2021年10月21日

第4ラウンド(M A Great Again)「トランプIT会社設立」

自前のSNS立ち上げてもさしたる意味は無いのでやらんだろと思っていましたが、
(実際支持者が立ち上げた各種SNSを積極利用した形跡は無く)
「トランプ自らSNSを立ち上げ」の報道に首を傾げていたところ、

全然そういう話ではありませんでした、
彼は『トランプ・メディア&テクノロジー・グループ(TMTG)』なる会社を設立し、ナスダックに上場したそうです(そのグループのサービスにSNSもあるよと)。
ビッグテックに対抗する「ITメディア企業そのものを立ち上げた」って話です。

まだまだ全貌はわからないので、彼がどこまでやるのかわかりませんが、
(流石にgoogleを仮想敵にするのは無理あるから)SNSでは米国シェア1位のフェイスブック社ぐらいを相手取って(彼が当初米国ではマイナーなTwitter使ってたのもそういう意味だったのかなと)引っかき回してやろうってことだと思います。
米国では決してメジャーでは無いTwitter程度のことは自分でできるだろうって読みではなかろうか。

あまり知られていませんが、2016当時は(実はCNNもそうなんですが)泡沫候補扱いだったトランプの発言などを(トランプのネタは広告収入的に儲かる話だったので)検閲どころか面白がって発信し、フェイスブックはリベラル界隈から「裏切者とか戦犯」呼ばわりされていたんです。相当ネジ巻かれたのか、それが現在の「検閲全体主義の顔本社」になっちゃうんですが、


果たして(SNS以外に)『トランプ・メディア&テクノロジー・グループ(TMTG)』が何を始めるのか、トランプ陣営は「大統領選挙第4ラウンド”2022中間選挙”」にあてて、検閲され削除されてしまう保守系世論や民主党系中道穏健派の意見の受け皿にしたい思惑だと思いますが、
前述にあるとおおりですよ(2016年のCNNやフェイスブック)
●トランプはこの試みが「儲かると思っている筈」です
(彼の中での勝利とはそういう意味になっているでしょう)

一番重要な事は、『トランプ・メディア&テクノロジー・グループ(TMTG)』が事業としても成功するか否かなんだと思います。
成功すれば、=名実ともに第4ラウンドを制することができる。
個人的には、SNS以外の事業展開に興味津々です。


posted by kagewari at 22:44 | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中国がますます悪手にはまる(高速滑空ミサイルのあれがさ)

ICBMとどう違うのかって話なんだが、
(一度周回軌道に入ってとかどう違うんだ?→A.「監視衛星の外を回る」んだってさ)
ま、いずれにしても弾頭が高速滑空するってミサイルの実験に成功した報道があったけど、
「ほとんど先制攻撃が意味を成さない核兵器にとって正直なんのメリットも無い」
わざわざ米ソ冷戦時代のソビエトと同じになれましたって、
ここ喜ぶところなんだろうか、、

史実から見ても、日本が無条件降伏したのは核攻撃があったからでは無い。
近代の植民地支配も(帝国主義)収支を見れば赤字だったとも言われ(その反省がEUなどの経済圏の発想となった)、MAD(相互確証破壊)が成立して以降核兵器の先制攻撃の意味も後退した。BMD(ミサイル防衛)も”相手がやっているなら我が方も”的な軍拡競争のお約束のようなもので激化したが、
ミサイル防衛が現実で役に立ったのはイスラエルのアイアンドーム(戦術ミサイル防衛)であって、所以はそのままだけど”戦略核ミサイル撃ってどうすんの?”って話です。

・戦略核が意味を持つのは「どこぞのとち狂った相手が先制攻撃してくる可能性」だけど、
なんと申しましょうか、この現代社会「先制攻撃なんてことやりそうなのはNK国か中国ぐらいのもの」であって(日本や台湾が中国に先制攻撃するとか意味が無いでしょ)、、
・高速滑空弾は軍拡のお約束で米国も追随しているけど、言うほど真面目にはやっていないと思う
確かに、中国みたいな(何を理由かわからないまま)いきなり先制核攻撃してくるかもしれない独裁政権が相手なので、BMDの研究はすると思うけど(次はレーザー砲になると言われている)米国には大量の戦略原潜があるのでMADを阻止できない以上、中国が迎撃の難しい弾道弾持ったところでさしたる意味は無い。
 ↑
【意味があるとするなら】
米国は民主主義の国なので、先制攻撃するぞと脅せば(迎撃の難しいミサイルなので)世論が中国のやらかす軍事紛争に介入しないだろうってぐらいの話。
(いやいやその件は中国の空母キラーDF21弾道ミサイルだけで第二列島線から下がっちゃうぐらいなんで、米国への本土攻撃匂わせても、、、逆に米国が先制攻撃含む戦略練ってきたら大変じゃん。《中国のMADは微妙なロシア頼みなのに、、》←このドクトリンは撤回したみたいだけど)

■肝心要の事を言えば、
通常の中距離弾道弾でも普通に狙える日本が「だからどうした」って勢いで、
且つ、中国海軍程度なら海上自衛隊だけで対処できる現状、米国狙ってるとか豪語してる場合じゃ無いでしょ。
(ちなみに台湾は、イスラエルのアイアンドームばりの迎撃ミサイル群を持つ)
●中国側の立場で真面目に状況認識すると、現在の課題は、
・海上自衛隊の攻撃型潜水艦への対処
(海自の潜水艦が《米国の攻撃型原潜とタイマン》世界最強クラスなのでほぼ不可能)
・日米のF35戦闘攻撃機を補足できるのか?
(これも怪しい、F3まで開発されたらほぼお手上げ)
 ↑
むしろこっちでしょや

→続きを読む

posted by kagewari at 02:31 | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド