(※割とどうでもいい話なので、政治に関心無い方はスルーでお願いします)
片方はガチの権威性認知だよね(某作家さんを筆頭に逆らえなくなった)
この作家さんも悪い人だと思えないけど、インテリジェンスのセンスが無いというか、
直情径行で怒るわけですよ(ハイこの段階で「時々間違う」ってことです)
喜ばせる人がいれば悦に入るのであり(彼は奔放にしてるだけなので罪は無いんだけど)勝手にできちゃった取り巻きが「こうばしい言論空間を醸成しちゃって」、
ウクライナのナントカにコロッとアレしたのがキッカケで戻ってこれなくなりました。
(※いまさらエビデンスに基づいたプーチンの分析ができない)
某投資顧問かしらってビジネスっぽい言論人の方は、
米大統領不正選挙を陰謀と言っちゃった時点で、バイデン政権の発表もそれなりに尊重というか「そこだけ嘘とか言えなくなってしまった」とこがあり、
現在米国で、ハンターバイデンのPCが本物と報道されて以降(米国ではバイデンの息子ハンターの訴追はまぬかれないと報道されている《修理に出してロストした彼のPCに不正の証拠が続々と、、》)引っ込みつかなくなった関係上、米『民主党』プロパガンダの下部組織みたいなことになってしまいました。
「こちらは戻ってくる場所が無い《現所在地がリベラル過ぎて》」
私が”歩留りライト保守層のリトマス試験紙”と思っているyoutuberにニュース解説サイト運営者のTTMつよし君ってふざけた名前のチャンネルありますが(というか彼は海外経験が豊富なので体験だけでなく各地から一次情報も取れるなかなか有能な人物)、
彼が「コロナとウクライナがバカ発見器になっている」言ってますが【そのままじゃないかしら】
※皮肉なことに前者の作家さんは後者の投資顧問さんのコロナ陰謀論に噛みついて(中国憎しで『興奮』のあまり、事実を取り違えた)、投資顧問さんが謝罪するとかコントみたいな話もやってたのね。
●個人的にも好きな武田教授も某ニュース番組降板となるなど
そんなこんなで、一部では残念なことになってます。
→続きを読む
2022年04月07日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※有料相談案内にあるように問い合わせはGmailが使用できません
私から返信ある場合は、予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━