>ありがとうございます。電気代がこれ以上上がれば生活できません。あと軍備も必要だし、同時に福祉政策も自分にとって必須なので生活保護費を削減した党に入れてさらに保護費や社会保障が悪化させられるんじゃないかとの懸念も大きいです。
あと日本は米政府?ユダヤ系の企業に逆えないということでしょうか?逆らったら日本もウクライナみたいになるということでしょうか?その前にロシアは大丈夫ですか?自衛隊をウクライナに送ってロシアが日本海にミサイル打ってきてますよ?
日本が攻撃される恐怖で寝付けなくなりました…
こことこ矢継ぎ早にあげた「心理学テキスト」の原稿はお読みになれましたか、
参考になる筈なので是非
https://kagewari.seesaa.net/article/486406817.html
https://kagewari.seesaa.net/article/486414135.html
https://kagewari.seesaa.net/article/486570448.html
1)言うほど電気代は上がりません
(岸田政権のロシア制裁はうわべだけで、天然ガスなどの例外事項が多い)
マクロンが負けるかまだ未知数ですが、ルペンが大統領選で一騎打ちになっていることを世論動向的に無視することもできないでしょう(ルペンはロシア制裁に反対)
電気代上がる上がるフェイクは(ロシアの天然ガス依存度高いドイツは洒落にならないことなってますが、その背景は反原発とSDGs環境左派)中間選挙前に極めて評判の悪いバイデン政権が大ウソついてまして(米国インフレの原因は過剰な左翼州のロックダウンによる流通の停滞と、バイデンのSDGs環境政策が原因《原油輸出国から輸入国に転落》)、世界で起きているインフレの原因をロシアのせいにしたかったんです(ロシアを戦争に追い込んだ理由のひとつ)。
食料や燃料などのロシア依存度の高い国(南米他途上国でロシア制裁に参加した場合)などでは影響出ますが、各国軒並み「コロナのロックダウンで流通が停滞している国で顕著」な傾向があり、日本はその点全く無傷ですから(実際危機的流行も一度も起きておらず流通業界の倒産や解雇が進んだなどのファンダメンタルは無い)、唯一傷んだのは飲食店業界。
で、民主党バイデンがインフレはロシアのせいだというフェイクニュースを世界の狗達に命じてますから、マスコミあげてインフレ・フェイクニュースが乱立する騒ぎになってます。
●この点流石に(大統領選でトンデモフェイクを見せつけられた米国市民も)騙されず、
バイデンの支持率はガタ下がりしており、
(実は米国も裏ではロシアからの燃料輸入を止めていないという噂も出る始末)
インフレ・フェイク報道もフェードアウトしていくと思います。
<実情は?>
東京電力のHPから引用
平均モデルの影響額 2022年5月分の1月あたりの電気料金は、2022年4月分に比べ146円の増となります。
↑
146円で生活できなくなっちゃうの?(コントですか?)
→続きを読む