2022年04月12日

”それ”はナントカ障害だから」←”それ”を個別に認識可能なの?(1)

よく聞く話にこんなんあります
「身内の高齢者なんですが、がかくかくしかじかなことがありました。これは認知症でしょうか?」
 ↑
実はこれ日本語としてオカシイ(気が付きました?)
”認知症とは”アルツハイマーなり、脳の萎縮他医学的に機能の問題が観測される状態のことで、個別の行為に認知症症状の分類があるのでは【ありません】
(推測できるのは、そんなことがあるかもしれないという範囲まで)
「財布を忘れた!それは認知ティー症デスッ!」←いやいや、、おかしだろ、誰でも財布忘れることぐらいあるわ、、


●且つ(やれ北欧だったかで、愛玩ぬいぐるみロボットに効果があったなど)
周囲の環境で状態は「激変します」
(感情的に興奮したり、徘徊が止まるケースもある)←類する話はみなさんどこかで耳にしている知識かと思います(果たして家族が介護するのが是か非か含め)
 ↑
これは何?→「財布を忘れた!それは認ティー症デスッ!」←【はい、間違い確定】

「何々があったら、病気(適応障害)だから」←小学生なの?
(「お誕生会来なかったら、お前バイキンだから」と、どう違う?)

あのさー言い出しっぺの臨床もそんなこと言ってないと思うんだわ
(ガチで検査確認できる高齢者の認知症だってそうなんだから)
●「何々の行動があったら、それはナントカ症」とか言えないワケ(それ”小学生並みのデマ”)
臨床の連中も、イロイロ話を聞いて、
「うーん、そういうことなら発達障害の”疑い”がありますね」以上では無い筈なのね。
 ↑
記事リクでここんとこ再三登場してるけど、
心理学的には「そんな病気ネーから」って”落ち”で(学習障害と多動性ナンチャラの一部は例外:医学的アプローチに効果がある可能性が示唆されるの範囲で)
「ナントカ障害」とか感染症や機能障害じゃないから、
(脳科学的に観測できるのは、せいぜいが受容体がどうこうとか、脳内物質の分泌量があーだこーだって部分になるんだけどさ、これ事故や脳溢血などの後遺症リハビリでもわかるように”運動形質”に近いってかさ《腹筋が割れてませんねーみたいな意味だってことさ》、言っても成人病みたいな範囲の意味にしかならんだろ。)
 ↓
むしろ心理学が注視しているのは、
【大事なことだけど、これ当事者が不都合あると症状を訴えてることが条件だぜ?】
(たとえばよ、本人なんともないのに「親が困った子です」と症状かそれ?訴えて診断結果出てたら、医療法的にもオカシナことにならないか?本人の意思確認無くさ、いきなり道で「お前はガンで死にますドーン!」とか言っちゃってるとのどう違うのぜ?)

※不都合を訴えないから症状とカウントされないのは『共同幻想』適応人格も同じで(基本的には『自意識』抑圧しないと共有人格を導入できないワケで構造は「強迫心理」)、自己申告制で無ければ問答無用に「自称”健常者”」なんて人は病人になっちまう。
※また、フロイト心理学の『昇華』ってのも強迫性そのまま極端な成果が”できちゃった場合”みたいな話なので(プロスポーツのスーパーヒーローなど)←『昇華』を病気とか言い出したら大変なことになる(但し客観的なこと言えば「子供時代の夢」が妄想じゃない人など珍しいので《スーパーリアリストな幼児がいるなら別だが》、ドン・キホーテ的な人格であるのは確かなんだわ。)
※臨床系がよく言うサイコパスも同じ(社長政治家弁護士など支配階層に多いとか言ってたらあーた、、、病気の概念が)

→続きを読む

posted by kagewari at 18:39 | TrackBack(0) | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リクエスト関連(戦争が怖い発達障害者さんへ「それから」)

今回の話もそうだけど、
どういう仕組みでそうなるのか?
関連する原稿を(我ながら渾身の論文)3本か4本かな今週あげますから

つづきがあるなら、その原稿(心理学テキストになると思う)読んでからにして。
記事リクも課金目的で運営しているものではないから。

よろしくどうぞ



<最近の記事リクで連発したここの論理を補足説明しよう>
【(そうもっていけるネタはあっても)鬱になるような確定事実は存在しない】←繰り返し指摘しておきます
(そして「強迫心理」はどんな情報も最後は「鬱になりそうだ」結論に持っていこうと無意識下で策動しているのだということです。)
●快・不快原則:不快であっても『興奮』を伴えば脳にとって快感代謝の利得(利益)である
(退屈や欲求不満の回避が絶対命題だからです。)
自分の自我の”無意識領域”に「無理な設定持ち込んででも落ち込みネタを煽ろうとしてる概念がある」ってことを注視すべきなんです(コイツはヤバいぜって→しかも付き合わされる『自意識』にいいことが何も無い)。
posted by kagewari at 01:33 | TrackBack(0) | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リクエスト関連(戦争が怖い発達障害者「えっ、どうしてそうなる」)

戦争が怖い発達障害者
(「言って無いし(いう理由も動機も無いし)」、想像力凄すぎだろ、、。)
>>僕さ昔のギルドのメンバーと関係悪化したからと言う奴がいたらはっ?ってなる
どんな毒親でも有事の時には助け合わないといけないってことですか?暴言、暴力、子供の全てを否定したり、中には結婚した子供の家にまで押しかけて来たり、子供の配偶者に電話やクレームばかりして離婚にまで追い込むような毒親でも助け合わないといけないってことですか?毒親と和解するべきだと?
あと日本政府は跳ね上がる電気代や物価、上がらない国民の賃金問題を解決せず、何故途上国にワクチン?か何かで5億ドルの寄付をするのでしょう?


■「だからあなたに親なんかいないって(何回言えばいいのかな?)」
(20歳越してるでしょ?20越したら家族は全員赤の他人だから)
別に一生音信普通になろうと思えばできるじゃん。
何故現在進行形で「終わった家族をズルズル持ちだすのか(離婚した後の夫や妻と同じだ)」と言ってんですよ、
いい歳こいで昔の家族がーとか言われても周囲は口ぽっかんだと言ってんの。
(いやいや、その人もうあなたの親じゃないし、、、)
=「いつまでぐちゃぐちゃ別れた夫の話ばかりしてるんだ」←的な意味で言ってんの(それ何年前の人だよって)

※ギルドの作戦会議で「僕の親ガー」とかアホみたいなこと言えば叩きだれるだろ!
運命を決する重要な戦争の作戦会議なんだぞ!!
(営業先の大事な取引の時に「おかーさんがー」とか言い出す奴いるか?)
【後ろの方に書いてるけど、きっちり真相のネタバレしてないから引きずるんだってばよ】


●私ははっきり言ってるじゃんよ
「関係悪化とか悪感情はそのままでいい」と←断言してんだけど、
(10日の本稿一行目だぜ?、、、→”■悪感情とかなくす必要は無いの(事実を曲げるこたー無い)”)
日本語は読めますか?
(妙なことを言ったとかありもしない話で濡れぎぬ着せないでくれないかしら←そもそも俺がそんな頭悪そうなこと言うワケ無いじゃん、舐めてるんですか?それとも俺を”そういう水準の”馬鹿だと思ってんの?←これは随分失礼なことだと思うんだけど、、、)
私はそもそも家族なんてものは仲がいいなんてことのほうが異例だと思っていて、
(戦国時代の下剋上どうするよ)
家族の関係悪化が驚くことでも無いと思っている(そんなもんだろ)。
(日本の殺人事件の6割が血縁近親者間で起きてる。オンボロアパート1Fより→統計上者血縁近親者など”家族の同居が何倍も犯罪遭遇率が高い”。)

→続きを読む

posted by kagewari at 00:50 | TrackBack(0) | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド