2021年12月05日

リクエスト関連(紗〇子さん「ちょっと何を言っているのかわからない」)

紗〇子さん
>暴力沙汰の実力行使なら身体障害も精神や知的障害も同じですが。徒党組むから怖いと言いますが、身体障害のグループホームではそういったことはありません。精神や知的障害のグループホームで起きます。同じ障害者雇用でも身体の方には優しいけど、精神障害にパワハラがある。普通の人とは違うって偏見があるからでしょう。好きで生まれた訳じゃない、不可抗力です(眞子様の場合はもっとまともな人と結婚なさってたら国民も反対しなかったでしょう)。いくら努力しても普通とは違うと偏見を持たれ、当事者の努力だけでは限界があります。

ですからね
『共同幻想』サイドは身体障碍者への偏見として
車椅子の人がジャンピングニーで膝蹴りできないでしょ?(そもそも立てないんだから)
喧嘩になった時、身体障碍者相手に負ける気がしないので別枠なんですってば、
【どうして無駄な反論をするのかな?】
(そしてパラリンピックでご存じのように、カーボンの義足付けると彼ら健常者の世界記録を超えるワケ《既にサイボーグ化は始まってますから》、なので上記のような偏見も間違いなんだけどね。)

それから群れってのは「どんな生物でも威嚇目的(安全保障のため)なんだってば」
ネズミも、アリも、イワシも、スズメもです、
小学生が6人たむろしてもその姿は威嚇的なの、
「野犬が一匹ウロウロしているとします」
「野犬が7頭のバンドを形成して組織的に活動しているとします」
 ↑
怖いのは後者でしょ
(映画オーメンや、ヒッチコックに登場する「鳥の群れに襲わるシーン」は確実にホラーなワケ)
グループを形成して威嚇的では無いのは(身体障碍者は介助が必要な場合があるので、ヘルパーさんと当事者という姿はよく見かけますが、そもそも群れに見えないし《身体障碍者がサイボーグ状態で介助者皆無でグループを形成すれば別の意味となる可能性はある》)、むしろ異例で、

組織化した時点で威嚇的なんだってば、
(それを見た動物は(ヒト含めて)本能レベルで警戒信号が出るの)
【どうしてそこに無駄な反論をするのかな?、、、】

●それからパワハラだなんだって(私の腐れ縁関係者で同様の話聞いたことありませんから「補助金付きの雇用枠ケースにおいてもです」)、
なぜ紗〇子さんだけが、世界の統計を全てご存じだってことになるんですか?
(前述のように少なくとも私が実体験というか聞き取りで存じ上げているケースにそういう事例は皆無です。←この例外事項をどう考えてるんです?《繰り返しになりますが、その事例はいずれもグループナントカなどに所属していない事例です》)

■それからね、
あのさパワハラって、所謂健常者同志での『共同幻想』間内部で発生するのが圧倒的に多いワケ(だって言葉の意味がそうなんだもの《障碍者を前提としたものではないから》)
仮にあなたの障害が、対人関係に纏わるものならそれ症例として起きるじゃないのさ(関係障害=確実に対人関係トラブルが起きる症例なんだから)、
※実態は『共同幻想』偽装人格である「歩留まり」系が(もう我慢の限界と)告発したもの
 ↑
また、そういう障害は(遺伝病のような)生まれつきでは無いからね、
”後発性”なワケ
(あなた自信のパーソナリティーも相対的に関係してんの、だから生まれ変わゥても現状のあなたの理解が変わらないのであれば、同じ障害を再発するだけです。『共同幻想』社会と関係が相性としてよろしくないってのは個性で障害じゃ無いし、『共同幻想』社会からが《社会合理性と引き換えに》障害的人格なワケでさ、、)

→続きを読む

posted by kagewari at 05:21 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド