎政権を阻止するために、間接的に岸田首相を援護したのも事実ですが、
現在岸田首相が統一教会がらみで攻撃しているのは「安倍派」です。
※かといって、安倍首相が河野太郎氏を目の敵にしているワケでもありません。麻生太郎後見人の菅官房長官とは二人三脚で、安倍政権で麻生太郎氏を外相起用したこともあります。
■まさか過去の記事リクで別のHNだった人とあなたは”同一人物”なんですか?
だったら、私が現在の日本のインフレが「アベノミクスのインフレターゲットの範囲内」だと説明したことと絡めてます?
(繰り返しになりますが、今回の直近で?《岸田政権》生活保護ガーと全く関係無いじゃないですか、、)
アベノミクスのインフレ目標は2%でしたからその範囲内だと言ってる意味は(この時の記事リクのネタが「ロシアガー」だったので)ロシアは現状ほとんど無関係だからって意味で説明したもので(勿論社会福祉はインフレスライドしますから有意なインフレがあれば支給額の増額が検討されます)、その趣旨は「ロシアガー」みたいなマスメディアのデマに乗って何を言ってんのって話です。
※またオマケで繰り返しますが、安倍政権時代に国会で「インフレ目標に達していない!(ちゃんと物価を上げろ)」って騒いでいたのは野党だよ?
■私が岸田政権を支持しないのは言うまでもありません(財務省の狗ですから)
安倍政権の政策を引き継ぐ的なところ一点で特別批判もしていませんが、
岸田首相が内閣改造において、高市早苗政調会長更迭・岸防衛大臣更迭、防衛相次官更迭と、安倍氏との間で確約していたポストを次々撤回しているのも事実。
(ですからね、その岸田氏を特別批判する気もないのです《予測の範囲ですから》、何故って岸田首相は「宏池会」ですから。)
●何度も言いますが、安倍政権を批判している(やれ生活保護を引き下げたとか)左翼が、反原発で電気料金上げさせた張本人であり、左翼は生活保護も引き下げさせたいんです(大手新聞社などが財務省シフトでプライマリーバランス《財政規律》の話をするのも同じ意図)、何故って「それを政権のせいにして煽れば無知な受給者がトンチンカンな方向に暴れてくれるだろう」って左翼は思っているからです。
※左翼の背後にいる連中の狙いは騒乱を引き起こして政権を転覆させることですから。
(勿論その時暴れた人達は全体主義独裁国家ができれば「真っ先に収容所送りです」)
「環境運動」「生活保護支援」「社会保障の拡大」「無理筋の最低賃金引上げ運動」「財政規律」「LGBTとPC」「大企業絵の増税運動」←それぞれの部門は全体像を知らずに動き(自分は”いいこと”としている気でいる)全体が結合すると本来の目的(経済危機)になるという戦略です。
●数年前も高齢者が豊かに暮らすには2千万貯蓄がいるとかデマ飛ばしたのも左派メディアで、
(あのネタ元は、投資信託会社と厚労省などの検討会で、高齢者が投資に興味を持つとするならどれぐらいの金融資産がある世帯かって研究で《投資信託の顧客になるかの検討》、高齢者が今後2千万持っていないといけないとか【全く関係ありません】)
●河野太郎氏が低所得の高齢者を心配して「最低保証年金」の話を出したことを、保守派が反対した理由も”そういう政策が反対だからではありません”(個人的には河野太郎氏を買ってるとこもあります)。
できるものなら保守派もそうしたいんです、
反対の理由は、この検討会論議の裏で糸ひいてたのが財務省で、最低保証年金が必要だから増税ですねって消費増税とパッケージになっている論議だからです。
※その論議になる前に「大規模財政出動の決定」や「プライマリーバランス論の撤回」をさせないといけない
■勿論安倍政権にも至らないところはありました、
(財務省と正面対決できる政権などありませんから)
本音は撤回したかった消費増税も延期が精いっぱい、憲法改正も遅々として進まなかった。
政策の全てが賛同できないから支持できないとか子供じゃないんですから、
現在考えうる日本のベストな政権選択として安倍政権が飛びぬけていたのは事実です。
(安倍首相がいなかったら、今頃朝鮮半島では戦争が《2017年は本当に危なかったと言われている》、台湾海峡でも戦争がってなことになっていたかもしれず《平和安全法制や”クアッド創設”だけでなく、いずもを軽空母に改造することを決めたのは官邸です》、そうなった時の日本の安全や経済危機はスケールの違うものになってます。)
>何故生活保護を叩く国民や引き下げをする政策を支持なさるのでしょうか?
■最初皮肉で言ってるのかなと思いましたが、まかさ誤読じゃないでしょうね?
(※あなたは安倍政権下の2013年〜2015年の生活保護支給額見直しの話では無いと言っている《私は直近の関連法案など見つけられませんでした》)
安倍さんは数年前に辞任してるんですよ?
仮にあなたのいう切り下げが直近であったのなら、岸田政権の話じゃないですか、、
岸田政権は安倍政権とは全く関係ありません、
てか宏池会は清和会と敵対関係です(個人的に安倍ちゃんは岸田さん友人ですが)
総裁選では、岸田首相と対立する高市早苗氏を擁立した。
(まさかそれ知らないとかあり得ないから)
確かに河野太郎政権を阻止するために、間接的に岸田首相を援護したのも事実ですが、
現在岸田首相が統一教会がらみで攻撃しているのは「安倍派」です。
※かといって、安倍首相が河野太郎氏を目の敵にしているワケでもありません。麻生太郎後見人の菅官房長官とは二人三脚で、安倍政権で麻生太郎氏を外相起用したこともあります。
■まさか過去の記事リクで別のHNだった人とあなたは”同一人物”なんですか?
だったら、私が現在の日本のインフレが「アベノミクスのインフレターゲットの範囲内」だと説明したことと絡めてます?
(繰り返しになりますが、今回の直近で?《岸田政権》生活保護ガーと全く関係無いじゃないですか、、)
アベノミクスのインフレ目標は2%でしたからその範囲内だと言ってる意味は(この時の記事リクのネタが「ロシアガー」だったので)ロシアは現状ほとんど無関係だからって意味で説明したもので(勿論社会福祉はインフレスライドしますから有意なインフレがあれば支給額の増額が検討されます)、その趣旨は「ロシアガー」みたいなマスメディアのデマに乗って何を言ってんのって話です。
※またオマケで繰り返しますが、安倍政権時代に国会で「インフレ目標に達していない!(ちゃんと物価を上げろ)」って騒いでいたのは野党だよ?
■私が岸田政権を支持しないのは言うまでもありません(財務省の狗ですから)
安倍政権の政策を引き継ぐ的なところ一点で特別批判もしていませんが、
岸田首相が内閣改造において、高市早苗政調会長更迭・岸防衛大臣更迭、防衛相次官更迭と、安倍氏との間で確約していたポストを次々撤回しているのも事実。
(ですからね、その岸田氏を特別批判する気もないのです《予測の範囲ですから》、何故って岸田首相は「宏池会」ですから。)
●何度も言いますが、安倍政権を批判している(やれ生活保護を引き下げたとか)左翼が、反原発で電気料金上げさせた張本人であり、左翼は生活保護も引き下げさせたいんです(大手新聞社などが財務省シフトでプライマリーバランス《財政規律》の話をするのも同じ意図)、何故って「それを政権のせいにして煽れば無知な受給者がトンチンカンな方向に暴れてくれるだろう」って左翼は思っているからです。
※左翼の背後にいる連中の狙いは騒乱を引き起こして政権を転覆させることですから。
(勿論その時暴れた人達は全体主義独裁国家ができれば「真っ先に収容所送りです」)
「環境運動」「生活保護支援」「社会保障の拡大」「無理筋の最低賃金引上げ運動」「財政規律」「LGBTとPC」「大企業絵の増税運動」←それぞれの部門は全体像を知らずに動き(自分は”いいこと”としている気でいる)全体が結合すると本来の目的(経済危機)になるという戦略です。
●数年前も高齢者が豊かに暮らすには2千万貯蓄がいるとかデマ飛ばしたのも左派メディアで、
(あのネタ元は、投資信託会社と厚労省などの検討会で、高齢者が投資に興味を持つとするならどれぐらいの金融資産がある世帯かって研究で《投資信託の顧客になるかの検討》、高齢者が今後2千万持っていないといけないとか【全く関係ありません】)
●河野太郎氏が低所得の高齢者を心配して「最低保証年金」の話を出したことを、保守派が反対した理由も”そういう政策が反対だからではありません”(個人的には河野太郎氏を買ってるとこもあります)。
できるものなら保守派もそうしたいんです、
反対の理由は、この検討会論議の裏で糸ひいてたのが財務省で、最低保証年金が必要だから増税ですねって消費増税とパッケージになっている論議だからです。
※その論議になる前に「大規模財政出動の決定」や「プライマリーバランス論の撤回」をさせないといけない
■勿論安倍政権にも至らないところはありました、
(財務省と正面対決できる政権などありませんから)
本音は撤回したかった消費増税も延期が精いっぱい、憲法改正も遅々として進まなかった。
政策の全てが賛同できないから支持できないとか子供じゃないんですから、
現在考えうる日本のベストな政権選択として安倍政権が飛びぬけていたのは事実です。
(安倍首相がいなかったら、今頃朝鮮半島では戦争が《2017年は本当に危なかったと言われている》、台湾海峡でも戦争がってなことになっていたかもしれず《平和安全法制や”クアッド創設”だけでなく、いずもを軽空母に改造することを決めたのは官邸です》、そうなった時の日本の安全や経済危機はスケールの違うものになってます。)
2022年09月05日
リクエスト関連(生活保護の発達障害者さん「ですから生活保護のことはもう答えませんから」)
<いつものように書いたそばから改行など修正>
生活保護の発達障害者(それから私は生活保護切り下げに賛成などしてません)
>実際に一万引き下がればきついです。年金だけで暮らしてる高齢者も文句は言ってます(私達は生活大変なのに生活保護の人は楽してると)。そういう低所得の人の不満解消の為に引き下げるわけですが。何故生活保護を叩く国民や引き下げをする政策を支持なさるのでしょうか?恋愛に関しては私が性格悪いのもあったのかもしれませんね。
■もう本当に嫌になるんですが、何回説明すればわかるんですか、、、
過去ログ読めばわかるように、
私は『ベーシック・インカム』論者であり
(生活保護費引き下げの”単純な小さい政府”保守系論者ではありません《そこに賛成などしてません》)
駒澤大学経済学部井上智洋准教授の論考に近いです
https://www.komazawa-u.ac.jp/plus/topics/newbook/6817.html
MMTのようにインフレ率(国債価格=長期金利)との兼ね合いで金額を決定すればよい
竹中あたりがぶち上げた参考金額7万は、河野太郎の最低保証年金と合わせたようなところが出所で(長期的に言えば”基本給を国が代替するようなものなので”→企業側も連動させて給与を引き下げできる=法人税増収含めて更に拡大の余地はある)、キックオフの試算のようなものです。
●それから保守系論者の2013〜2015の最大10%引き下げは
(それに私が賛成しているとかでは無く)
保守系政治論として「合理的根拠がある(彼らなりの理屈がある)」と説明してるんです。
デフレ時代に給与所得者の最低賃金は減り続け失業者も溢れました(民主党政権)。
派遣村などが話題になったのはこの時です。
もしこの時、再就職できてもその所得額が生活保護より低所得な場合、
勤労意欲が無くなりますね?
(給与の上昇という点から見れば再就職勧める方が親切ですから)
ですから、当時の安倍政権は「勤労所得者の最低賃金より高額な生活保護を問題視した」んです(デフレ時代に相対複利計算で10%近く生活保護の実質受給額が自然増額していたからです)
↑
私はそれが有意な政策だとは思いませんが、
保守派なりの根拠はある。
(※事実バイデン政権がコロナ停職の失業保険を増額しまくりで、働くのをやめた勤労者が増え過ぎた人件費高スト増により7%〜10%超えるようなインフレが起きている《インフレの要因は環境政策もありますが》)
そして安倍政権は経団連に最低賃金引上げ、ベースアップの要求を行い、
その経済性宅で失業率は最低水準になりました(きっちり責任取った)
※引き下げ時の論議を見ればわかるように(最低所得が増額すれば生保受給額も見直しになるのだから)安倍政権は再度生活保護が増額可能な方向で政策運営していたんです。
→続きを読む
生活保護の発達障害者(それから私は生活保護切り下げに賛成などしてません)
>実際に一万引き下がればきついです。年金だけで暮らしてる高齢者も文句は言ってます(私達は生活大変なのに生活保護の人は楽してると)。そういう低所得の人の不満解消の為に引き下げるわけですが。何故生活保護を叩く国民や引き下げをする政策を支持なさるのでしょうか?恋愛に関しては私が性格悪いのもあったのかもしれませんね。
■もう本当に嫌になるんですが、何回説明すればわかるんですか、、、
過去ログ読めばわかるように、
私は『ベーシック・インカム』論者であり
(生活保護費引き下げの”単純な小さい政府”保守系論者ではありません《そこに賛成などしてません》)
駒澤大学経済学部井上智洋准教授の論考に近いです
https://www.komazawa-u.ac.jp/plus/topics/newbook/6817.html
MMTのようにインフレ率(国債価格=長期金利)との兼ね合いで金額を決定すればよい
竹中あたりがぶち上げた参考金額7万は、河野太郎の最低保証年金と合わせたようなところが出所で(長期的に言えば”基本給を国が代替するようなものなので”→企業側も連動させて給与を引き下げできる=法人税増収含めて更に拡大の余地はある)、キックオフの試算のようなものです。
●それから保守系論者の2013〜2015の最大10%引き下げは
(それに私が賛成しているとかでは無く)
保守系政治論として「合理的根拠がある(彼らなりの理屈がある)」と説明してるんです。
デフレ時代に給与所得者の最低賃金は減り続け失業者も溢れました(民主党政権)。
派遣村などが話題になったのはこの時です。
もしこの時、再就職できてもその所得額が生活保護より低所得な場合、
勤労意欲が無くなりますね?
(給与の上昇という点から見れば再就職勧める方が親切ですから)
ですから、当時の安倍政権は「勤労所得者の最低賃金より高額な生活保護を問題視した」んです(デフレ時代に相対複利計算で10%近く生活保護の実質受給額が自然増額していたからです)
↑
私はそれが有意な政策だとは思いませんが、
保守派なりの根拠はある。
(※事実バイデン政権がコロナ停職の失業保険を増額しまくりで、働くのをやめた勤労者が増え過ぎた人件費高スト増により7%〜10%超えるようなインフレが起きている《インフレの要因は環境政策もありますが》)
そして安倍政権は経団連に最低賃金引上げ、ベースアップの要求を行い、
その経済性宅で失業率は最低水準になりました(きっちり責任取った)
※引き下げ時の論議を見ればわかるように(最低所得が増額すれば生保受給額も見直しになるのだから)安倍政権は再度生活保護が増額可能な方向で政策運営していたんです。
→続きを読む
第4ラウンド(M A Great Again)「もう誰もバイデンを庇えなくなってきた、、」
ワザとなんですかね、、、(誰が考えたんですかこれ)
【動画あり】バイデンの独裁者演説に批判やまず/タッカー・カールソン「これは本当に頭がおかしいし、米国の将来を脅かすものだ」/保守派はバイデンを大批判
http://totalnewsjp.com/2022/09/03/biden-882/
バイデンは分断演説の後、レッツ・ゴー・ブランドンからダーク・ブランドンと呼ばれるようになる
http://totalnewsjp.com/2022/09/03/biden-883/
↑
この件、左派からも「スピーチライターなにやってんの」って話が出ているぐらいで、、
バイデンが自作自演で「俺は悪の帝国の王である」演説をしてしまったという話。
いやあ最近左翼の陰謀家のオツムがどうなってるのかって、
真剣に考えることが多くなっており、、、
(自分で墓穴を掘るのが得意技って、、マジに真正のバカなんじゃね?と)
「これはどうしたらいんですか、、」
トランプのFBI家宅捜索も、米法務省が大炎上する騒ぎとなっており、
(トランプの支持率は爆上げ)
「悪いのは自分達なんです」って自己紹介アピールしてどうするんだってさ、、、
いまや2020大統領選は不正選挙だったろって米国の過半数近くが思うようになってる始末。
これをどう回収するんだろ、、
2022年09月04日
「結婚制度」の崩壊度合い記事を誤解している人がいるかもなので補足
これね、貨幣や言語などにおける普遍的『共同幻想』=普遍的な時点で幻想では無いので「共通認識」でもいんだけど、『共同幻想』崩壊にも歩留りがあるワケで、男女の交際に「安定的」って概念が消滅するとかは無いのですよ(不安定がナチュラルってのも無理がある←そこに数学的に収束する法則が見当たらないじゃん)、
欧米だと、男女の堅い関係を「steady:定まった、安定した」と呼びますが、日本語だと夫婦(めおと)とかになるでしょうか。←こういう”安定的関係”なる概念が崩壊するとか思ってません。
(※いやいや崩壊したら”安定”って概念から崩壊しないといけないあり得ない話になる。「stability:安定性」カタカナ語の”スタビライザー”もそうでしょ、:印欧語根は”stā-”で同じ)
なので結婚や婚姻に相当する(呼び名は各人自由でいいと思うけど)
「安定的関係を示唆する男女関係」が消滅することは無いだろうと(各個人の選択として)
以下の当該記事で説明している「結婚制度」の崩壊度合いってのは
”制度上の崩壊”の意味ですから。
「結婚制度」の崩壊度合い(てか実像)を確認してみよう
https://kagewari.seesaa.net/article/491040365.html
↑
制度上のってとこの意味を更に補足すると、
性行為を権力が管理し斡旋分配許認可権を握り「権力の源泉とする」社会構造の崩壊度合いのことです。
(保守系と言えば?「やれ乱れた性であるとか、自由恋愛を否定してみたり、エロ本から始まりAVのボカシまで《ハードなキリスト教宗派では自慰行為にまで規制かかったり、米福音派における”中絶禁止”のバックグラウンドは”避妊禁止”であり、教会権力が許可(婚姻の認定)しない性行為を禁ずる意味がある(その逆説は権力が祝福された性行為の許認可権を有する)》」←禁じた上で、その許諾権を《祝福権でもいいけどさ》権力が握ることでインセンティブにするって仕組み。)
■結婚が→上位概念による承認を必要とする社会か、
■結婚が(呼び名はともかく)→当事者だけの判断によるプライバシーか、
↑
ここの論議です(入籍してその関係を公的権力に報告する義務を負うのも極論としては「プライバシーの侵害」になるでしょ)。
なので、前述過去記事においても
「今後は”事実婚”が論議のベースになるだろう」って考えているワケ
勿論、近代前後の「結婚制度」であれば、承認を求める権威に泥を塗るワケにもいかないとか(立会人から披露宴などで関係性の確約と公表を行った責任含め《信用問題》)、自由に離婚できない縛りも効くことになるので(厳密に言えば離婚も結婚式列席者に報告する義務がある)、”安定性”を上位に置けば担保価値も高いと言えば高いのだけれど、
●現代社会を「個人の自由裁量拡大による”個性化”」と見た場合さ、前者は対立概念になるじゃん。そういう話なので、誤解の無いように。
(※反動ついた左翼のフリーセックス志向のことではありませんよww)
→続きを読む
欧米だと、男女の堅い関係を「steady:定まった、安定した」と呼びますが、日本語だと夫婦(めおと)とかになるでしょうか。←こういう”安定的関係”なる概念が崩壊するとか思ってません。
(※いやいや崩壊したら”安定”って概念から崩壊しないといけないあり得ない話になる。「stability:安定性」カタカナ語の”スタビライザー”もそうでしょ、:印欧語根は”stā-”で同じ)
なので結婚や婚姻に相当する(呼び名は各人自由でいいと思うけど)
「安定的関係を示唆する男女関係」が消滅することは無いだろうと(各個人の選択として)
以下の当該記事で説明している「結婚制度」の崩壊度合いってのは
”制度上の崩壊”の意味ですから。
「結婚制度」の崩壊度合い(てか実像)を確認してみよう
https://kagewari.seesaa.net/article/491040365.html
↑
制度上のってとこの意味を更に補足すると、
性行為を権力が管理し斡旋分配許認可権を握り「権力の源泉とする」社会構造の崩壊度合いのことです。
(保守系と言えば?「やれ乱れた性であるとか、自由恋愛を否定してみたり、エロ本から始まりAVのボカシまで《ハードなキリスト教宗派では自慰行為にまで規制かかったり、米福音派における”中絶禁止”のバックグラウンドは”避妊禁止”であり、教会権力が許可(婚姻の認定)しない性行為を禁ずる意味がある(その逆説は権力が祝福された性行為の許認可権を有する)》」←禁じた上で、その許諾権を《祝福権でもいいけどさ》権力が握ることでインセンティブにするって仕組み。)
■結婚が→上位概念による承認を必要とする社会か、
■結婚が(呼び名はともかく)→当事者だけの判断によるプライバシーか、
↑
ここの論議です(入籍してその関係を公的権力に報告する義務を負うのも極論としては「プライバシーの侵害」になるでしょ)。
なので、前述過去記事においても
「今後は”事実婚”が論議のベースになるだろう」って考えているワケ
勿論、近代前後の「結婚制度」であれば、承認を求める権威に泥を塗るワケにもいかないとか(立会人から披露宴などで関係性の確約と公表を行った責任含め《信用問題》)、自由に離婚できない縛りも効くことになるので(厳密に言えば離婚も結婚式列席者に報告する義務がある)、”安定性”を上位に置けば担保価値も高いと言えば高いのだけれど、
●現代社会を「個人の自由裁量拡大による”個性化”」と見た場合さ、前者は対立概念になるじゃん。そういう話なので、誤解の無いように。
(※反動ついた左翼のフリーセックス志向のことではありませんよww)
→続きを読む
2022年09月03日
リクエスト関連(生活保護の発達障害者さんへ「補足2」)
<書いたそばから更に追記、中段末尾、からの更に中段末尾追記、そこへ更に追記>
■思うに以下の説明の【導入過程】を理解できていないと思うので
少し補足します
↓
↑
この「会話ソフト」を彼らがどうやって導入していくのか、
●単純なモデルで説明します
小さな子供を連れた母親がいるとします、
子供が誰か他所の大人にバスで席を譲られました、
子供の初期感情は(大人で言えば本音)
>「知らないおじさん怖い、席に座りたくない」(母親の背後に隠れようとする)
「(どうもすいませんねぇ)ホラ、座りなさい!」
ごそごそ座ると
「ありがとうは?ありがとうございますでしょ!!」
「オ、、アリガトウござます」
子供連れの夫婦が公園で、
顔見知りの夫婦が子供を連れてきました。
「○○ちゃん、〇子ちゃんと遊んできなさい」
子供の初期感情は(大人で言えば本音)
>「誰だこのクソガキ、(貧乏くさいジャージ姿を見て)なんか汚ったネー奴だな」
「ほうら、砂場で遊んでみたらどうかな」
子供らがすごすご砂場へ
(15分後)
「そろそろ帰るわよ」(子供たちがさえない顔でゾロゾロ戻ってくる)
父「【【【【楽しかったね!】】】!!」
笑顔で(嘘)「ヴぅん!!」
●権威上位者による”予定調和”の”同調圧力話法”
これが習慣化し
(※大事なことですが、たとえば欧米の場合父親は食事の際に”お祈り”の儀式を取り仕切る担当であり=教会牧師《神の代理》の代理《その代理中間管理職》を意味します。つまり彼の語る”同調圧力話法”とは宗教道徳的に神の意思であり、強要される”予定調和”は神の意思を意味します。)
↓
数年もして、子供が賢しく(さかしく)育つと、
何の指示命令も無しに”秒で”「打てば響く」リズムで、
↓
元気に「おじさんアリガトウ!!」
笑顔で「〇〇ちゃん滑り台いこうよっ!」→「楽しかったねっ!」
↑
上記のような”立派な子役に育ちます”(これを彼らは”社会適応”と呼びます)
<追記>”立派な子役”の俗称は「よい子」
※心理学的には”限りなく洗脳”(マインドコントロールとかに類似するもの)
<追記>生物学的には「刷り込み」って奴です
<追記>そもそもさ誰に言語を教わるの?あのさ知らない言葉の感情は想像すらできないんだぜ?「言ってもいい言葉だけしか教わらない場合、自我の論理構造はどうなる?」→自我ってものが言葉によるロジカルな構成物であるなら、自分の意識の由来はどこにある?
→続きを読む
■思うに以下の説明の【導入過程】を理解できていないと思うので
少し補足します
↓
■彼らがよく使う表現の「空気を読む」とはシナリオ上の台本のことで、
彼らの会話は”予定調和”で予め決まっているんです(彼らは本音で会話しません)
「職場における気さくな同僚との会話」←こういうお題で予め台本があるの、
(で、彼らはその台本を経験の中から阿吽の呼吸で読めるようになっている)
↑
この「会話ソフト」を彼らがどうやって導入していくのか、
●単純なモデルで説明します
小さな子供を連れた母親がいるとします、
子供が誰か他所の大人にバスで席を譲られました、
子供の初期感情は(大人で言えば本音)
>「知らないおじさん怖い、席に座りたくない」(母親の背後に隠れようとする)
「(どうもすいませんねぇ)ホラ、座りなさい!」
ごそごそ座ると
「ありがとうは?ありがとうございますでしょ!!」
「オ、、アリガトウござます」
子供連れの夫婦が公園で、
顔見知りの夫婦が子供を連れてきました。
「○○ちゃん、〇子ちゃんと遊んできなさい」
子供の初期感情は(大人で言えば本音)
>「誰だこのクソガキ、(貧乏くさいジャージ姿を見て)なんか汚ったネー奴だな」
「ほうら、砂場で遊んでみたらどうかな」
子供らがすごすご砂場へ
(15分後)
「そろそろ帰るわよ」(子供たちがさえない顔でゾロゾロ戻ってくる)
父「【【【【楽しかったね!】】】!!」
笑顔で(嘘)「ヴぅん!!」
●権威上位者による”予定調和”の”同調圧力話法”
これが習慣化し
(※大事なことですが、たとえば欧米の場合父親は食事の際に”お祈り”の儀式を取り仕切る担当であり=教会牧師《神の代理》の代理《その代理中間管理職》を意味します。つまり彼の語る”同調圧力話法”とは宗教道徳的に神の意思であり、強要される”予定調和”は神の意思を意味します。)
↓
数年もして、子供が賢しく(さかしく)育つと、
何の指示命令も無しに”秒で”「打てば響く」リズムで、
↓
元気に「おじさんアリガトウ!!」
笑顔で「〇〇ちゃん滑り台いこうよっ!」→「楽しかったねっ!」
↑
上記のような”立派な子役に育ちます”(これを彼らは”社会適応”と呼びます)
<追記>”立派な子役”の俗称は「よい子」
※心理学的には”限りなく洗脳”(マインドコントロールとかに類似するもの)
<追記>生物学的には「刷り込み」って奴です
<追記>そもそもさ誰に言語を教わるの?あのさ知らない言葉の感情は想像すらできないんだぜ?「言ってもいい言葉だけしか教わらない場合、自我の論理構造はどうなる?」→自我ってものが言葉によるロジカルな構成物であるなら、自分の意識の由来はどこにある?
→続きを読む
リクエスト関連(生活保護の発達障害者さんへ「補足」)
<書いたそばから末尾に追記>
■思うに以下の説明を理解できていないと思うので
少し補足します
↓(まとめると前回原稿のここね)
■繰り返しになるけど、ここで説明しているのは近代から主として昭和中期までの『共同幻想』論であり、現存するのは(若い人から「ブラック社会」と呼ばれる)”『共同幻想』崩れ”社会であり、既に「ちょっと異質な田舎の変わった人達の社会」という意味になります。
<その前提でだが>
■彼らがよく使う表現の「空気を読む」とはシナリオ上の台本のことで、
彼らの会話は”予定調和”で予め決まっているんです(彼らは本音で会話しません)
「職場における気さくな同僚との会話」←こういうお題で予め台本があるの、
(で、彼らはその台本を経験の中から阿吽の呼吸で読めるようになっている)
話の分からない人の比喩に「あーいえばこう言う」ってあるでしょ?←これの反対語わかりますか?「打てば響く」です。
●「打てば響く」の意図は、「予定されている答えの台詞を、和歌の連歌の法則のように読み切って(自分の気持ちでは”無く”)その答えの台詞を言い当てて間髪入れずに”これですね”って答えることなの」←当然、その場の”予定調和”には(動かしてる『共同幻想』には本来宗教道徳の上位概念があるから)守るべき共同体などの論理を実現しましたねって意味がある(個人的意見ではなくそれを上回る共同体の公的道徳を知ってますの意)。
当然実際の生活が苦しく辛いものでも、
たとえばそれがその地域なりの『共同幻想』の論理に従ったものであった場合、
【嘘でも幸福な台本で演技しないといけないの】→「打てば響く名調子で」
何故か?
仮に現実が苦しく辛いものでも、それを口にしたら共同体の上位権威を批判していることになるからさ(近代なら宗教道徳)、共同体の権威性を守るためには「あなたは幸福を口にしなければならない」のです。
↑
彼らはこの論理で動いており、”予定調和”を”同調圧力話法”で求め、
それに名調子で呼応してんの(これを「社会適応」と呼びます)。
→続きを読む
■思うに以下の説明を理解できていないと思うので
少し補足します
↓(まとめると前回原稿のここね)
崩れってのは『共同幻想』崩れのことです(権威性の裏付けを失った『共同幻想』のこと)
『共同幻想』のルールでは「仲間同士は基本誰でも交際OK」となっており、
誰と誰が交際する云々はある意味八百長芝居の範囲であり(だから告白された時に断る台詞が「ゴメンナサイ」で謝罪になっている《裏:本来はあなたでもいんだけど》)
なんというか、『単独者』から見れば「どうでもいいじゃネーか」って世界です。
ま〜話は戻りますが、たぶんあなたが言わんとしていることは、
『共同幻想』社会内部で「モテる人」のことを言いたいのだろうと思います。
「モテる人ですか?」→『共同幻想』用語になりますが→「性格のいい人」一択です。
(彼らの社会でアンケート取ればほぼ鉄板の一位が「性格のいい人」、次が所得や学歴や社会的地位などなど)
●『共同幻想』論的に言えば、
仮にあなたが、モテないと嘆いているのだとした場合
彼らの言葉を借りれば「性格の問題じゃない?」ってことになるってことです。
注)性格って言葉は心理学には存在しないので、『共同幻想』用語と説明しているんですが、
『共同幻想』社会の定義している「性格いい人」ってのは実にアバウトなもので、
「素直で(人のいうことをよく聞いて)、気さくで(気取ったところが無く)、笑顔の明るい人(悲観的なことを言わない人)」←ザックリ言えばそんな”感じ”の人物像でしょう。
※ちなみに『共同幻想』論で補足すると、前述の振る舞い(素直で気さくで笑顔)これは”本音ではない方が評価が高い”です、【嘘でも周囲を気遣いそういう人物像を演じられる人物】が評価されているんです。
↑
また、繰り返しになりますが現代『共同幻想』適応系は”少数派であり”
(既に「ちょっと異質な田舎の変わった人達」という意味になってます)
そんな論理に合わなければいけない事情はどこにもありません。
■繰り返しになるけど、ここで説明しているのは近代から主として昭和中期までの『共同幻想』論であり、現存するのは(若い人から「ブラック社会」と呼ばれる)”『共同幻想』崩れ”社会であり、既に「ちょっと異質な田舎の変わった人達の社会」という意味になります。
<その前提でだが>
■彼らがよく使う表現の「空気を読む」とはシナリオ上の台本のことで、
彼らの会話は”予定調和”で予め決まっているんです(彼らは本音で会話しません)
「職場における気さくな同僚との会話」←こういうお題で予め台本があるの、
(で、彼らはその台本を経験の中から阿吽の呼吸で読めるようになっている)
話の分からない人の比喩に「あーいえばこう言う」ってあるでしょ?←これの反対語わかりますか?「打てば響く」です。
●「打てば響く」の意図は、「予定されている答えの台詞を、和歌の連歌の法則のように読み切って(自分の気持ちでは”無く”)その答えの台詞を言い当てて間髪入れずに”これですね”って答えることなの」←当然、その場の”予定調和”には(動かしてる『共同幻想』には本来宗教道徳の上位概念があるから)守るべき共同体などの論理を実現しましたねって意味がある(個人的意見ではなくそれを上回る共同体の公的道徳を知ってますの意)。
当然実際の生活が苦しく辛いものでも、
たとえばそれがその地域なりの『共同幻想』の論理に従ったものであった場合、
【嘘でも幸福な台本で演技しないといけないの】→「打てば響く名調子で」
何故か?
仮に現実が苦しく辛いものでも、それを口にしたら共同体の上位権威を批判していることになるからさ(近代なら宗教道徳)、共同体の権威性を守るためには「あなたは幸福を口にしなければならない」のです。
↑
彼らはこの論理で動いており、”予定調和”を”同調圧力話法”で求め、
それに名調子で呼応してんの(これを「社会適応」と呼びます)。
→続きを読む
タグ:『共同幻想』
2022年09月02日
リクエスト関連(生活保護の発達障害者さん「生活保護の話はこれ以上やりません」)
生活保護の発達障害者(ここは心理学ブログですからね)
「それから算数はできるんですよね?」
>実際に二回に渡る引き下げで一万円減額されました。共産党は支持してませんが、また5年毎に引き下げの話が進むと生活はさらに厳しくなります。物価高で生活保護が上がることもない。実際に生活してるから分かるんです。嫌いなタイプに好かれるけど私が好きになって付き合った人には振られます(私は可愛い本命ができるまでの性欲晴らすための物でしかないと言われた)。では何故誰もが認める男前で彼女を大事にする優しい恋人がいて幸せに暮らしてる人ばかりなのです?彼女も容姿含めてスペ高で質の高い人同士がくっつくのでは?
■まず最近の生活保護関係の情報は有意なものが無いんです。
各地域で光熱費の計算を変えたところもあると思うので(それ関連の報道は無いでも無い《あっても地方紙に限られるため具体的にはなんともいえません》)、その関連の可能性は無いではありませんが、法制度の改変はここ数年ではありません(主たる論議は2013〜2015年の話です)
(むしろ話題にするなら来年度の地域等級見直しがある云々ぐらいで、そっちの話になるのであればまだしもですが《これは地域で最低賃金も違うためその辺を見直すもの》)
詳しく知りたいなら民生委員や福祉の窓口で聞いてください。
それから私は生活保護支給額を下回る所得も珍しくありませんが、
「何も困りません」(景気に左右されず生活が保障されていることはうらやましいぐらいです)
何をもって困窮とするのかにも論議はありますが、
記事リク過去ログにもあるように、真面目な高齢者には国民年金(現行制度ですとMAX6.5万ぐらいでしょうか)だけで生活している方も多数いらっしゃいます(本来は生活保護も受給すべきなんですが)。そんな高齢世帯から「国民年金を引き上げるべきだ」云々の論議は出ておらず、
保守系から(本来受給資格があるのに申請せず)受給されていない高齢者のことも考えて「最低保証年金制度」の論議が出ているぐらいです(保守系いっても左派の河野太郎ですが)。
※正直なところ私は「あなたが何を言ってるのかわからない」のです。
(私も独り暮らしで実際に生活してますからわかりますが「44円の納豆が48円とかになったかな」とかありますけど、「だから何?」《そもそも米価に大きな変動を感じてません》)
■■■生活保護は「豊かさを実感する制度ではありません」■■■
地域の勤労所得者最低所得をベースラインとしてそこに合わせるものです。
理論的には、あなたの受給額と同額の勤労者が(しかも医療費は無料ではありませんから、生活困窮は彼らの方が苦しい筈です)広範に同地域に存在することを意味します(あなたが特別なのではありません)。
景気拡大などで、地域の最低賃金などの上昇があれば、冒頭の計算式の見直しなどで増額になる可能性があるってことです。
それから現在有意な物価高は起きておりません、
総務省統計CPI
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
↑
地上波の報道がやれなにのお菓子が少し値上げしただの(数%に及ぶのかって)
フェイクニュースで物価高煽るのに必死ですが、(そもそも黒田日銀のインタゲは2%です)
消費増税の時に比べれば「たいしたことない」というのが正直なところです。
※また制度上生活保護などは有意なインフレが計測されれば引き上げの可能性もあります
→続きを読む
「それから算数はできるんですよね?」
>実際に二回に渡る引き下げで一万円減額されました。共産党は支持してませんが、また5年毎に引き下げの話が進むと生活はさらに厳しくなります。物価高で生活保護が上がることもない。実際に生活してるから分かるんです。嫌いなタイプに好かれるけど私が好きになって付き合った人には振られます(私は可愛い本命ができるまでの性欲晴らすための物でしかないと言われた)。では何故誰もが認める男前で彼女を大事にする優しい恋人がいて幸せに暮らしてる人ばかりなのです?彼女も容姿含めてスペ高で質の高い人同士がくっつくのでは?
■まず最近の生活保護関係の情報は有意なものが無いんです。
各地域で光熱費の計算を変えたところもあると思うので(それ関連の報道は無いでも無い《あっても地方紙に限られるため具体的にはなんともいえません》)、その関連の可能性は無いではありませんが、法制度の改変はここ数年ではありません(主たる論議は2013〜2015年の話です)
(むしろ話題にするなら来年度の地域等級見直しがある云々ぐらいで、そっちの話になるのであればまだしもですが《これは地域で最低賃金も違うためその辺を見直すもの》)
詳しく知りたいなら民生委員や福祉の窓口で聞いてください。
それから私は生活保護支給額を下回る所得も珍しくありませんが、
「何も困りません」(景気に左右されず生活が保障されていることはうらやましいぐらいです)
何をもって困窮とするのかにも論議はありますが、
記事リク過去ログにもあるように、真面目な高齢者には国民年金(現行制度ですとMAX6.5万ぐらいでしょうか)だけで生活している方も多数いらっしゃいます(本来は生活保護も受給すべきなんですが)。そんな高齢世帯から「国民年金を引き上げるべきだ」云々の論議は出ておらず、
保守系から(本来受給資格があるのに申請せず)受給されていない高齢者のことも考えて「最低保証年金制度」の論議が出ているぐらいです(保守系いっても左派の河野太郎ですが)。
※正直なところ私は「あなたが何を言ってるのかわからない」のです。
(私も独り暮らしで実際に生活してますからわかりますが「44円の納豆が48円とかになったかな」とかありますけど、「だから何?」《そもそも米価に大きな変動を感じてません》)
■■■生活保護は「豊かさを実感する制度ではありません」■■■
地域の勤労所得者最低所得をベースラインとしてそこに合わせるものです。
理論的には、あなたの受給額と同額の勤労者が(しかも医療費は無料ではありませんから、生活困窮は彼らの方が苦しい筈です)広範に同地域に存在することを意味します(あなたが特別なのではありません)。
景気拡大などで、地域の最低賃金などの上昇があれば、冒頭の計算式の見直しなどで増額になる可能性があるってことです。
それから現在有意な物価高は起きておりません、
総務省統計CPI
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
2020年基準 消費者物価指数 全国 2022年(令和4年)7月分(2022年8月19日公表)
(1) 総合指数は2020年を100として102.3
前年同月比は2.6%の上昇
(2) 生鮮食品を除く総合指数は102.2
前年同月比は2.4%の上昇
(3) 生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は100.6
前年同月比は1.2%の上昇
↑
地上波の報道がやれなにのお菓子が少し値上げしただの(数%に及ぶのかって)
フェイクニュースで物価高煽るのに必死ですが、(そもそも黒田日銀のインタゲは2%です)
消費増税の時に比べれば「たいしたことない」というのが正直なところです。
※また制度上生活保護などは有意なインフレが計測されれば引き上げの可能性もあります
→続きを読む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━