2022年03月26日

リクエスト関連(戦争が怖い発達障害者さん「いやいやアベマがじゃないでしょう」)

戦争が怖い発達障害者さん
>ありがとうございます。食べられるものがさつまいもとご飯だけになるとアメバで言ってたので。情報の取捨選択が苦手です。ロシア軍が千島列島付近で軍事練習(侵攻準備?)してるし、北朝鮮だけでなく韓国軍も日本海に向けてミサイル放つし(日本への攻撃じゃないのかと勘繰りますが)、何だか周囲は不穏な動きになってきてますが、、

「アメバで言ってた」って、、、あなた(人のせいにしてどうすんの)
そんなマヌケな話を信じている人いませんが?
(東京は雨ですがそんな話で右往左往している人はただのひとりもおりません)
どういうリテラシーしてんですか、、(あのね少しは国際政治や貿易統計など自分で調べた?)
「偉い人(アベマが偉いか?)と、無知蒙昧な言われた通り信じる人」って、、
日本の近代、江戸時代にもそこまで酷くないぞ?(笑

「情報の取捨選択が苦手です」←違うって、ただの怠け者なんだよ、、、
2分ググるだけで大概こと調べられるけど、
(人が何を言ったとかでは無く、自分の頭で考えなさいよ。《だって自分のこととして心配してんでしょ?》→「今日僕は晩御飯に何を食べたらいいでしょうか」質問しているようなものだぞ。)
この前の小麦のアレなんか俺5秒でリンク出したけど?


●まず説明するまでも無く上記は全くのデマで、
どの解説が言ったのか知らないが、多聞「そんなこと言ってないと思います(聞き方によってはそう聞こえる程度の盛り方でしょう)」
ロシアの軍事演習はいつものルーチンだし、
(そもそもウクライナに20万人投入することも【できてないんだぞ!】←私のブログ記事読んでる?)
北方領土は現在ロシアの管轄権だからそら防衛演習するだろ、
(オホーツクの戦略原潜エリア防衛の要所なワケで、米軍の着上陸侵攻に備えてるだけだけど)
現在のロシアに北海道侵攻する余剰戦力など100人もいないから、
(つか日本最強の陸自第七師団機甲部隊がいるんだぜ?、そもそもww2の北方領土侵攻も帝国陸軍守備隊は限られた戦力で防衛に成功しており《ソ連軍の死傷者多数》、ソ連軍が北方領土を占領できたのは、大本営が《サンフランシスコ講和条約優先で》守備隊に武装放棄とソ連軍への明け渡しを命令したからです。←命令で降伏した守備隊はもれなくシベリアに抑留《ジュネーブ協定違反》されてしまうんだけど)

→続きを読む

posted by kagewari at 23:54 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地味なウクライナ紛争における「ウクライナのネオナチ」関連動画

いつものHarano Times さんから(拡散希望)

【日本語字幕】戦場ジャーナリストが語るウクライナのネオナチアゾフ連隊、ウクライナのアゾフ連隊に密着した経験に基づく話
https://youtu.be/1XguAq-8WXY


所謂左翼用語で出てくる「保守反動(まあ極端な、頭のオカシイ保守みたいな)」では【無く】
時々私が使っている「反動保守(意味の分からないリベラル主義《実は左翼『共同幻想』、共産主義など》への反動で台頭する右翼的思想)」みたいなものです。

■動画中でジャーナリストの彼が「どんなネオナチって?そのまんまナチ」と言っているのは、
戦後世代のDQN保守がナチズムに憧れて模倣したの意では【無い】ということで、
歴史的に、ウクライナのナチ民族主義者はWW2でドイツ第三帝国と協力関係にあった団体が、”そのまま”残っており(戦後は対ソ連パルチザンとして利用された)、あの時代から続く直系なんです。
なので「そのまんまのナチ」って理解でいいと思います。

一部保守系のジャーナリストは戦後彼らが(西側の支援による訓練と重武装化含め)ISISのような世界的ナチ・テロ組織になるのではないかと憂慮しており、その根拠となる部分をタイムリーに伝えているレポートかしらと思います。



posted by kagewari at 23:09 | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


Amazon 2
所謂臨床系の言うところの行動療法ってほど堅い話ではありませんが期待感あるアプローチだと思います
自我と時間』参照




comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド