2022年07月11日
憲法改正は前に進むだろう
NHKがまた意図的な偏向報道してました、
今回の選挙における関心事項のアンケートだったかしら、
速報動画でちらっと見た程度ですが、
「1位経済45%、2位社会福祉14%、3位外交安全保障12%、コロナか何かで、最後のあたりに憲法改正5%」
↑
いやいや、、<2位外交安全保障と憲法改正17%>だろ、、、、
憲法改正の是非は(反対を大きく引き離し)「1位やるべし45%」
これは、議員達にとって「外交安全保障憲法改正は票にならない」という基準を大きく覆すものであり、国会での論議を経て憲法改正国民投票となれば、ほぼ改正世論が過半数超えることを意味します(どちらともいえない30%のうち半数は賛成が見込めるからです)。
会見で涙を見せた岸田首相は「憲法改正の十字架を背負った」
彼がどう受け止めるのかわからないけれど、
日本の歴史の中で、
憲法改正が大きく前に進んだことは間違いありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━