(ここは心理学のサイトなんだが、自称貧困自慢が文句言っていい場所じゃないぜ?)
>初めまして!名前のとおり地方に住んでいます。前のリクエストで低所得の話がありましたが、地方の零細企業だと手取り15万でなかなか給料上がらないとこもザラですよ?失業免れただけでも良いと仰ってますが、給料安ければ生活できないし、一人暮らししたくてもお金ないから仕方なく実家暮らしとか。うちは妻も働いて何とか生活できてますが、子供は断念しました。子供を育てるにもお金はかがりますからね。うちみたいな夫婦もありますよ。
■「だから何?いったいどこに心理学関係あんのさ」
しかも自分の給与が安いのは政府の責任だとでも?
あのさ、最低賃金だけから考えても都会に出る方が所得は高くなる。
その大前提の中で、堂々地方でスローライフを選択されてるんでしょ。
そして何かい、勤務先の給与が安いから、、、だから何?
は?
貧乏だかなんだか知らないが、自分の選択に悔いがないのであれば、
(誇りのひとつも無いのかね?)
人に文句言うことに熱心になったりしない筈だ。
ガキがどうしても欲しいなら、福祉に相談したらどうなのさ、
(この時代《非婚晩婚少子高齢化》にその動機もどうかと思うけど)
安倍政権の経済政策によって、求人倍率は驚くほど改善し
(そらそうです、金利と失業率には相関関係があるから《コロナ前アベノミクス時代新卒の就職率はほぼ100%になった》)
マクロ経済は明らかに成長してる(統計DATAに出てるからね)。
分け前が足りないから文句が言いたいのかしらんけど、
(結婚もしている”良識あるつもり”の大人なら、自分のことはさておき「世間様は景気も上昇し所得も上がったんだね」ってことを”よかった”と喜ぶべきなんじゃないのか?学生さんもよかったねって《他人のことなど興味無しですか?》)
一体何が面白くて、心理学のサイトに
「自分が貧乏デースとかアッピールしにきているのか知らんけど」
生きてんだろ?誇りもてよ、貧乏ごときのどこに不幸自慢のネタがあるってんだ。
(しかも共働きの上、手取り15万って俺からみたら高額所得者なんだが)
●それとも何かい?
オカシナ貧乏自慢をしてしまうことをメンタル問題として自覚しているので、
何とかアドバイスが欲しいって話ですか?
そういうことなら話に乗るぜ、
↓以下注意事項そのまんまです
<最近の記事リクで連発したここの論理を補足説明しよう>
【(そうもっていけるネタはあっても)鬱になるような確定事実は存在しない】←繰り返し指摘しておきます
(そして「強迫心理」はどんな情報も最後は「鬱になりそうだ」結論に持っていこうと無意識下で策動しているのだということです。)
●快・不快原則:不快であっても『興奮』を伴えば脳にとって快感代謝の利得(利益)である
(退屈や欲求不満の回避が絶対命題だからです。)
自分の自我の”無意識領域”に「無理な設定持ち込んででも落ち込みネタを煽ろうとしてる概念がある」ってことを注視すべきなんです(コイツはヤバいぜって→しかも付き合わされる『自意識』にいいことが何も無い)。