2022年06月04日

自称”人権派”の方がよくやる勘違い「極道にもいい人がいる」

何をもって”いい”と分類するのか、そこは主観なのでなんでもいんですが、
そら、人類ヒト科は等しく平等で「人類ヒト科にもいい人がいる」と思っているのであれば、
極道にもDQN界にもいじめっ子にも姑にも上司にも外国のテロリストにも”いい人”はいます。
(※同じ人類ヒト科社会なんだから”あたりまえだ”)

日本語の問題ですが、
意図的に、何をもって”いい人がいる”と言及されているのかと言えば、
●「いかにも悪そうなな場所だが、”いい人もいる”」←ここを強調したいんでしょ
(はたまた「本当はそんな人じゃない」)
 ↑
ここが根本的な勘違いなんだわ、
 ↓
「いやいや、どうしていかにも悪そうな社会が公然とのさばっているのかね」
「そして、その”いい人”やらは社会悪とも言えるその状況を何故放置しているのか(放置はおろかそれを自慢げだったり肯定するような言動も目立っているんだが)」
(※同じ人類ヒト科社会なんだから”オカシイだろ?”)

■世の中にはいろんなコンプレックスあるのかもしれないが、
コンプレックスって言うならばさ、思い悩むような実態は【無く】、当時者が勝手に思い込んでいる事じゃんよ。貧乏でも勉強できないでもトンデモ親でも何でもいいけど(米国の場合なら子供時代からドラッグ中毒なんてのもあるだろう)、
「同じ人類ヒト科なんだから、どの段階でも米大統領と同じなんだが、、《社会的地位などには(『共同幻想』エンタメ要素を例外に)クソの価値も無いため》」
コンプレックスなど感じることなく、堂々としていればいいワケで、、

※『共同幻想』社会が高圧的に感じられるほど強かった時代は、対抗するため(生き残るため)極道的組織化に至るのも理解できるけど、もうそういう時代でもないからね。


■少なくともコンプレックスを個人的に”運用”してしまうのは(解決の糸口が無く保存されてしまっているのだろうから)やむを得ないというか、(趣味性含め)人それぞれだと思うけど、
このコンプレックスネタを”悪の組織(社会)結成の根拠として”社会的スタンスを取るとなれば話は別です。→勿論この実態は『共同幻想』組織構成の論理であり”その模倣”です。
 ↓
大事なことなので強調しておこうと思いますが、
(ネイティブな文化や、ポップカルチャー化してる場合を例外に《ダメージジーンズ他ボンデージ変態まで含むか、、》)
・生まれた時から”入れ墨者”などいません
・生産時から”キテレツ改造車”などありません
・天然のパンチパーマなどいない(いやいやそれはアフロだろ、、)
・悪そうな様子は(ファッション同様に)必ず意識的に演じられる態度である(威嚇)
 ↑
『自意識』共犯で、本人がいいと思ってなけりゃこんなことにならない(そんな動機形成はナチュボーンに起きない)
※例外的に、愉快犯的悪趣味というケースも考えられなくも無いがどうだろ、、、(そんなんあるかな、、映画の中だけな気もする)

→続きを読む

posted by kagewari at 21:44 | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド