繰り返しますが、人類ヒト科のバリエーション限界ってありますから
(音楽として認識できる譜面構成には一定の限界がある)
「どこかの誰かは同じ趣味」←これは例外事項として考えてくれたまへ
参考となる指標を段階で示してみるとさ、
レベル1)この街には同じもの持ってる奴はいないだろうな
レベル2)この県(や都道)には同じもの持ってる奴いませんよ
レベル3)日本には同じもの持ってる奴いないと思うな
レベル4)世界広しと言えども、この構成は多分俺だけだと思うよ
レベル1)少なくとも隣街には同じ趣味の”同人”がいる
レベル2)少なくとも都道府県のどこかには似た趣味の奴がいる
レベル3)世界は広いのでどこかに同じこと考えてるのいるだろうね
レベル4)現代で俺と同じこと考えられる奴はいないだろう【ギネス・ノーベル賞級】
レベル1)この街には理解者はいない
レベル2)同県人にこれ理解できる奴はいないだろう
レベル3)どうだろ、日本にいるかな、
レベル4)これを理解できるとかw、世界で俺ひとりだろうよ
↑↑↑↑↑↑↑
ハイ、仲間達全員が〜?「いいよね、だよね」「そうだよね〜」予定調和で言えちゃう世界の対極でしょ。
※ここで悲しい具体例を恥をしのんで書くとだな、
高校時代だっただろうか、実家のある北海道の某市でだ(何故か昔からJAZZ喫茶が一店のみ存在した)、地元有志か市の助成か知らないが、世界的JAZZピアニスト「ミシェル・ペトロチアーニ」を呼んでソロコンサートをやった。嫌な予感はしてたんだよ、、、
その会場には両手で数えられるほどしか観客がおらず(ドデカイ会場に新宿ピットインの半分以下)、申し訳ないやら地元民度への絶望やらで冷静に音楽を聴けなかった記憶がある(終了後に会場外で「だから呼ぶなら最低札幌にしておけ」と激怒した)。 「そういうことだ!」
『個性化』ってのは”予定調和適応”の対立概念ですから
→続きを読む
2022年06月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━