篠原情報だったかな、
忘れたけど、このブログでヌーランドの件とオルブライトの話は書いてきたと思うけど
山口敬之解説で、それがブレジンスキーから始まってることを知ったのでした。
こういう話を報じてこそのジャーナリストだよね。
(前回に続き拡散希望)
【山口敬之のわかる!ウクライナC】ウクライナ戦争の真相、バイデンがプーチンを地上戦に引きずりこんだ証拠、バイデン政権の引き継いだ恐ろしい怨念
https://youtu.be/EVyKl6x8QoI
個人的には
確かに米『民主党』の陰謀はウクライナの泥沼化かもしれないが
プーチンはその策謀にはひっかからないと思う。
(既に作戦変更、東部独立維持に切り替えると発表されている。←どこまでホントかわからないけどねw、少なくとも俺はプーチンは最初からキエフを占領する腹は無かったと思ってる。狙いは《キエフからの補給や連絡を絶ち》「マリウポリ」の孤立化でありネオナチの包囲殲滅でしょう。)
それでも山口敬之氏の読み通り、その後のウクライナはバラバラに分裂すると思う。
(何故なら停戦合意事項となるであろうドンバス地方の独立案をガリツィア地方の強硬派が認めないからだ。)