2022年05月27日

コロナ報道が突きつけたマスメディアへの絶望

「連日嘘ばかりだから」(流石にお茶の間の爺ちゃんも呆れるレベル)

天気予報とかさ、広報的なものには一定の事実があるのではないかと思っていたけれど、
それなら気象庁他直接アクセスできる時代だし、
地図ソフト開けば雨雲レーダーも出る。
どちらが詳細かって?
地上波報道が「今日の杉並区1時間予報を報じられるだろうかって」物理的に不可能だ。
【端的に言えばマスメディアは個人に特化した情報発信ができない】←簡単に言えば、まったく無関係・無関心な報道も無理やり聞かされることになる媒体だ。
(地上波相手にAdblock使えネーからなw)
 ↑
一昔前までは、言うほど問題では無かった。
(その時代は、忙しいあなたに「ひととおり大事そうな情報一覧を短くまとめてみました」的機能があった)
しかし、現代情報化社会でその意味は大転換した。
(情報化社会ってのは、あなたの個性に特化した深い情報に無限にアクセスできますって意味になる)
 ↓
■サブスクやyoutube他、個人に特化したコンテンツが無数にあるため(しかも無料)、
下手すると一生の間で、関心のあるものの全てを視聴できない可能性がある(時間が足りずに:端的にいって一日にプロ野球6試合+MLB1試合を全て視聴すると「もう他に何もできない」)
【書籍】でたとえるのがわかりやすいかな、
 ↓
■読もうと思っている本が、到底自分の寿命では読みきれない量だとする。
この時に、興味関心の無いくっだらない芸能人のニュースを半ば強制的に視聴する罰ゲームに付き合わないといけない理由は無い筈だ。

もうさ、マスメディアは存在そのものが迷惑になりつつある。
(どうせ横並び報道なんだし、半官半民の《広告もサイドバーに付く程度の》通信社があれば十分だろって時代に突入する可能性もある。スキマは無数に存在するフリージャーナリストが補完《雑誌は専門誌的色彩の濃いwebメディアとして残っていくだろう》)

しかも時々、意図的にフェイクニュース流しているってことになれば、、
もう犯罪でしょ【少なくとも補助金泥棒だ】



posted by kagewari at 09:51 | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド